R1200RT(BMW) バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧

本日は点検入庫車両のR1200RT水冷のリヤのブレーキパッド交換が摩耗していた為、点検と併せて交換させて頂きました。 点検作業時等に交換の場合は工賃がお得になります♪ また、フロントフォークがオイル漏れしていた為、シール交換とオイル交換もさせて頂きました。

本日は点検入庫車両のR1200RT水冷の作業の様子です。 12ヶ月点検で入庫頂きまして、60,000km走行になっておりましたので、20,000km毎オススメのエアクリ、スパークプラグ、バルブクリアランス点検等も併せて行いました。 また、フロントブレーキパッドの残量が少なくなっていた為、同時に交換致しました。 基本的な消耗部品はある程度在庫しておりますが、場合によっては無いものもある為、予めご用命ある際は事前にご連絡頂ければと思います♪

本日はバッテリーの交換を行いました! バイクにとって欠かせない交換部品の一つであるバッテリーですが、毎回テスターで電圧確認をされてる方はあまりいらっしゃらないと思われます。 また、既定電圧が来ていてもバッテリーの劣化を見抜くのは中々難しいものと思います。 今回交換させて頂いたバッテリーも電圧は正常でしたが、劣化が進行しておりました。 当店には繋ぐだけですぐに劣化具合が測定できるテスターもございますので、バッテリーの調子が気になるお客様がいらっしゃいましたら、 是非当店にご相談下さいませ!

本日はブレーキキャリパーの清掃を行いました! バイクの部品は定期的に清掃やグリスアップをすることによって性能の維持だけでなくパーツの寿命を延ばすことにも つながります。 こういった部品にはグリスアップが必要になるのですが、塗布する場所によっては使用するグリスが変わります。 ご自分で作業されることに抵抗のある方は、是非当店にご相談下さいませ!

本日はブレーキフルード交換を行いました! ライダーの皆様にはご自分で換えられる方も多いかと思いますが、 写真にあるように、車種によってはフルードタンクが作業しづらい箇所にあったり、 分かりずらい箇所に付いている車両も多くございます! 簡単な作業ではありますが、作業が非常に面倒な車種にお乗りの方も多くいらっしゃると思います! この機会にフルード交換のご検討いかがでしょうか? ご相談の程、お待ちしております!

BMWMotorrad認定中古車って何かご存知ですか?? 初度登録から8年以内、走行距離8万キロ以内の修復歴のない正規輸入車両のことで、 正規ディーラーでのみ販売しております。 今日は認定中古車として販売される車両の整備をご紹介していきたいと思います。

定期点検でご来店いただいたBMW R1200RTです。 点検中に冷却水が下限以下まで不足しているのを発見しました。 オーバーヒートを防止するためにも補充をします。

総額:16,500円

R1200RTの新車・中古バイクを探す