福岡県 CT125ハンターカブ(ホンダ)のバイク作業実績一覧

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです! HONDA/CT125ハンターカブの前後TRGサスペンション交換のご依頼を頂きました♪ カッコ良くカスタマイズされたバイクですが、これで乗り味もどう変わるのか楽しみですね(^-^) バイクカスタムもお気軽にご依頼下さい☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDA、ハンターカブ125🏍💨 ヨシムラカバーの取り付け依頼頂きました! クランクケースカバーとヘッドサイドカバー交換 2点で税込み36300円になります! カスタム依頼お待ちしております🙇‍♂️ #ハンターカブ#ct125#カブ#スーパーカブ#リトルカブ#ヨシムラ#yoshimura#キャンプ#キャンプツーリング#バイクショップ#バイクライフ#バイク好き#ホンダバイク#バイク好きな人と繋がりたい#バイクのある風景#バイク屋 #バイクツーリング#バイクが好きだ#バイクのある生活#バイク写真#バイクセンターアウトレット店 #BIKE#KAWASAKI#HONDA#YAMAHA#SUZUKI #bikelife#ツーリング#メンテナンス

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ホンダ/CT125ハンターカブのパンク修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではパンク修理の際にはチューブ交換を推奨させて頂いております。 ついでにスパークプラグの交換もご依頼頂きました☆ 当店以外ご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダ/CT125ハンターカブの法令点検のご依頼を頂きました。 当店は九州陸運支局認証工場ですので、自社にて法令点検を実施いたします。 その上で整備が必要な箇所、整備を推奨する箇所などピックアップします。 今回はステム操作具合が問題があったので、ステム廻りのベアリングやレースまで交換をご推奨させて頂き、お客様よりご依頼を頂きました。 ハンドリングの操作具合に影響して「乗り心地」に関係する箇所です。 足回りをしっかりとメンテナンスをしていれば、いつまでも新車の様に乗りやすいバイクの状態を維持できますよ☆ 少しずつ悪くなってくるので、乗りにくくなっていても気が付かない事が殆どです。 私達、バイクのプロが乗ればすぐに判断できますので「乗り心地」も重視される方は是非ともご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://www.mc-strategy.jp/access

人気のHONDA CT125 ハンターカブ リアタイヤ・チューブ交換ご依頼いただきました! ありがとうございます!! リアBOX装着率が高い車種の為、いつの間にかリアタイヤのスリップサインが。。。。 シーズンに向けて、乗車前点検を今一度お客様ご自身でもお願いいたします。 もちろん、店舗での12ヵ月点検もご予約お待ちいたしております!!

総額:16,800円

HONDA/CT125ハンターカブのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました☆ ゴールデンウィーク前という事もあって沢山のメンテナンスご依頼を頂き有難い限りです。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://www.mc-strategy.jp/access ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

バイクショップライズでご契約頂いたハンターカブ125を納車前にカスタムしています。 今回は写真の通り、前後ホイールタイヤを極太のタイヤに変更しています。 極太にするということはタイヤの外径も大きくなります。 そうするとどう成るかと言うと、センタースタンドを立てると前後タイヤが地面に着いちゃいます! そう成るとサイドスタンドも届かなくなります。 そう成ると斜めにかなり傾き不安です。 そこで、サイドスタンドの先端に下駄履かせようとなったのです!(^^)! 厚みが30mmのアルミの塊を切った貼った穴開けたの加工して!! こう成りました(^^♪ カスタムって本当に手間かかります!時間かかります!お金かかります(-_-;) でも楽しいです(^_-)-☆

CT125ハンターカブにグリップヒーターの取付ご依頼を頂きました。 便利なアクセサリーパーツの取付もストラテジーにお任せ下さい(^-^) ついでにエンジンオイル交換のご依頼も頂きました☆ いつもありがとうございます。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://www.mc-strategy.jp/access ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

今回が契約いただいたハンターカブ125のA様ありがとうございます。 お客様のご要望で新車からカスタムを依頼いただき、いろんなパーツを取り付けます!! ナックルガードやライトキャリア、センターキャリアなどです。 でも、今回の目玉はワイドブロックタイヤです!! 純正タイヤとブロックタイヤを見て頂いてもお分かりのようにハッバ ヒロ!!って感じ( ゚Д゚) 純正サイズからへ変更です!! このタイヤを履かせるためにはリアフェンダーのインナーを加工する必要があります。 また、さらに驚きはロンスイ!! ロンスイの語源はロングスイングアーム! この言葉はとあるテレビドラマのロンバケ(ロングバケーション)で主演の木村拓哉(当時スマップ)が乗っていたカスタムされたヤマハTW225が始まりで、爆発的に流行したカスタムバイクです。 そのバイクカスタムの派生の末、スイングアームをロングタイプに交換してカスタムすることが定番となったのがロンスイの語源です!! その後、色んな車種のバイクにもこのロンスイカスタムが行われていきました。 このハンタ

今回は現行ハンターカブCT125のマフラーカスタムです! 当店にて納車からまだ一週間ほどですが、リアキャリア、オイルフィルターカバー、サイドバックステーなどすでにカスタム多数!今回はヨシムラマフラーへのカスタム依頼をお受け致しました! やはりいい音、、、、! 次回はメーターを交換したいとのご要望もいただいております! 当店では新車から中古車までカブシリーズを多数取り揃えております!ぜひ当店HPを御覧ください! またご来店もお待ちしております。

今回はCT125ハンターカブのプラグ交換作業をご依頼頂きました。 今回のプラグは通常のプラグより3倍ほど高いプラグに交換しましたが、燃費・加速力・耐久性がノーマルプラグと比較し格段に向上しております! もちろん費用対効果も高い商品ですので、ぜひご利用下さい!

新車のハンターカブのタイヤ交換をしました お客様が注文し持ち込みのオフロードタイヤになります 前タイヤは交換するとフェンダーとタイヤの隙間が少なくなるので フェンダーを上にUPする用品を取付したほうが良いでしょうね

総額:11,660円

ホンダ/CT125ハンターカブのタイヤ交換と武川エンジンガードの取付ご依頼です☆ 今人気のCT125♪ 入手困難ですが、場合によっては直ぐに入荷致しますのでホンダの新車もお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

福岡県 CT125ハンターカブの新車・中古バイクを探す