2023/10/17 20:33:15 更新【カスタム】ウインカー交換カワサキ W650
カワサキW650のウインカー交換と、リアのサドルバッグ用サイドキャリアを取外しクラブバーを装着します。

ノーマルウインカーのステー部分は振動対策で樹脂製です。 紫外線の影響を受けるなどの経年劣化でひびが入り、最終的には折れてしまうことがあります。 今回も1本が折れていましたので交換することにします。


往年のクラシカルな雰囲気にするため、お客様がチョイスしたウインカーはかつてのZ1/Z2タイプで、長めの金属ステーを使うことにしました。


現代のオートバイではカスタム時にウインカーを大きくするというのは考えられないかもしれませんが、往年のクラシカルな雰囲気を出すためにあえて大型ウインカーに交換しました。


Z1/Z2タイプウインカーはボディアースタイプで配線はプラスのみの1本です。 W650はボディアースが取れませんので、ノーマルは2本の配線になります。 その為、今回のZ1/Z2タイプウインカーにはアース用の配線を組んで装着しました。

もうひとつの作業がサドルバッグ用の純正サイドリアキャリア。 純正らしくフィッティングも良いのですが、横への張り出しが大きくバッグを装着すると特に気になります。 そこでこのキャリアは取り外すことに。

サイドキャリアを取り外すとサドルバッグを取り付けるためのベルトを通す場所が無くなります。 そこでキャリアと同時にセンタースタンドを使用する際に手を掛けるアシストグリップも取外し、タンデムクラブバーを装着します。 リアのウインカー交換と同時に作業をすすめていきます。


大きくステーの長いクラシカルなウインカーは大きな前後パンパーと相まって、堂々としたクラシカルなビッグバイクの雰囲気を強調することになりました。
