カワサキ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(19ページ目)

カワサキ Z125PROのフロントタイヤ交換です。 ハイグリップタイヤをご希望だったのでダンロップ TT93GPを選択しました。 タイヤ交換の際はかならずエアーバルブの交換もオススメしております。 当店はキャッシュレス消費者還元制度5%ポイント還元対象店舗です。 PayPay払いも可能です。

総額:15,248円

今回はカワサキのニンジャ250の前後タイヤ交換、チェーン交換、ブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換を行いました。 当店はカワサキの代理店ではございませんが修理はお任せください!!! 他店で購入のお客様の修理やカスタムも承っております。 修理やカスタムをご検討のお客様是非一度お問い合わせください。 当店は消費者還元対象店ですので修理代金をPAYPAYでお支払いの場合、消費者還元5%+PAYPAYポイント5%の合計10%のポイントが付きます(20000円までの場合)ので大変お得ですよ!!!また当店でバイクを購入の場合は車両代金をPAYPAYでお支払いの場合、消費者還元5%+PAYPAYポイント1.5%の合計6.5%のポイントが付きますので大変お得ですよ!!!現在当店はほとんどのお客様におすすめしてPAYPAY払いをしてもらっております。PAYPAYでの支払い金額の上限金額は一日最大50万円までとなっております。

ゼファー750タイヤ交換! 今回はライフ重視でピレリ「エンジェルGTⅡ」をチョイス。 当店のタイヤはメーカーと直接の取引による 工場出荷のフレッシュなものになります。

総額:74,250円

カワサキ W800の前後タイヤ交換 使用したタイヤはダンロップのTT100GP! チューブとリムバンドも交換しました! リアはマフラーを脱着しての交換作業です!

総額:33,979円

ご予約頂いていたリヤタイヤの交換作業とリヤブレーキシューの交換作業をさせて頂きました。いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!作業完了後にはエンジンの始動確認や、フロントタイヤのエアーの点検、灯火類の点灯確認を致します。今回もお客様の愛車は異状なし!次回のメンテナンスのご依頼をお待ちしております!※※当店では新車・中古車の車両販売を行っております。バイクをお探しの方やお乗換えをご検討中のお客様は是非一度当店へお越し下さい!買取や下取りも随時強化中です!「動かないバイクを処分したい」「乗らなくなってきたのでバイクを売りたい」「今のバイクから次のバイクに乗り換えたい」等ございましたらまずは戸田屋モータースへご相談下さいませ!※※

総額:28,116円

珍しいオートバイ VZ750です。ヤフオクで購入されたそうでタイヤ交換をご依頼くださいました。前後交換して。 お話してるとどうも調子が悪いらしい、エンジン始動してみるとリヤバンク側が火を打って無い、これでは375ccです。プラグを確認、実はツインプラグです、やはりリヤバンク側がビショビショでカブってました。取り合えずプラグ交換して750ccに戻りました。今回はいったんこれで様子を見て頂くことになりました。

皆さんこんにちは。黒門の徳田です。だいぶ過ごしやすい季節になりましたね。秋はやっぱりビールですね。仕事終わりが待ち遠しい僕です。今回は引き続きカワサキ250TRのタイヤ交換です。クラシックタイヤに履き替えました。前後ボリュームアップで存在感がグッと出ますね。この車両はタンクとシートも塗装と張替えを施しましたのでなかなかの出来栄えだと思います。ハンドルもフリスコハンドルを使用してますのでクラシックが決め手の何ともノスタルジックな一台になったのではないでしょうか?足回りが大きくなったのでフロントフェンダーを加工して取り付けました。これで雨も安心ですね。オフロードのバイクをこのようにアメリカンテイストにしてみるのも中々楽しいですね。SRと似た雰囲気もありますがそこは250CCの手軽さと、乗りやすさ、ローダウンサスで女性にもお勧めです。いつも読んでくれてありがとうございます。インスタも宜しくお願いいたします。@curomon 徳田でした。

総額:46,440円

カワサキ ゼファー750のリアタイヤ交換です。 溝はまだありですがタイヤの年式が古く、劣化しているため交換です。 ゼファーはもともとバイアスタイヤですがラジアルタイヤで同サイズがあるためミシュランのパイロットロード2を装着です。 ちなみにタイヤの年式は写真2枚目、3枚目にある数字が年式を表してます。 「3809」は前半が週数、後半が西暦になってますなので2009年の38週に生産。 ぜひ一度ご自身のタイヤを確認してみると面白いを思います。 当店ではタイヤ交換の際は必ずエアーバルブもセットで交換をオススメしております。 タイヤと同じゴム製品なので劣化するので同時交換が基本です。

総額:30,000円

本日は納車前にお客様からご注文頂きましたZRX1200Rのタイヤ交換をさせて頂きました! 銘柄は何を入れようか、非常に悩みましたが…

相変わらずの迫力!カワサキのNinja H2SXSE スーパーチャージャー搭載の夢マシン! しかし、早くも26,000キロを突破! 今回は初めてS21から変更ブリジストンS22を装着!

KSR110 リヤタイヤにビスが刺さっていました。溝が無いので交換です。 チェーンがすぐ伸びるという事なので、シールチェーンに交換です。 長い目で見たらシールチェーンの方がお得です。 スプロケットも同時に交換しました。 ご依頼誠に有難うございました。

カワサキの新車・中古バイクを探す