北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
サイドスタンドの取り付けスプリングがRタイヤに接触してしまうトラブル。
総額:0円
サイドスタンドスプリングの交換とスタンドストッパー部追加溶接です。
総額:1,000円
昨日と同じ作業、オーバーフェンダー部分(FRP)の取り付け。2回目だから要領が分かってたので少し時間短縮。
中古車のRブレーキパット交換です。
サイドスタンド溶接とFブレーキレバー交換でご来店。
総額:4,470円
後輪関係整備です。
当社では塗装のみのオーダーも受け付けています。火の玉、タイガー、玉虫、イエローボールすべて一式で88,000円です。(現在好評につき塗装ブースが込み合っております。事前に電話にてご確認下さい)写真はこれからタイガーカラーに仕上げるタンクです。白になっていますが最終的に白のラインとして残る色を塗り終えたところです。当社ではラインステッカーは使いません。
総額:88,000円
エアエレメント交換です、経年劣化でスポンジ部がボロボロです。
総額:4,796円
シート加工です。足つき性を向上させる為、シート加工しました。外注となりますが綺麗に完成。
総額:12,000円
中古車のバッテリー交換しました。
中古車整備です。保安部品取り付けでウインカ、ヘッドライト他の配線加工しました。
新品バッテリー取り付け。
チェーンテンショナローラーの取り付けです。STDは既に部品廃盤となっている為カワサキ部品で対応です。
昨年納車のヤマハランツァの車高調整とシート張替えでご来店。 どうも足つき性がよろしくないとのこと。早速シート張替えと車高調整します。フロントはフォーク取り付け位置を変更すれば簡単に 下げられました。リアサスペンションはたまたま他社製品取り外したアームが10mmちょっとロングなので取り付け位置穴径を1mm広げる加工でボルトオン可能でした。
総額:8,800円
Rサスペンションのスプリングをソフト仕様に変更。特殊工具にてSTD設定から変更します。
総額:2,640円
中古車整備です。燃料タンク&コックの掃除とキャブレター分解掃除点検作業。エアエレメントも同時交換しました。
取り外しには苦労したけど取り付けは意外とスムーズに。
エキパイ&マフラー交換でご来店。
分解開始
総額:34,300円
在庫車両DAX70の組み立て開始。まずはステアリングヘッド部のベアリング組み込み。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:40万円
支払総額:75万円
支払総額:29.1万円
支払総額:39.7万円
支払総額:41.8万円
支払総額:168.1万円
支払総額:79.4万円
支払総額:61.33万円
支払総額:47.7万円
支払総額:96.83万円
支払総額:99.92万円
支払総額:95.67万円
支払総額:58.31万円
支払総額:18.7万円
支払総額:210万円
支払総額:35.2万円
支払総額:24.28万円
支払総額:19.8万円
支払総額:30万円
支払総額:11.58万円
支払総額:118万円
支払総額:11.97万円
支払総額:17.51万円
支払総額:18.25万円
支払総額:48.2万円
支払総額:78.9万円
支払総額:32.26万円
支払総額:29.9万円
支払総額:45万円
支払総額:48.8万円