
Honda CBまるごと。
1959年の初代誕生から約60年、その本質は変わることなく確実に進化を続けるホンダ「CBシリーズ」。この名車の歩みと進化の歴史、そして誰もが認めるバイクとしての実力を詳しく紐解いていこう。
この記事を読むバイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
1959年の初代誕生から約60年、その本質は変わることなく確実に進化を続けるホンダ「CBシリーズ」。この名車の歩みと進化の歴史、そして誰もが認めるバイクとしての実力を詳しく紐解いていこう。
この記事を読むバイクは全身を使った体重移動やバランスなどが必要な「スポーツする乗り物」。せっかくなら思いっきりスポーツを楽しめるモデルに乗ってみたい!そこで今回はオンロードスポーツモデルの正しい・楽しい使い方を提案しよう。
この記事を読むニューモデルラッシュに加え新ジャンルの拡充など、いま最も熱いクラスが250ccだ!個性的なモデルが多くてコストパフォーマンスにも優れ、何より扱いやすい!今回はそんな250cc=ニーゴーモデルの魅力を紐解いていきたい。
この記事を読むかつては、日本の二輪市場でとてもメジャーな存在だったのが400ccクラス。近年は大型クラスと軽二輪クラスに押され、新車ラインナップはかなり減少した状態だ。しかし日本独自クラスとして発展してきたヨンヒャクには、たくさんの魅力がある!
この記事を読む街に溢れるベストセラーやロングセラーモデルには、それぞれ人気の理由があり、きっと我々ユーザーを満足させてくれる魅力に溢れているのだろう。しかし、せっかく自分だけの愛車を選ぶのだから、他にはないモデルを選択肢に加えるのも悪くない!今回はそんな個性的なモデルをオススメしたい。
この記事を読むスーパースポーツはなぜ、いつの時代も美しく輝いているのだろう。多くのライダーが憧れ、ショー会場ではいつも主役で、街で会えばつい目を向けてしまう。だからスーパースポーツのオーナーとなることは、カッコよさを手に入れるということ。そのポテンシャルを使い切れるか、あるいは乗りこなせるのかなんて関係ない。バイクをどうやって使うかは、バイクではなくライダーが決めること。スーパースポーツでツーリングや街乗りすることだって、だれにも制限されやしない。僕らはただ、カッコいいと思えるバイクを所有して、純粋に楽しめばいいのだ
この記事を読むいよいよ本格的なバイクシーズンが到来! 早く愛車を購入して、ツーリングに出かけたいというライダーも多いのではないだろうか?ツーリング向きのモデルはたくさんあるが、今回は威風堂々としたスタイリングが魅力的なクルーザーに焦点を当てた。
この記事を読む日に日に暖かくなって、いよいよ本格的なバイクシーズンが到来。今回はツーリングをより楽しむため、バイクにまつわる様々な噂や疑問を大検証!是非、愛車選びの基準にしてもらいたい。これを読めば、きっと理想のバイクライフが過ごせるはずだ。
この記事を読む3月に入り、いよいよ迎えるのは新生活がはじまる新年度!環境の変化を機に、バイクを購入しようと考えている人も多いだろう。そこで今回は、目的や使用シーン、重視したいポイントなどに分けてオススメのバイクをピックアップ。新たな生活に合わせたバイク選びの参考にしてもらいたい。
この記事を読むいま、51~125ccまでの、いわゆる「125ccクラス」が人気だ。定番のスクーターをはじめ、個性豊かなMT(マニュアルトランスミッション)モデルまで、各社からバラエティーに富んだ車種がラインナップ。維持費の安さも相まって、ユーザーの支持を高める同クラスの魅力を紐解く。
この記事を読む欧州や北米では、昨秋を中心に2017年モデルが続々と発表された。今年も、ブランニューモデルや大幅刷新モデルが多数登場。新しい流れも生まれ、一方でこれまでのブームも継続しそうである。中古車市場に与える影響も考察しながら、注目機種を紹介しよう!
この記事を読む寒さはライダーにとって大きな「敵」だ。体力を奪われて注意力は散漫になりがちで、道路は凍結や落ち葉で滑りやすくなっている。しかしABS やトラクションコントロールシステムなど、最新モデルに搭載される数々の機能は、そんな「敵」を蹴散らしてくれる強い味方。今回は、冬だからこそ見直したい、そんな最新機能を紹介していこう!
この記事を読む