ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(101ページ目)

☆バイクショップ国産軽です☆ ヤマハ・ビーノのオイル交換他、修理整備です♪ バイクは定期的に整備・メンテナンスを行うことで長く乗ることが出来ます! 定期的に愛車のリフレッシュをご検討下さい!!

マジェスティCのバッテリー上がりで入庫しましたが原因はステーターコイルにありました。一部焼けた部分が見受けられましたので新品へ。交換後は電圧も安定し無事問題解決です。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらはヤマハのアメリカンバイク、ドラッグスター250のドライブチェーン交換の様子です♪ ここにもプロのこだわりがあります。カシメ具合やチェーンラインをしっかり出すなどすれば寿命も長くなりますよ☆

他店購入のWR250Xですが走行時異音があるとのことでご来店頂きました。事前にご連絡頂いていたので代車を用意してお預かりしました。代車は無料にてご用意していますのでお気軽にご連絡下さい。

総額:25,000円

長期放置車、エンジン不調車お預かりして修理しました。トランポに載せてご来店頂きましたが引き上げも致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

総額:39,000円

今回はお客様からの依頼でクラッチ板の交換とキャブのフロートパッキンの交換です。 どうも高速で追い抜き時にアクセルを開けると回転だけ上がっていくとの症状とのことなので間違いなくクラッチのすべりと判断されてもってこられました。 それと一緒に少しだけですがキャブフロートパッキンからのにじみも確認できたので修理していきます。

総額:66,599円

先日の修理続き。部品入荷したので取り付け開始、ラジエタ、エンジンオイルを入れて早速テスト走行。このまま問題なければ納車です。

総額:35,821円

出先から帰ろうとしたところ、エンジンが急に始動できなくなってしまったということで入庫しました。イグニッションをオンにしても何も音がしない為、フューエルポンプチェック。動かなくなっていたので交換して無事エンジン始動できました。 インジェクション車はインジェクションをオンにするとポンプの作動がキュイーンとする車種が多いので、音がしない場合はポンプの故障がおおいですね。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

ビーノモルフェのエアクリーナー交換です。 エアクリーナーが汚れていると燃費の低下や始動不良などの症状がでます。

セルモーターのブラシ交換をしました。 走行距離というよりは、エンジン始動頻度による消耗品です。

不動車両のキャブレターの分解・清掃・修正作業です。 内部のガソリンが腐って、フロート・ジェット類が固着していました。また前回作業した人なのかフロートを固定するブリッジが折れていました。今の時代良いケミカルがありますので何とか修理できました。 油面調整・同時調整・アイドリング調整の作業後終了致しました。 圧入式のフロートシャフトの取り外しは要注意です。

中古車として仕上げていたXS650SP!白煙が出ていたのでエンジン腰上OH、またその他の不具合部分も修理しながら点検整備!

ヤマハの新車・中古バイクを探す