東京都 バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(10ページ目)

スズキ レッツⅡ リヤタイヤ交換とテールライト球交換です。当店で購入していただいたお客様で、メンテナンスにご来店いただきました。有難うございます。  リヤタイヤ ダンロップ D307 3.00-10に交換。テールライト球 スタンレー 12V18/5Wを使用。 フロンタイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業完了です。

総額:8,720円

オイル交換で入庫したシグナスです。リヤタイヤがこんなに減っている事に、お客様は気付いていませんでした。 48000キロ走行されて1度もエアエレメントを交換していないとの事でした。ここまで汚れていると燃費も変わってくるでしょう。

お世話になっている新聞屋さんのカブプロです。ここまでタイヤを使えばパンクします。タイヤ交換、ウインカー修理です。

ヤマハ JOGDX リヤタイヤ交換です。 パンクした状態で車両持込いただき、溝も少ないので、タイヤ交換をおすすめしました。  タイヤ ダンロップD307 90/90-10に交換。  フロントタイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。

総額:8,240円

Today AF61 リヤタイヤ交換とエンジンオイル交換です。当店にて購入していただいたお客様で、定期メンテナンスでご来店いただきました。 タイヤ DURO 80/100-10 交換。 エンジンオイル ホンダG1オイル 0.7L交換。  最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検を確認して作業終了です。

総額:9,800円

モンキーZ50M型のタイヤ交換依頼です。 50年前に購入したワンオーナー車で走行500kmですが、ゴムが劣化してはがれています。 フロントはニットー、リアにはブリジストンが入っていましたが、このサイズは廃盤で国内物ではネコ車(一輪荷車)用のタイヤくらいしか見つかりません。 チェンシン製がありましたので取り寄せました。

総額:13,824円

ヤマハ JOGDX SA39J リヤタイヤ交換とエンジンオイル交換です。  出先のトラブルにより飛び込み修理でご来店いただきました。 リヤタイヤに違和感を感じたようで、確認したところ、サイドがバーストしててひどい状態に・・・。 ダンロップ D307 90/90-10交換。 併せてブレーキシューとリターンスプリングも交換しました。  エンジンオイル交換も作業しました。  タイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。

総額:13,400円

お世話になっている新聞屋さんの2ストギアです。バースト寸前に気付いて交換されました。 こちらの方は、4ストに乗りたくないので、2ストを何年もメンテナンスされ、今も活躍して走っています。 すでに87000kmを超えました。大事に乗れば長く乗れるという事が証明されます。目指せ10万キロ!!ですね。

ホンダ Today AF67 前後タイヤ交換です。当店にてご購入頂いた車両で、メンテナンスの際はご来店いただいております。有難うございます。 まえタイヤは交換時期で、後ろタイヤは釘が刺さってしまい、溝も減ってきていたので、一緒のタイミングで交換しました。 タイヤはDURO 80/100-10使用。  エンジンオイルの交換 0.7Lです。

総額:17,520円

シグナスXのリヤタイヤ、バーストしてしまいました。ご覧のようにカーカスまで出ています。 スピードが出ていたらかなり危険です。こうなる前にタイヤ交換しましょう。

以前パンク修理をした所からエア漏れしていました。スリップサインも出始めているので交換させて頂きました。

マジェスティ250 走行2万キロを超えましたので、ベルト、エアエレメント、プラグ、リヤタイヤ、エンジンオイルを交換させて頂きました。メーターのベルト表示点滅をリセットして、シーブ原点初期化を行い、作業完了です。

ホンダ クレアスクーピー フロントタイヤ交換+エアーバルブ交換です。  いつもメンテナンスにご利用いただいております、有難うございます。  本日はタイヤ空気圧が減っている事でご来店いただきました。結果、エアーバルブの劣化によりエアー漏れしていました。タイヤも減って交換時期だったので、一緒に交換。  最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。

総額:8,040円

ジェイド250のメンテナンスです。空気圧が低い状態で乗り続けるとこのような状態になります。ラジエター液はかなり減っていたのでフラッシングも行いました。スロットルワイヤーは戻し側が切れています。左ミラーがグラついていたのでねじ山修正を行いました。 250CCは車検が無い為、点検を疎かにされる方が多いです。12か月ごとの点検をお願い致します。

スズキ アドレスV100 リヤタイヤ交換です。 ダンロップ D307 3.50-10使用。 今回はタイヤ交換のタイミングが遅れてしまったため、パンクしてしまいました。ついでにブレーキシューも交換時期になっていたので、併せて交換。V100はエアークリーナーを外さないと、タイヤが外れないので、通常より少しお時間をいただきます。 最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了になります。

総額:11,360円

ヤマハ BJ 前後タイヤ交換です。当店にて購入していただいた車両の整備でご来店いただきました。ありがとうございます。  本日は前後同時に交換しました。ダンロップ D307 90/90-10を使用。 エアーバルブには亀裂はなかったので、交換なし。  タイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して 作業終了です。

総額:15,960円

今年新車で納めたGSR、もうタイヤ交換です。。。 残量は十分残ってますが、長期在庫の車両なので、タイヤも当然その年式。。。 ほんとはもうちょっと経ってからって相談を受けてたんですが、凄いグッドタイミングで今月タイヤの問屋さんがセール ちょっと予定を早めて交換とあいなりました!

東京都の新車・中古バイクを探す