ボンネビルT120(トライアンフ)のバイク作業実績一覧(2ページ目)

尾鷲のお客様からトライアンフ ボンネビルの乗り心地をクラウンのようにして欲しいご要望があり、整備させていただきました。出来ることは、フロントのフォークオイルの粘度を変えるのと油面を変更するぐらいですので、今回はフォークオイルの10番と5番を1:1に混合して7.5番にしてみました。5番をそのまま使用しようか迷ったのですが、ボンネビルの車重とオーナー様の体重を考慮し、安全策の7.5番相当とさせていただきました。油面も気持ち下げ、まあまあソフトな乗り心地になったと思います。 リアサスはスプリングのイニシャルを元のセットから4回転抜いて、1Gをソフトにしました。

総額:43,340円

エンジン不動にて入庫しましたトラです。 走行中にエンジンノイズが大きくなり突然のエンジンストール。 エンジンはかかりませんので状況判断でエンジン本体に間違いないとして、エンジン回りをチェックしていきますと・・・

今回のカスタムはトライアンフ ボンネビル T120です。 マフラーは購入時からトライアンフ純正バンス&ハインズのスリップオンサイレンサーが付いています。もちろん車検対応! カスタム内容は、リア廻りをスッキリさせたいということなので、フェンダーレスキットを付けてみました。 その名の通りフェンダーを外してしまいます。フェンダーを外してしまうとテールランプやウインカー、ナンバーステーを付けるところが無くなるのでフェンダーレスキットを取り付けます。それに合わせてテールランプの交換、ウインカーの交換とリロケーション、ナンバーホルダーとリフレクターキットも取付です。もともと付いているタンデム用のグリップバーも外してシートもスッキリとタックロールのフラットシートに交換。だいぶスッキリしました!! 今後のカスタムの構想も膨らんだみたいなのでまた次回も宜しくお願い致します。

ボンネビルT120の新車・中古バイクを探す