ホンダ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(100ページ目)

AF79 タクトベーシックのブレーキレバーブラケットセット(リコール)とスノータイヤ 交換作業をしました。 店の外は、雪が降って白くなっています。

総額:6,480円

左が今までお客様が使用されていたタイヤで右が新品タイヤです。比べて頂ければお分かりになって頂けると思いますが、左のタイヤはスリップサインがもう分からない位擦り減ってセンターはツルツルになっていますので雨の日はスリップする確率がかなり高くて危険な状態でした。

総額:8,100円

スーパーカブ50のタイヤ交換(前後)を賜りました。 カブは前後でタイヤが決まっているので要注意です。 当店にご用命いただき誠にありがとうございました。

近頃、依頼の多い二大作業です。 特にオイル交換は忘れている(もしくは知らない)方が多です。 オイルの汚れた、もしくはない状態で走り続けるとエンジン調の原因に。 最悪エンジンがやられます。 エンジンがやられてしまうと原付でも3〜5万以上かかったり、再起不能になったりするので、意外と重要な作業です。 乗る頻度やオイルの性能(大体価格に比例します)にもよりますが、半年に一度、もしくは1000km〜2000km位に一度はおこなっていただけると安心です。 当店ではいくつかのオイルを置いておりますが、ご相談いただければお客様の車両に最も適したオイルをお勧めさせていただきます。

前後のタイヤを交換しました。銘柄はお客様のご希望でブリヂストンのBATTLAX SCです。 リヤタイヤはかなり摩耗が進んでおりました。何か踏んだようで小さな亀裂がありましたが幸い貫通はせず。摩耗して薄くなれば貫通してパンクするリスクも高まります。

総額:38,091円

タイヤ交換時は即日作業を心掛けておりますが、原則作業は事前ご予約をお願い致します!! ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

リアタイヤですが右側が今までお客様が使用されていたタイヤで左側が新品タイヤです。比べて頂ければお分かりになって頂けると思いますが、右側のタイヤは擦り減ってスリップサインが出る前ですがパンクもしていたので新品タイヤに交換させて頂きました。

総額:12,960円

お世話になっている新聞屋さんのカブプロです。ここまでタイヤを使えばパンクします。タイヤ交換、ウインカー修理です。

フォルツァ、タイヤ交換です。 タイヤの空気がすぐに抜けてしまうとおっしゃていました。 見てみるとビート(指で指している部分)とリムがこすれていました。そのせいで空気が抜けていたんです!

総額:23,000円

Today AF61 リヤタイヤ交換とエンジンオイル交換です。当店にて購入していただいたお客様で、定期メンテナンスでご来店いただきました。 タイヤ DURO 80/100-10 交換。 エンジンオイル ホンダG1オイル 0.7L交換。  最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検を確認して作業終了です。

総額:9,800円

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日 ホンダ PCX125のオイル交換とリアタイヤ交換、ハンドルグリップ交換等をさせていただきました。オイル交換はついつい忘れがちですが古いオイルのまま走っているとエンジンが突然かからなくなったり焼き付いたりしますので高額な修理代がかかる事となります。原付バイクの場合1000㎞毎に交換を推奨させていただいております。ご来店いただけましたらその場の状況にもよりますが10分ほどで交換可能なのでオイル交換の際は宜しければ堺市南区のGARAGE I(ガレージアイ)までお越しください

ホンダの新車・中古バイクを探す