GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >ロングセラーモデルを狙え!

ドゥカティ

ドゥカティ モンスターシリーズFROM1993

ドゥカティスピリッツを
より多くの人に知ってもらう為に

ドゥカティ モンスターシリーズ
SPECIFICATIONS
エンジン 空冷L型2気筒2バルブDESMO
排気量 696cc
ボア×ストローク 88.0×57.2mm
最高出力 58.8Kw(80ps)/9000rpm
最大トルク 69Nm(7.0kgm)/7750rpm
全長×全幅×全高 2100×---×1129mm
タイヤサイズ F:120/60-17
  R:160/60-17
シート高 770mm
車両重量 161kg
燃料タンク 15L
価格 99万8000円

 ドゥカからネイキッドスタイルのモンスターが登場した時、その存在を疑問視する声も多かった。当時の、ドゥカは純粋なスポーツバイクのイメージが強かったからだ。しかしアップハンドルによる乗りやすさ、取っ付きやすさでファンの数は確実に増え、年々完成度を高めていった。最新のモンスターには数くのバリエーションがある、そのどれもが乗りやすくてなおかつドゥカらしいハイパフォーマンスを発揮する。アップハンならではの自由度の高いハンドリング、軽量な車体とパワフルなエンジンで刺激的なスポーツ性を実現。走り出したライダーを夢中にさせてしまう。

ドゥカティ モンスターシリーズ

タンクに開けられたエアの導入口はハイパワーの証。エンジンに冷たくて新鮮な空気を取り入れて本来のパワーを発揮させる。

ドゥカティ モンスターシリーズ

ドゥカティ独自のデスモドロミック696ccL型エンジン。161kgの車体を豪快に加速させる。独特の刺激的なフィーリングも魅力だ。

ドゥカティ モンスターシリーズ

アルミスイングアームに取り付けられたリヤショックはリンクによってしなやかに理想的な動きをする。

初期モデル
モンスター900
先進的なデザインとパフォーマンス

初代モンスターは、その名の通り個性的な乗り味で面白かったが、決して乗りやすくはなかった。その後改良が加えられ完成度を高めていくことになる。

モンスター900

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧