GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >ホンダ CB1100
ホンダ CB1100

目指したのは日本の道で
楽しく走ることができるビッグマシン

 空冷4気筒エンジンを搭載したCB1100は、最新のマシンでありながら、古き良き時代のフィーリングを感じさせる不思議なテイストを持っている。その秘密は、気筒ごとにカムプロフィールを変え、意識的に爆発をバラつかせることで空冷マルチ独特の力量感に溢れた迫力の吹け上がりを再現している点にある。
 また、ハンドリングも18インチタイヤとしたことにより、往年のビッグバイクに負けない堂々とした動き。体重移動をすると、車体がスっとバンクし、ワンテンポ遅れてから旋回が始まる。スポーツバイクのようなクイックな反応ではないが、ストリートを走るのであれば、これくらいが乗りやすくて楽しい。
 一見すると、進化の流れに逆行するかのようにも思えるデザインだが、それには理由がある。
 これまで多くのビッグバイクは、最大の市場であるヨーロッパをターゲットに設計、それをベースに日本仕様を設定していた。そのため、日本国内の道路では、性能が高すぎたり、速度域がずれてしまったりと、何かと不具合を感じることがあった。
 それに対しCBは、日本の道路の制限速度で走っても、十分に楽しめるマシンを作ろうという設計コンセプトで作られた。
 つまり、日本のライダーのことだけを考えて生まれてきたマシンなのである。

SPECIFICATIONS

ホンダ CB1100

エンジン形式:空冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
総排気量:1140cc
全長×全幅×全高:2205×835×1130mm
車両本体価格:99万7500円〜

全体的にバランスが取れたマシン。普通のライダーが使うのであれば、ほぼ不満は出ないはず。カスタムする楽しさもあるが、ノーマルではあまり目立たないのが難点!?

ホンダ CB1100 メーター

オーソドックスなメーターはタコ、スピードともにアナログ表示。時計とトリップだけがデジタルになっている。青い文字盤が古き良き時代のCBを彷彿させる

ホンダ CB1100 エンジン

細かなシリンダーフィンが美しい空冷エンジン。十分に消音されているにも関わらずカムやインジェクションの設定で、迫力ある空冷のフィーリングを演出している。

ホンダ CB1100 ホイール

正立フォークと18インチホイールが、ビッグバイクらしいハンドリングを生み出す。ホイールは80年代のコムスターホイールをイメージ。ABSモデルも用意される。

ホンダ CB1100 シート

小型で薄いシート。小さくても座り心地は良くて長時間のライディングも楽々こなす。このクラスのビッグマシンとしては異常なほど優れた足付き性も魅力。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧