ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(33ページ目)

有るととっても便利なETC。でもETCの本体を設置する場所に困りますよね…。 バック付きの車両なら中に入れたりできるのですが、 バック無し車両は見た目も確保しながらの取り付けになります。 そんな時に便利なのが、ETC専用ケースやバック! 写真はスポーツスター専用にリリースされてるバックです。 さりげなく設置されていい感じ♪

ハーレーダビッドソンスポーツスターにリアケラーマン製コンビネーションウィンカーを取り付けさせていただきました。これで車検対応品とは思えないほどの大きさでノーマルに比べてスタイリッシュになりました。長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:8,800円

どんどん値上がりしていく Harley-Davidson 1979年 FXS 1200 ローライダー。 お客様よりオーダーを頂きタイミング良く程度の良い車輌が見つかったので販売させて頂きました。 状態の良い個体でしたがより安心して快適に楽しめるように、ご予算を頂いてリフレッシュ作業をさせて頂きました。

 今年は暖冬とは言いますが……この季節バイク乘るには気合いが必要ですよね…! 少しでも寒さを凌いで冬でも楽しくバイクに乗りたい!! 寒さで震えて立ちごけも心配…!?ということで 今回はスクリーン&エンジンガードの取り付けをします。 写真はノーマル。

バルブシート用潤滑剤です。基本的には昭和40年代中頃までに製造されていた有鉛エンジンのバルブシート用ですがそれ以降の車両でもエンジンのノイズが少なくなり滑らかにエンジンが廻ります。 ハーレーであればエボ、ショベル、に特におすすめです。 カワサキをはじめ国産車キャタライザーなしの空冷車輛、 4輪のキャタライザーなしの車両にも効果的です。

総額:3,850円

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す