GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >冬に乗るなら暖かいバイク!?
賢い重ね着で運動性も確保 防寒のトレンドは3レイヤリング!!
モトレックウインタージャケット
ホワイトグースダウンジャケット
光電子スーパーヘビーウエイトハイネック
RSタイチ RSJ701
モトレック
ウインタージャケット
防風効果が重視されるが、ライディングウエアとしては万がいちの転倒時におけるプロテクション性能や、走行時のバタツキを抑止する機能、または収納力なども重視して選びたい。
クシタニ K-2637
ホワイトグース
ダウンジャケット
おもに保温性を確保するための層として考えられているのがミッドレイヤー。汗冷えを防ぐために、透湿性も与えたい。近年は、薄めのダウンジャケットにも注目が集まっている。
ゴールドウイン GSM14357
光電子スーパーヘビー
ウエイトハイネック
「アンダー」と呼ばれることもある。カラダを動かすことによって冬でも汗をかくことがあるため、バイク用の場合は保温性に加えて吸汗速乾性も重要。二輪専用品が望ましい。

頭を使ったレイヤリングで
動きやすさを確保しよう!

 近年、ウインターライディングウエアで主流となっているのが、「レイヤリング」という考え方。これは「レイヤード・ウエアリング」の略語で、つまりは重ね着のこと。冬山登山などの世界では以前から、効率のよい能動的な重ね着という概念が定着していたが、これがバイクの世界にも広く浸透してきた。
 そもそも、単純に暖かさだけを求めるなら、とにかく着込むのが一番だ。これはだれにでもわかる。しかしスポーツ用ウエアには、動きやすさも求められる。闇雲に重ね着をすれば、いわゆる着ぶくれ状態となり、運動性はどんどん損なわれていく。
 街乗りやツーリングを楽しんでいる多くのライダーは、バイクをスポーツとして認識していないかもしれないが、全身を使って操るバイクライディングは、レースのように激しく走らなかったとしても、間違いなくスポーツである。着ぶくれによって運動性が低下すれば、適正なライディングポジションを取れなくなったり、俊敏なコントロールができなくなったりして、転倒や事故といった最悪の事態につながることだってあるかもしれない。
 そこでバイクの世界では、冬場でもなるべく3層のレイヤリングに抑えることで、安全にバイクを操るための運動性を確保するという考え方が、定番となりつつある。
 といっても、ウエアの枚数を減らしたことで寒さに震えてしまったのでは意味がない。インナー、ミッド、アウターと呼ばれる3層にそれぞれしっかり役割を与え、高機能素材の力も借りながら各レイヤーを十分に機能させることで、厳しい冬を耐え抜くしっかりとした防寒性を実現することが大切なのだ。
 では、そのために各レイヤーで重視される機能には、どのようなモノがあるのだろうか?
 次のページから、レイヤーごとに紹介していこう!

寒さを感じやすい足先も3レイヤード!!

一般的に、3レイヤリングはジャケットとパンツの重ね着方法として認識されているが、走行風によって冷えやすい足先も、この対象となる。ブーツやシューズをアウターとして考えれば、中に靴下を2枚履くことで3レイヤリングとなる。上側に防風性の高い製品、その下に吸汗速乾性や保温性が高い製品を履けば、防寒性は高まる!

足先も3レイヤード
危険な重ね着
スロットルやブレーキ、クラッチやスイッチ類など、バイクの場合は手で操作する項目が多いため、グローブの闇雲な重ね着は、ジャケットやパンツの場合よりも危険な状態になりやすい。上の写真は、ぶ厚いインナーとモコモコのアウターを重ねた結果、ブレーキに指がかからなくなってしまった悪い例。下と比べれば、その差は明らか!
危険な重ね着
着ぶくれは超NG!!
着ぶくれは超NG!!
バイク用ではないウエアを、上半身に5枚、下半身に3枚ほど着用した例。肩まわりが突っ張って適正なライディングポジションが取れず、前傾もしづらい。これでは、いざという時に俊敏な操作ができない・・・。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧