福岡県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(14ページ目)

ホンダ グロム 今人気の125CCギア車の代表車両のメンテナンスをお預かりしました。 作業内容は、リアタイヤ交換と合わせてのチェーン・スプロケット交換になります。 早速、作業開始です!

今回は、スーパーカブプロ110のフロントフォークオイル漏れの修理で 入庫しました。ジャバラのダストブーツが装着されていて、 ゴミやサビでもなく、外部損傷も無かったので経年劣化によるオイル漏れと判断。 シンプルにダストカバー・ダストシール・オイルシールの3点セットの 交換作業です。

CB1000SF BIG1 SC30のエンジンヘッドカバーからのオイル漏れで、 シリンダヘッドサイドからの穴よりオイルが漏れ出し、他箇所よりオイル漏れで エキパイにかかってオイル焼けがするので、整備の御依頼にて入庫しました。

スーパーカブ90の整備です。突然ウィンカーもニュートラルランプも点灯しなくなった! と御来店。その場での診断は難しかった為、御預かりにて診断しました。 カスタムもしていない、目立つ外傷もない、ただヒューズが切れる! ひたすら配線を辿る作業を行い原因を発見!! 経年劣化も合わさり、被覆が破れてショートしていました。 絶縁処理を施し、各部点検・試運転にて異常なし整備完了です。

異音がするので、見て欲しいと入庫しました。 試運転してみると、すさまじく金属打音がします。 点検するとチェーンがダルダルに弛んでいました。 調整限界でしたので、交換になります。

KAWASAKI/バリオス2の修理メンテナンスです☆ 個人売買でご購入されたバイクと言う事で、安心・安全に乗りたいという事でご依頼を頂きました。 最近バイクの価格も上がっているので、個人間取引でバイクをご購入された方からのご依頼も多く頂きます。今の市場相場からすると安く済む場合もあるかもしれませんね。 ただ、致命的な欠陥がある場合もしばしばあります。 単純に「エンジン始動OK」などの情報があっても判断はかなり難しいです。 リスクを考えるのであれば、信頼できるバイク屋さんで購入されるのが一番だと思います(^-^) ストラテジーでもバイクの販売や、在庫に無いバイクでもお探しする事が可能です。 しっかりとメンテナンスされたバイクをお探しの方は是非ともご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/シャドウ400のガソリン漏れのご相談を頂きました。 原因はキャブレター内のガソリンが腐食して固形化してしまっている事により、フロートバルブとシートの間に隙間ができておりました(>_<) 年式も古いシャドウ400ですので、バイクのエンジンをかけてキャブレター内のガソリンを新鮮に保てなかった期間があったのだと思います。 エンジンのパワーや始動性などにも大きく影響するのがキャブレターですので、中古でご購入されて整備履歴が不明な場合には一度メンテナンスしておくと安心です(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

バイクのシート張り替えです。NTB製の張り替えシートカバーを交換しました. 出来るだけ預かりでの作業でお願いします。(代車有り・予約制ですが…) 金額は車種やシートの状態によって変わりますので参考程度で♪

総額:4,400円

走行距離48,500km超、エンストするとのご依頼を受け、シリンダーヘッドのバルブクリアランス調整を行いました。

PCX125の事故修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではバイク事故での修理ご依頼も承っております。 基本的には修理前提でのご尾対応となりますが、保険会社提出用の見積書だけをご希望の場合は作成手数料を頂く形となります。 事故の損傷個所を元に戻せるようにしっかりと点検します。 当店以外でご購入されたバイクでもご対応可能です。 お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付バイクTodayのシート張替えのご依頼です。 シートが破けていると、雨の翌日に座るとズボンが濡れてしまったりして少し嫌ですね… 原付バイクの場合はシート代込みで〜10000円程でご対応しております。 車種によって異なりますので、お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

CB400SF-VTECⅢの同調の作業ご依頼を頂きました。 インスタグラムよりお問合せのご新規様です。 ストラテジーでは当店以外でご購入されたバイクでも大歓迎です☆ お気軽に修理やカスタム等ご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付スクーター/リード100のセルスターター修理です。 もう30年ほど前のバイクになるので純正部品は殆ど廃盤、社外品も適合するのは見つける事ができませんでした。 大事に乗られているバイクなので、何とかならないかと色々と調べてみると、もしかしたら解決できそうな策があったので実行!!何とかなりました(*^^)v 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキ/GSR250のFiランプ点灯修理です。 まずはSUZUKIのダイアグ診断機に繋げてエラーコードを検出します。「プレッシャー系統異常」と言う結果が出ましたので、それに沿った内容でテスターを使用し診断を進めて行きます。 「最近のバイクはPCに繋げば一発で故障個所が判断できる」と思われてる場合もありますが、結局はテスターなどを使用して故障個所を特定しなければいけません。 この10年くらいで整備士に求められる知識や技術は格段に上がりました。 当店の整備士たちは、それに対応していけるように常に知識を蓄え技術を磨いております。 旧車から最新のバイク、国内から海外メーカーのバイクまで幅広くご対応できる様に取り組んでおります!! 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

CB400FOUR(NC36)のキャブレターOHを行いました! スローからメイン、パイロットも全てキレイに抜けてアクセルの付きが抜群になりました!

本日はジェベル250XCフロントフォークブーツの交換です。 破れたまま放置しているとインナーチューブが錆びたり、フォークシールオイル漏れを起こしたりします。破れている方はお早めに交換しましょう!!

福岡県の新車・中古バイクを探す