SW-1(スズキ)のバイク作業実績一覧(5ページ目)

昨日の続き。クランクシャフト挿入です。㊙テクニックで「スコン!」とクランクケースにクランクシャフトASSYの挿入成功。 結果論だが昨日あれだけ苦労して製作したクランクシャフト圧入工具は「不要」だった。(悲、、、)

クランクシャフトセッティングTOOLの製作。真ん中の12mm&14mmのボルトを溶接、既存の特殊工具に 取り付けられるようにした。これで明日こそクランクケース合体。

エンジン始動不良で異音がするとのこと。おそらくスタータクラッチかな。ということで早速フライホイール部を分解。

総額:29,183円

フライホイール脱着専用工具(リムーバーロータ\17,963)を仕入れました。これがないと取り外しは困難です。 外してみてわかりますが結構なトルクで締め付けてある為です。

総額:17,963円

レバー先端部の曲がりとレバーピボット部分のグリスUPです。 SW-1はレバー支点部分が真鍮素材なので動きは良い方ですがメンテナンスしていないと レバー作動に影響が出ます、時々外して掃除&グリスUPすると左手操作性が向上します。

昨日の続き。Fフォークシール交換とFタイヤの同時交換作業です。これから部品手配でFブレーキパットも残量がほとんど無いので部品手配しました。

総額:39,194円

納車後にエンスト、再始動困難とのことで引取りに伺いました。バッテリー電圧がなく一晩充電。

納車整備点検です。最後にタンデムステップ、バックミラー、ドライブベルト調整、テスト走行を経て納車となりました、

スズキSW-1の整備点検です。エンジンオイル交換、Fブレーキフルード交換、ブレーキパット残量チェック等々。

SW-1の新車・中古バイクを探す