兵庫県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(92ページ目)

JOGのリアブレーキシュー交換を致しました。 作業時間は 前:10分ほど 後:15分ほど で料金は全部込みこみ 前:4860円 後:7020円 になります。 事前の予約などは不要になりますので、お気軽にご来店ください。

総額:7,020円

CBR250Rの修理を致しました。 オーバーヒートによりリザーブタンクから冷却水が漏れ出しての入庫でした。 ラジエーターのファンが配線切れによってまわっていないのが原因でした。 なので、配線の点検・修正とサーモスイッチを交換いたしました。 オーバーヒートをすると、リザーブタンクの中の冷却水が減りますので、冷却水の交換とエア抜きを致しました。

総額:18,813円

レッツ4のエアバルブ交換を行いました。 エアバルブはゴム製なので、ほっておけばヒビが入って割れてしまい、そこから空気が抜けてしまいます。 空気が抜けた状態で走行すると、タイヤの減りが早くなり、最悪ホイールが歪んでしまい、大出費となってしまいます。

総額:3,240円

不動になったJOGアプリオの修理です。根本原因は、燃料ポンプからキャブレターへガソリンが供給されていませんでした。調べていくと不具合が多数見つかりました。燃料ポンプ作動用の負圧が立たない→オイルシールからのエア吸い込み。追加でインシュレータからの二次空気吸い込みもありましたが、修理完了後調子よく走るようになりました。

GB250クラブマンのオイル漏れの修理です。 よくあるゴム製のカバーパッキン及びOリング部分からのオイル漏れの修理です

HONDA X4 キャブレターオーバーホール後の同調作業 同調を取りますと綺麗に吹け上がります。 当店のキャブレターオーバーホールは専用の溶剤に漬け込み複雑なキャブレターの穴という穴はすべて通します。 (スプレーを吹き付けるオーバーホールではガム質スラッジを溶かしきれないと見てます)

総額:21,384円

1年放置のレッツ4を先輩から譲り受けたお客様からの修理依頼です。1年も放置すると、至る箇所がサビだらけになります。また、ガソリンの劣化、バッテリーの劣化などでエンジンがかからなくなる可能性が高くなります。お知り合いから長期放置原付バイクを譲り受ける方は、一度メンテナンスを受けることをオススメ致します。

総額:32,400円

某オークションで購入されたお客様の吹け上がりの悪いマグナ250の修理です。試乗してキャブレターだと確信しました。マグナのキャブレター脱着は少し手間がかかりましたが、分解清掃、同調作業を終えて絶好調に戻りました。尚、パッキン類は弾性に問題なかったので、流用してます。へたりがある場合は、別途部品代要です。

総額:21,600円

エンジン異音による入庫です。ジャイロキャノピーですが今回はクランクシャフトサイドベアリングではなく コンロッドのニードルベアリングの遊びが大きいため異音が発生していました。

2サイクルレッツ2のドライブベルト・WR交換・ケース内清掃で綺麗にリフレッシュ😊スピードが出なくなったりなどいつもよりパワーが出ないなーなど変化を感じたときは点検をお勧めします!

バイクの調子が悪くなり乗り換えを考えて来店されたお客さん、思い入れがあるので直したいとの事で修理決行! ダメな部品を交換!綺麗にリフレッシュ😊とても喜んでいただけました♪

長いこと放置されしていた車両を動くようにして欲しいと依頼を受け早速確認!エレメント交換・プラグ交換・キャブレターOHでサクッとエンジン始動OK😊

4サイクルビーノのベルト・WR交換交換、清掃作業😊 外して→綺麗にして→ベルト・WR交換して組みなおす→完了! 部品があれば1時間ほどのお預かりで完了します。 車種により部品注文が必要になりますので一度お気軽にお問い合わせください。

ブルターレ800ドラッグスターの始動不良の修理をさせていただきました! セルは回るが始動しないというトラブルで、初爆もないので燃料系・点火系色々な方向から診断したのですが、モーター音はするものの実はクランキングができていませんでした! そうつまりスターターは回っていますが、クランクは全く動いていないのでスタータークラッチの不良でした。同車種で意外と多いトラブルのようなので同じ症状が出たらまずここを疑うのが良いかもしれません☆

兵庫県の新車・中古バイクを探す