ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(122ページ目)

ゴリラがガソリン臭いとのことで、キャブからのガソリン漏れの修理をさせていただきました 整備途中にリアブレーキが戻らない(バネがない)のと、 エンジンマウントのナットがなくなっていたのが見つかったので、それらも併せてさせていただきました。 88年製でまだまだ元気に走っていると、すごくかわいく見えてきます また、良かったらご利用ください

少し前に行った作業になりますが、走行中にエンストしてから以降エンジンが始動しなくなったとの事で預かったズーマーです。 写真はいきなりエンジンをばらしてますが、お預かりしてから点検したところ ・セルは元気よくまわる。(通常と比べて回りすぎるくらい。) ・キックを踏むとスカスカ(圧縮が全くと言ってよいほど無い) ・プラグを取り外すと全然濡れていない 以上のことから圧縮がなくなっている原因を探るべくプラグホールから内部を覗き キックシャフトを降ろすと、バルブが全く動いておりません。 カムシャフトorカム動弁系に異常がありと判断し、バラしております。 ズーマーのエンジンはウォーターポンプをカムシャフトにて駆動しておりますので 写真はウォーターポンプを外したところです。

お客様からお預かりの CBX550F 先日タイヤ前後GT601、ホイールベアリング、ドライブチェーン、Fスプロケを全て新品に交換! 本日はステムベアリング&ヘッドカバー交換しました。 ステムベアリングは純正からテーパーローラーベアリングに変更。 ヘッドカバーも純正からメッキのものに変更 ドレスアップ。 これで性能、見た目もばっちり仕上がりましたね。 また何かありましたら何なりとお申し付け下さい。

修理&カスタムでお預かりの CB400F 今回はキャブレターオーバーホール&セッティングとカスタム! キャブレターは各部点検らをし、消耗品の交換、同調、パイロット調整してばっちり調子よくなりました。 ヘッドライトもマーシャルヘッドライトに変更し見た目も性能もレベルアップしました。 また何かありましたら何なりとお申し付け下さい!

ホンダ 郵政カブ110プロ ボーリング。いつもの業者様より2個ご依頼頂きました。0.5mmオーバーサイズのピストンを入れます。

https://bikeshop-icu.com/20996/ 眠いですね。今日も朝から引き取りで夜も引き取り京都の宇治市にいきますのだぁ〜眠いです。最近夢を見ることが多いのですが今朝はジューシーパンツになりかけているおもらし寸前の夢を見てトイレを探しに急いでいる夢を見てわけわからないです。(笑)とりあえず朝から引き取りに行って買い物してトイレットペーパーを買いに行って仕事しよう〜っとさてと今日の思い出ブログは『特選中古車のホンダDio110納車整備をするのですがエンジンOHからの納車せいびだってばよ〜( ;∀;)』の巻であります。納車整備と言いつつエンジンOH作業をしています。ものごっつ〜たいそうな納車整備ですね。

総額:77,000円

ホンダ PCX125のカウル交換とシートカバーの張り替えをしました。 部品は、カウルとシートカバーはお客様持ち込みです。 事前に車両お預かりのご予約して頂き、原付の代車をお出ししました。 部品持ち込みなど、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ホンダ トゥデイの点検メンテナンスしました。 調子悪かったですが、メンテナンス後は、ものすごく調子良くなりました。 バイクのことならなんでもお気軽にご相談ください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

https://bikeshop-icu.com/20973/ 今日は平和な月曜日・仕事ですが税務署から金払え!って督促が・・・(◎_◎;)ふじゃけんなよ〜ふじゃけんなよ〜今月は13日と25.26日は休みです よろしくお願いいたします。思い出ブログですが『ホンダ HRC GROM 整備の巻であります。元icu racing team ミニモト4時間耐久仕様 整備です〜フォークOH』の巻であります。去年の話とはなりますがミニモトに出るためにメンテナンス作業をしていますHRC GROMの整備をあっぷしています。よろしくお願いいたします。

総額:11,000円

福岡市早良区のご新規のお客様より、ホンダ/CB400SSのウインカーとヘッドライトの不良修理とチョークワイヤー交換のご依頼頂きました。 バルブ切れであれば簡単な修理なのですが、どうやら原因を特定するのに難航しそうな症状です(+_+) まずは電気の流れを点検して不良箇所を絞っていきたいと思います。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/スティード400のエンジン不調修理のご依頼を頂きました。 キャブレター不良による不調でしたので分解整備を進めております。 お客様が個人売買でご購入されたバイクとの事でした。 ご新規のお客様でも喜んで作業のご依頼を承っておりますので、バイクの事でご相談ならお気軽にお問い合わせ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ ディオシートの中にキー閉じ込みシート開けました。 当店の近くのコンビニで鍵をシートの中に入れて閉めてしまったということで、 シートだけを開けました。 原付きバイクなどお困りの方、お気軽にご連絡ください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ジャズクランクケースひび割れによるオイル漏れです パテで補修跡が確認できます 不動とのことで引き上げさせていただきましたがピストン結構な圧縮漏れ起こしていました ミッションカウンターシャフト側ベアリングに錆とがたがありましたので交換いたします クランクケースは手持ちのシャリー12ボルト耐震ゴム付きを使う予定です 修理と同時にボアアップいたします

XR250の不動修理とメンテナンスのご依頼を頂きました。 コロナで少しブームとなったので、しばらく乗っていなかったバイクを診て欲しいとのご依頼を沢山頂ける様になりました♪ 修理整備が大好きですので嬉しい限りです(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/DIO-ZXの修理ご依頼を頂きました。 学生のお客様だったので一旦授業にとの事でバイクをお預かりしました。 授業が終わる前に修理して喜んで頂こうと直ぐに故障診断を行ったのですが部品発注が必要となりました…(T_T)悔しいです! 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スーパーカブでエンジンが止まるとの不調修理のご依頼を頂きました。 オイル交換やスパークプラグ等の基本的なメンテナンスを行い、燃焼室のカーボンを除去する為の簡易清掃を行いました。 症状も収まって修理完了となりました(*^^)v 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

糸島市より、ホンダ/PCX125のメンテナンス作業のご依頼を頂きました。 ドライブベルトなどの駆動系部品の交換やスパークプラグ、エアクリーナーエレメントの交換作業を行いました。 遠いところから、いつもありがとうございます(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダのビッグスクーター/フォルツァのブレーキパッド交換です。 ブレーキフルードも劣化が見受けられたので交換をご提案さえて頂きました(^-^) ビッグスクーターの修理やメンテナンスもお任せ下さい! 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの新車・中古バイクを探す