スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(71ページ目)

フロントフォークのO/Hに取り掛かる前に、フロントを浮かしてステアリングバンパーを外し、ステアリングステムのチェックを致します!左右に振って見るとセンターロックしてしまいます!(^_^;)ステㇺベアリング交換決定です。

スイングアームのベアリングを外します!温度を計測しながら温めて外します!結構大変な所ですが無事スマートに外せました!

前後サスペンション&ブレーキのO/H、チェーンスプロケット交換、他気になる所が有れば30万までの予算で!とのご依頼です。冬季で御時間も頂いておりますので、頑張って作業して行きます!

セルモーターが回らないのでエンジン始動出来ないとの修理ご依頼で入庫。 原因はKEYの差し込みで「ON]にしたまま放置したことによるバッテリー放電。 半日お預かり充電。エンジンオイルも交換して終了です。

総額:5,560円

ポイント隙間を3.0に調整タイミングライトで1.2.3個々に合わせます。 ※保安基準に適合しない車両の整備は致しません 社外のフルトラの調整もいたしません

総額:9,900円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 変な夢みたぁあ〜〜〜('◇')ゞ遅刻する夢で慌ててる俺がいるのを見て・・総監督に朝起こされました。ただ横には警備会社わんこ〜のおくぱ内官が総監督と添い寝していました(# ゚Д゚)こいつ・・・・俺・・足元に追いやられていました。今日は朝から年末最後の診察をしてリハビリです。そのあと仕事をしますがほんと今年中にあと2台片付けたいけど・・・できるか?年始にかかるかもね。公爵っ閣下の #ヤマハ #YZF-R1 レーサー仕様のエンジンチェック分解整備を済まさないと #ホンダ #NSR250R #SP #MC21 の #HieRacingFactory さんから帰ってきたリヤサスOH作業の組付けとキャブレターの組付けをしないとね。('◇')ゞ昔ならリフトなしでもやっていたけど今 かがんでやる作業を控えているのでちょっとやりたくね〜かな?ブログの方は #スズキ #スカイウェーブ250 の整備でメーターギヤの交換とオイル交換作業をしています。いきなりメーターが作動しなくなったということでチェックしてみるのですがおそらく

総額:6,600円

50CCスクーターは3000Kmまたは6カ月でのエンジンオイル交換を奨励いたします。

総額:2,101円

ホイールのリムが曲がって空気が抜けるとのことで入庫しました。 見てみるとリムがかなり曲がっていました。 多分空気が少ない状態で段差を乗り越えたのだと思います。 画像の箇所意外にも何ヵ所か曲がっていました。 当店に色は違いますがレッツ4の中古ホイールがありましたので交換です。 タイヤも空気が抜けた状態で走っていたため交換します。 エアバルブも新品に交換です。 無事交換が終わり、またこれでしばらく元気に走ってくれると思います。

GS400のタコメーターがO/Hから帰ってきました。 入庫してギーギー異音がしていたのでオーバーホールに。 やはりO/Hすると動きが全然違いますねぇ。 気分的にエンジンが更に調子良くなった気がしちゃいますよね 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

GS400レストア続き!! 各部洗浄し終わったので本日はハーネスや各電装品、キャブレターなど取り付け、マフラーもメッキの集合管に。 そして外装もNewペイントから帰ってきたので、またまた仮付けしちゃいました。 やっと形になってきましたねぇ。

GS400入庫しました!! これからレストアSTARTです! 早速洗車からのバラして各部点検&洗浄。 もちろん今回も外装はNewペイント!! 明日はオイル交換、キャブオーバーホールなどして、これからどんどん制作して行きます! 実はあと1台国内物のノーマルも入庫しましたよ。 近日そちらも公開していきますのでお楽しみにぃ〜 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

本日はGS400のエンジン組み立てです。 純正ハイカム ビックバルブ ワイセコ450ピストン 組み立て完了! 残すはキャブレターセッティングですね。明日また頑張ります(笑)

アドレスV125S修理のご依頼です。 セルボタンを押しても、エンジンが掛からないとの事でした。 バッテリーの原因も考えられますが、電圧は正常値でした。 原因はセルーモーター本体でした。

スズキの新車・中古バイクを探す