GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >KTM 200 DUKE/MEGELLI 250r
KTM 200 DUKE/MEGELLI 250r
メガリ 250r
新車価格42万円
平均中古相場流通中古ナシ
SPECIFICATION
エンジン水冷4ストロークSOHC4バルブ・単気筒
排気量249.5cc
最高出力19.8kw(27ps)/9,000rpm
最大トルク22.4N・m(2.3kgf・m)/7,000rpm
ミッション常時噛合式6段リターン
全長×全幅×全高1,990×745×1,060mm
ホイールベース1,350mm
乾燥重量137kg
シート高765mm
燃料タンク容量11L

センス良ろしきまるでカスタムマシン

セカンドバイクだとか、ゲタバイクだとか、あまり愛情を注がれていないように思われる昨今の250ccマシン事情。そんななか、メガリはちょっとスペシャル感漂うマシンである。昨年試乗した際には、まだ日本仕様ではなかったが、乗っていてとても楽しいマシンだった。しかし、その後乗った日本仕様では状況が一転。排ガスや騒音に対処する為の熟成が間に合っていない印象であった。ただ、エンジンの潜在能力としては決して低くないはず。日常のアシに使うには、やや不安な点もないとはいえないが、美しいトラスフレームやスタイリングなど、趣味の要素が詰まっている。カスタムも視野に入れたバイクライフが楽しめるかもしれない。
メガリ 250r

迫力の
アルミスイングアーム

スチールパイプを丁寧に溶接した、トラス形状のメインフレームに組み合わされるスイングアームは、アルミ製という豪華さ。ホイールデザインとのマッチングも良い。
メガリ 250r

誰もが振り返るデザイン

メガリ250rの大きなセールスポイントとなるデザイン。特にカウリングデザインは秀逸で、250らしからぬ迫力を生み出し、所有欲も存分に満たしてくれる。
メガリ 250r 大五郎チェック
KTM 200 デューク
新車価格48万9000円
平均中古相場流通中古ナシ
SPECIFICATION
エンジン水冷4ストロークDOHC4バルブ・単気筒
排気量199.5cc
最高出力19kw(26ps)/10,000rpm
最大トルク20N・m(2.0kgf・m)/8,000rpm
ミッション常時噛合式6段リターン
全長×全幅×全高2,209×836×1,267mm
ホイールベース1,350±15mm
半乾燥重量126kg
シート高810mm
燃料タンク容量11L

理想的なパワーと
車体バランスをゲット

「Ready To Race」を理念に掲げるKTM。販売するマシンたちは、例外なくアグレッシブでハイパフォーマンス・・・・・・であった。125DUKEが登場するまでは。世界中で大ヒットとなった125は、KTMを何の特殊な技術を持たないライダーたちにまで手の届くものとした。ただ、高性能の車体には、エンジンが若干非力。そんな「もうちょっと・・・・・・」を解消してくれたのが200だ。125では絶えず回し気味で走ることを強いられたものが、今度はトルクもある。高速も乗れる。50ccの排気量差は確実にあるものの、250ほど大柄じゃないから、コンパクトで軽量。なにより、抜群にスタイリッシュで所有欲をくすぐる。
KTM 200 デューク

デザインにも
気を配った足周り

基本設計はデューク125と同一ながら専用セッティングを施した200の足周りは、攻め込んでも根をあげない。ホイールやスイングアームのデザインも非常に凝っている。
KTM 200 デューク

玄人でも楽しめる
元気なエンジン

高回転キープの走りをも許容する水冷単気筒199.5cc心臓部。街乗りやツーリングでも扱いやすい国産と比較すると、かなりスポーツ走行向けの味付けと言える。
KTM 200 デューク 大五郎チェック

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧