ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(110ページ目)

シグナスXのキャリパーオーバーホールです。 動きの悪くなったシール類・ピストンを交換しました。

逆輸入車のYZF-R1のクラッチ交換をさせていただきました。エンジンオイルもRS4ーGPに交換いたしました。クラッチのパーツは昔に比べると、かなり高価にになっているように思います。

総額:50,160円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は山本製作所さまのお友達の頭文字Fさn パノリンカップ最終戦でicu racing team 台車マンからワイルドカード参戦をさせた方ですが岡山国際サーキットでR1で転倒依頼うまく走れないって悩んでいます(-_-;)おそらくトラウマ的になっているのでしょうが今回R1のエンジンをなんとなんとfullOH ㈱三陽様のCerakote仕様にし岡山testをしていくようですね。ただ精神的に今スタンプ状態なのでR1で岡山よりミニバイクと思い今回パノリンカップ最終戦に誘ったのですが一緒に走ってみて・・・(-_-;) 俺が言うのもなんですが・・・俺的に行って上半身ががちがち(-_-;)いや上半身もだけど下半身もがちがちこれはバイクに対してのストレッチからですね。そこさえクリアーできれば自然とタイムが上がってきますのでこのウインター時期の間に生駒サーキットや名阪スポーツランドでの練習が必要ですよね。是非 みんなで来年はライディングスポーツカップ出たいですよね〜 さてさて

総額:16,500円

 バイクを動かそうとエンジンをかけようとしたところ、キュンキュンというセルモーターの音が弱々しくなっていってエンジンがかからなくなり、そのご2〜3ヶ月放置してから、レッカーでの入庫になりました。  バッテリーの寿命は使用状況にもよりますが、2年ほどと言われております。この車両は長い間バッテリーを交換していなかったようなので、新品のバッテリーに交換いたしました。新品のバッテリーの電圧を測っている理由は、電装系に異常がないかを確認しているためです。  新品のバッテリーの正常な電圧値は、アクセルをふかした状態で14,5V±5V と言われております。正常値の電圧でない場合、電装系に問題があるため、バッテリーがすぐにあがってしまう、あるいはなんらかのトラブルが発生する恐れがあります。今回は異常な電圧値ではなかったので、電装系の問題はありませんでした。

総額:16,500円

先日当店の常連さんのバイクを整備しました。 距離がまだ20000km位で年式も新しめのバイクなので汚れも少なく難なく交換できました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は鈴鹿サーキットYSP走行会のイベント参加の為バイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。今日のブログはお松さんヤマハYZF-R1のお嫁行きをアップ 伊勢神宮さんで紀宮様と会えずとは・・・・・って感じです。整備に関しては鈴鹿8耐前にエンジンフルOH ㈱三陽様提供のCerakote加工を施しエンジンOHその後街乗り250kmだけしか慣らしをしていないので岡山国際サーキットで最終test、って言うのもこの車両が12月行われるマレーシア セパン8時間耐久の車両となるため最終サーキットtestでした。またBS市販tireのインプレッションもかねてです。なかなかRS10いいタイヤですね。その後伊勢になるALTECさんへレース用version変更の為 納車をしました。よろしくお願いいたします。〜〜〜〜〜

総額:44,000円

YAMAHA/SR400のフロントフォークO/Hです! フロントフォークは走行性能において重要な役割を果たしています!!

お客様に新車のMT09を購入していただいたのですが、もう少し足つきを良くしたいとのご要望でしたので30mmローダウンさせていただきました。ローダウンキットはお客様の持込で、サイドスタンドを10mmカットして溶接しました。フロントフォークも10mm突き出してアンダーステアにならないようにしました。マフラーもワイバンのマフラーをお客様の持込で交換させていただきました。

総額:23,100円

今回はインジェクションモデルのマジェスティのフロントフォークをオーバーホールしました。走行中に違和感を感じ入庫しました。部品さえ届けば1日に作業は終了します。お気軽にご相談ください。当店は二輪認証工場完備、国家整備士在籍です。バイクの修理やメンテナンス、車検、カスタムもお任せください。

今回はエンジン始動時にキックが降りなくなってしまったSR400のエンジン腰上をオーバーホール致しました。バイクの調子が悪い、故障して動かない、そんな時は当店にお任せください。二輪認証工場完備、国家整備士在籍です。まずはお気軽にお問い合わせください。

SR500長期エンジン不動車の車検取得によるメンテナンスです。キャブレターのオーバーホールや油圧ブレーキのメンテナンスを実施中です。佐野市近郊でバイクに関してお困りのことがございましたら当店にご相談ください。

ヤマハの新車・中古バイクを探す