ホンダ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(67ページ目)

しばらく乗らないとC125のバッテリー上りでエンジンがかからないとご相談を受けました。 センターキャリアがついてるのでバッテリーを外すの手間とのこと ならば、外さず充電できるよういたしましょうということで充電器の配線を取り付けました。 配線は、サイドBOXを開けてつなげばできるようにしてあります。 しかし、スマートキーとイモビの待機電流で上がってしまうのでしょうか・・・

今回は納車前のCB400SFにドライブレコーダーの取付をしました! 「もしもの時や安全を考慮して取付を」との事で承りました。 ドライブレコーダーも色々なタイプが販売されていますが、 今回は前後2カメラの物を取付です。 ドライブレコーダーの取り付けも 承っておりますので、お気軽に当店へご相談下さい。

総額:61,380円

ETC2.0ミツバ製MSC-BE700Sをレブル250に取付しました!! ツーリングシーズンにとても役に立ちます!

総額:26,950円

意識しないと忘れがちなスプロケットの摩耗。チェーンの伸びもどんな感じ?まだいけるの?交換時期なの?ってときは遠慮なくお声かけください!ということで、両方交換です。 スプロケはISA。チェーンはEKのトップグレードThreeDで黒金をチョイス。 ThreeDはZ900RSやNinjaH2、ZX10Rなどに標準装着されていますね。

最後の空冷ビッグネイキッド CB1100にワイバーンの4本出しフルエキの取付です。 やっぱり“さま”になりますよね。いい雰囲気です。認証マフラーですので車検も安心です。

ETCの取り付け、セットアップしました。 助成金対応なので10000円引きです。 ETCのアンテナのみ、お客様持ち込みです。 ホンダ純正 NC42 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

レブル1100にフォワードステップ取付とコアガードの取付です。 DCTなので部品点数は少ないです。(左側は撮影し忘れました(;^_^A) コアガードはロゴで控えめにアピールします。

ホンダ/スーパーカブC125にヨシムラGPマグナムを装着しました。 やっぱり手軽にカスタムできるカブシリーズは良いですね♪ 各メーカーの部品のお取り寄せやお取り付けも可能です。 ご新規のお客様でもカスタム相談や修理メンテナンスのご依頼、お問い合わせはお気軽にどうぞ(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

キャブレターセッティング&オイルクーラー取り付け。 オイルパンを1型から2型のものに交換し、アクティブ製オイルクーラーを装着! キャブレターもレブカットされているので、ばっちりセッティング! 劣化していたインシュレーター&Oリングも新品に交換しました! あとはエンジン始動し、試乗していきまーす!

今回はホイール交換にドライブチェーンなど足回りのメンテナンス! ホイールはスポークホイールからキャストホイールに変更! ディスクローターもトレンチカットに。 タイヤも旧車といえばのTT100をセレクト。 ドライブチェーンも劣化していたので、新品のゴールドチェーンをに交換! これで足回りはばっちり決まりましたね! 引き続き整備していきまーす!

今回はホイールリペイント! 二型の純正ホイールを純正風の艶感でブラックペイント! タイヤもハイグリップタイヤ!TT900を装着。 ホイールベアリングももちろん新品に交換しました! これで見た目も性能もはバッチリですね。 塗りたての黒ホイールに、ゴールドスプロケ、ゴールドチェーンは最高の組み合わせですね^^ 引き続き納車に向けて整備していきまーす!

カスタム依頼をいただきました! 足回りのカスタムで仕様変更となります。 カスタムついでに消耗品を交換しながら点検していきたいと思いまーす! 今回も更にパワーアップしますねぇ! 出来上がりが楽しみ! 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

お客様持ち込みで作業しました。 ホンダ純正 NC42 エンジンガード取り付け・センタースタンド取り付けとデイトナ、Dユニット取り付け・USB電源取付けしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダの新車・中古バイクを探す