大阪府 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(53ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日ですが明日から3日間岡山国際サーキットへ出張するので今日は振替営業をいたします。よろしくお願いいたします。臨時休業は6.7.8日です。よろしくお願いいたします。今日のブログはホンダ NSR250R SE MC28 Rothmansカラーの外装が中華製の外装で以前作ったステーが外れてしまったのでFRPでまた修正する作業をアップしていますが中華製は雑だしほんとうまくつかない・・・さらに振動等で結構柔軟なはずのABS樹脂が結構固いぷらっちっくなんで・・・しならないからFRPもはがれやすいようで・・・・・(◎_◎;) しかし寒いね風が今日も冷たい強いしね。さてと・・・頑張って今日も仕事しそうそうアルゴン熔接も2mmの厚みがきれいになってきた・・・・うれしい

総額:11,000円

環境負荷物質(六価クロム)削減の自主取り組み基準に適合しないものがある為、冷却水のリザーバータンクのインレットホースクリップ及びキャニスタサージホースクリップ他交換と車体番号によりましてギヤシフトレバー・アーム、ギヤシフトリンク・ボルト等の交換です。 変速装置の構成部品(ギヤシフトレバー/リンクアーム)については、すでに適合品が取付けられている車両があります。 作業にはお時間を頂戴いたしますので、ご予約をお電話かメールで頂きたいと思います。 ご迷惑をお掛け致しますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html なんだか眠いですね。ほんと 昨日は㈲タナカテクニカルさんへ行ってアルミの廃材をいっぱいもらってきました。なんで?アルゴン熔接の練習です・SUSは意外と簡単なんだけどアルミは難しい・・・最初の溶かし込みのきっかけがまだわからないのと電圧調整がまだまだです・・・Factory icu はどんどん進化し頑張っていきます。よろしくお願いいたします。ALTECさん 教えてちょ〜〜〜(笑)今日はRGV250ガンマのCDI交換の仕上げを書いています。販売終了partsなのですが中古でいろいろ調べてさがしました・・・しかしVJ21Aの中でも毎年CDIが変わっているので大変でした・・・・それも赤の年式1988から89当たりのちょっとしたフレーム番号でもCDIのカプラーの数が違うので大変でした。・・・またなかなかないモデルのタイプで・・・・(◎_◎;) 頭文字Nさんが探して持ってきてくれました。今月の臨時休業は6〜8日岡山国際サーキットでの地方選仕事です。明日木曜日は振替営業をしますかね・・・・よろしくお願いいたします。

総額:5,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ああ〜鈴鹿2&4も延期かぁ 海外のレースもどうなることやら 今日は朝の予定はないけどちょっとアルミの廃材で熔接の練習をしようかな?アルゴン熔接をもうちょい練習しないとね。ALTEC山本さん アルゴン熔接教えて〜〜〜〜(笑) まだマツコさんの整備もあるし今回面白いことに特選中古車のKawasaki Ninja ZX6R の中古がはいりGooバイクに掲載し1時間で売れました・・これ記録ですね。(笑)びっくり記録更新 今まで3日ぐらいで最速売約だったのだけどこれはびっくりしました。本当に有難うございます。今日のブログは持ち込みpartsさぎょうです。ホンダCBR1000RR SC57の整備をしていますが今回持ち込みでスリッパークラッチ PGM-Fiのリミッターカット チェーン スプロケット交換 ファンネル交換 ダクト交換などなどの持ち込み交換です。他のお店で受付してくれなかったようで・・・まぁ しょうがないですよね。その受け皿が救急救命戦隊ICUですから・・・・(笑)しかし社外製のスリッパー おもしろいね・

総額:29,700円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html swissバンクからの取り立てがあるぞえ・・・まいっちんぐ しかし眠いですね。2度寝最高〜ねむいわあ〜ついつい寝てしまう。ちびっこギャング達が家にいるので朝学校がないのでついついね・・・今日のブログはホンダNSR250R SE MC21 センターシール抜けのエンジンOH作業でクランクケースから外す段取りでケース洗浄をアップしています。動画もYoutubeでアップ中ですが・・・https://www.youtube.com/watch?v=TtF1RBGjEZQ&t=11s 是非見てくださいね。クランクケースを綺麗に洗浄して組付け準備です。今朝は車検からです。(株)伊東電気商会様のヤマハYZF-R1M CeraDXマツコさんの車検です。さて準備していきますかね。

総額:66,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠い 地獄の日曜日&地獄の学校休みが続く・・・明日はswissbankから取り立てがある。やめて・・・今日は晴れて天気もよさそうだし朝の寒さもちょっとマシですね。春って感じ?朝から買い物引き取り等に行って・・仕事しないとね。今日のブログはホンダVTR1000SP-2の修理、車検整備を載せています。今回フロン補ホイールの交換でえぐれてしまっていましたので修理となりました。あああ新品のパーツ付けるのきをつかう〜〜3月かぁ〜今週末出張で岡山国サーキットで仕事です。おおお〜やっとシーズンイン 岡山国際の開幕戦です。あの2ターンクランクほんと気を付けないと1台しか侵入できないからね。あぶないよ〜〜〜〜おいらで38秒台・・・実際全日本になるとどうなんでしょうね。バイクショップICUの臨時休業予定は6〜8日 19〜21日 25.26日です。よろしくお願いいたします。

総額:48,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3月です(◎_◎;)やばいです・・景気がどうなるの?バカな政治屋のためにびちっこギャング達は2週間家にいますが遊びに行くでしょうね。行けばいいよそしてもっと体に対しての免疫力を上げてくれればいいのでは?と、思ってます、しおん軍曹はほんとすごい自力で病気を治すぐらいの体力もあるし元気だぁバカなのか・・・・それは分かりませんが、ほんと政治屋め!お前らの報酬を¥0に1か月でもしてみろよ!それぐらいの事しろバカが〜〜〜!!!って言いたいよね。はぁこんなこと書いてもしょうがないけど・・・ええええ〜バイクショップICUの3月臨時休業は6〜8日 19〜21日 25.26日の予定ですよろしくお願いいたします。今日のブログは頭文字Kトレーナー様のKawasaki ZX7Rのオイル漏れ修理をアップしています。年式が古く25年前ぐらいの車両だからしょうがないけどKawasaki事態よくあるオイル漏れ・・・シールの劣化が酷いね~ほんとドライブスプロケットシールだったらやばかったけど‥でも鼻血ぶ〜〜〜状態 転倒しなくて良かったで

総額:7,700円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から車検です、懐かしいR1の車検です。朝から行って帰って仕事して・・・また車検の仕事整備をします。3月の臨時休業予定ですが6〜8日 19〜21日 25.26日の予定です。今日は頭文字Kブラザーズの弟さんスズキ スカイウェイブ250の整備関係で転倒してしまったので修理です、ミラーレンズも外れてしまい 外装もヘッドライト辺りも傷傷で修正です。しかしswissバンクからの取り立てがうざいです・・・・ほんと とるなよ〜〜〜〜って感じ・

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が痛いです・・昨日の寝不足が。。そして眠いです(笑)しかし岡山の走行料金上がったね〜〜('◇')ゞまいっちんぐ明日も4時ぐらいに起きてかな?昼からの走行だからまぁ=いいんだけど・・・昨日の鈴鹿2020初テストこけなくて良かったかなり路面温度も低くタイヤも8耐で使用したタイヤで夏用なんで怖かったぁ〜〜硬いですよね。それでも16秒程度で走れたのでニューpartsの交換もちょい感触できたし明日は岡山でハンドリングのテストでちょうどいいかもね。ってことなんで明日のバイクショップICUは臨時休業いたします よろしくお願いいたします。井川工芸さんのアドレスv125Sの整備をアップしています。見てくださいね〜〜〜オイル交換 ブレーキ液の交換 電気系の点検等をしています。 よろしくお願いいたします。ああああ腰がいたい〜〜〜〜

総額:2,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は腰がいたすぎる〜〜頭痛もするし首から来ているし腰も足から来ているのは分かるんだけどなかなか解消されないよ〜〜〜ほんとポンコツですね。明日22日臨時休業予定でしたがどうもやはり雨?っポイのでひょっとしたら24日にするか25日にするか・・・頭文字Fさんとの接待岡山が待ってますのだばさぁ〜〜さぁ今日は頭文字Hさんの #ホンダ #モンキー125 のハンドル交換続きをしています。あああ腰いたし・・( ;∀;)頭文字Hさんが持ってきたハンドルがブリップ部分のバーが短く鬼レバーになってしまうので急遽別のハンドルバーに交換し何とか組付けがきれいに完了・・・で、エレメントも社外せいに交換し完了。さてこれに乗って広島県の尾道の方までツーリングに行くようですが・・すごいです。腰痛いよ〜〜(笑)

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html このPC Wifiがバシバシ切れ夜〜〜〜( ;∀;)相性の問題??総監督のLenovoは切れないのにおいらの使っているLenovoは切れまくり〜〜〜頭文字Fさん 何とかなりませんかぁ???今日はブログを書いていると更新時バシバシ切れ書き直し・・( ;∀;)もういや〜〜〜って感じです。さぁ〜今日は定休日です。でも用事と工具買い出し買い物をして、今日も終わってしまいそう…予定ですが22日は鈴鹿のテスト予定でしたが雨みたい・・どうなのこれ・(◎_◎;)臨時休業を予定していますが雨なら雨で仕事して振替で翌週25か26日に岡山国際サーキットへならしに行く予定にしていますが・・・さて頭文字Fさんの #ヤマハ #YZF-R1のエンジンOH作業とお世話になっているリヤサスペンションのOHを出していますHie racing Factorさんへ出荷し作業を進めています・・しかし泣く泣くエンジンのクランクケース交換をしないといけない状態で車検時にエンジン打刻申請をする段取りとなってしまいました‥‥

総額:220,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から歯医者さんでメンテナンス点検です。更年期障害ボンゴレロッソぢょんの体をしっかりメンテナンスしないとほんと最近っていうか半世紀すぎてから体の変化が大きいです。これほんとびっくり栗きんとんぐらいです。今月のバイクショップICUの臨時休業は2月22日の予定ですが、雨なような・・・(◎_◎;)なら別の日に変更するかもしれません。よろしくお願いします。今日はHPなどサーバーでお世話になってます。頭文字Fさんの#スズキ #アドレスv125G の整備をアップしていますが、カスタム整備です。今回はフロントホイールのアルミホイール取り付け作業を書いています。結構かっこいいですね。持ち込み作業OKをしていますバイクショップICUは結構持ち込みのお客様が多いです・・・おそらくGooバイクからのお客様からの依頼が多いような????Facebookは知り合いしか見てませんがツイッター Instagramは結構いろいろな方が見ているのでその辺もあるでしょうがバイクに興味をもって見ているのはGooバイクの整備の欄ですよね

総額:4,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いくらでも寝れますね。眠いです。今日は朝から車検です。しかし眠いです。毎日毎日ほんと時間がたりまちぇ〜ん。今週末22日バイクショップICUは臨時休業予定ですが天候次第なんです。雨100%なら営業しますが…ほんとややこしい天気ですよね。今日は特選中古車のKTM125デゥークトウゴウさんの納車整備をアップしています。あああ〜しかし毎日ブログとFacebook等めんどくさくなってきた・・・あとGooバイクと目に見えての効果ってのはないけどただ最近修理で新規の方が多いのでネット関係で見たいなのですが。どのサイトから?か、までは分かりませんがね。しかしKTM125もアプリリアRS4・125にしてもヨーロッパ車両だなぁ~ 国産の125とは乗り味っていうかエンジンフィーリングが違いますよね。

総額:16,500円

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。 突然、エンジンはかかるが走らなくそしてタイヤも回らないとのことでお電話いただき出張引き上げさせていただき修理させていただきました。 リアタイヤがロックしてしまって移動させるのも大変な状態となっていました。 店に持ち帰り確認させていただきましたところやはりドライブベルトが切れてしまっておりました。

総額:56,338円

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。 お客様よりエンジン始動不能とのことでお電話いただき出張引き上げさせていただき修理させていただきました。 最近の若い人達は電化製品と同じ感覚の様で『エンジンがつかなくなったのですが…』なんてよく言われますね(笑) エアクリーナーがとても汚れているのとジョグやビーノで良くありがちなのですがエンジンオイルを交換を怠ってしまい、 エンジンを冷却する装置がついているのですがそこのウォーターポンプ周りが駄目になっておりました。 ついつい忘れがちなオイル交換ですがオイル交換をしないで距離を走ってしまうとエンジンにダメージが非常に大きく、エンジンに多大なダメージをかけてしまいます。 確かにまめにバイク屋に行ってオイル交換をするのは邪魔くさいとは思いますが怠るとエンジンが最悪駄目になり多額の修理代や買い替えを余儀なくされますのでお気を付けください。 まめなオイル交換でこのようなトラブルをできる限り避けることができます。オイル交換を忘れないようにお願いします

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨夜はめっちゃ風が強く洗濯物が飛んでいくのでは?って思うぐらいでしたね。今朝はちょい寒いです。バイクショップICUの臨時休業は2月22日の予定です よろしくお願いいたします。今日のブログはドカティー996の車検整備で外装の取り付けもしていますが、・・・・・自分でばらしたらまだ組付けもわかるのですがバラバラで来たので正直説明書なしのっ組付けでめっちゃ悩みました。さすがイタリアン・・・難しかったです。あとは車検整備でブレーキ液やクーラント液の交換をしいよいよ車検の準備です。何とか何とか外装が組みあがりよかったです。できるもんですね。まぁ そういう風にしか付けれないので何とかなるのでしょうが時間はめっちゃかかりましたぁ〜〜〜(笑)

総額:73,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 二度寝してしまったぁ〜(笑)疲れているのかな?おくぱ巡査長を朝一7時には外へ出してトイレタイムと外の警護 りら警部補と一緒におらせてりら警部補から食事準備、それからおくぱ巡査長の朝ごはんです。で総監督が楽天市場でおくぱ用のパピ専用って感じの栄養たっぷりの餌を買ったようですが販売元の方から1週間近くたっても来ない!!連絡メールを入れても返事がない 総監督怒りのアフガンです・・(◎_◎;)いい加減ですね。楽天っておいらはID持ってないけどそんなに評価よくないようですが皆さんはどうなんでしょう?ものによるのでしょうが‥‥さて(株)三陽様のCerakote加工の仕事をアップしています。結構Cerakoteの作業依頼も増えてうれしいです(株)三陽様も潤ってくれれば・・・って数が足りんかな(笑)今日はNSR250R SE MC28のミッション関係の作業を載せています。シャフトの方もCerakoteをしていますがちょっとベアリングとのクリアランスが狭くなったようでちょいペーパーでCerakoteを少し剥がし圧入します

総額:88,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです。今日は朝から眠いです。なんでだろう・・しかし今朝も天気はいまいちですがちょい肌寒いですよね。日中暖かいのですがまた来週からちょい寒いんでしょうね。バイクショップICUの臨時休業は2月22日予定です。よろしくお願いいたします。今日はブタブロ号の整備をアップ最終段階の点検をしています。これといって…って感じかな?ブレーキ系やサスペンションOH スイングアームベアリングも交換したのでばっちりぐ〜〜〜〜のはずです。さて今朝はちびっこギャングとイキイキの方へ送って買い物してヘアーサロンKONAKAさんとこよってKトレーナーの合鍵を作ってそれからCeraR1のクラブ員Fさんの試乗をして・・えええええ〜ついにサンドラの整備だね。Newparts投入で今ケースから開けて確認中・・・・エンジンのOHは・・・なかなかできないね。オイル交換はしなくっちゃぁ〜〜〜

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨ふりそう・・あれ?夕方から降るとは天気予報は言ってましたがもうすでに曇ってます。今朝は銀行に行ってからOGK Kabutoさんへご挨拶と企画書をもって行きそのあと守口市にある保険会社へ寄って自賠責保険の車両入替をして帰ってくる予定です。ただ晴れていたら自転車でトレーニングかねて行くつもりでしたが、どうしよう・・・・・雨降られたら大変だしね。今日のブログはクランクシャフトのセンターシール抜けの作業をアップしています。エンジンを下さないとリヤサスペンションのガスタンクのホースを取り出せないぐらいの状態で組まれていたので大変でした‥‥ほんとちゃんとしてよ〜〜〜・・・・・・(◎_◎;)

総額:66,000円

大阪府の新車・中古バイクを探す