兵庫県 カワサキのバイク作業実績一覧(36ページ目)

在庫のゼファー750が契約決まりましたので整備していきます。 Y様この度はありがとうございました。 タンクを開けてみるとサビが出ているのとガソリンが腐った匂いがしますのでキレイにしてサビ取りをしていきます。

カワサキ ZRX1200DAEG ナイトロレーシング チタンマフラー サイレンサー ハーフポリッシュ メーカー特注品をご注文頂きました。 バックステップは、ストライカーです。 マフラーのご注文をお受けしてから、約1ヵ月ほどで届きました。 お客様は大喜びで、こちらもうれしくなりました。 ありがとうございます。

1987年式GPX250Rの整備風景です。 とても、30年以上前の車両とは思えないほど、外見は綺麗な状態です。 GPX250Rの発売当時は、2サイクル2気筒のレーサーレプリカが席巻している中、Kawasakiは4サイクル直列2気筒にて45馬力の軽二輪を販売しており、人気が御座いました。400㏄も発売していましたが断然、知名度も販売台数も多かったGPX250R。 ZZR250が発売までの、約3年間ダケの販売ですが売れたからタマ数も多く、何故か綺麗な車両も残っています。 過去、何台か整備しましたが、ココまで綺麗な車体は珍しく、少し店主も乗るか心動きました。 とは言え、軽二輪。多分整備は・・・。。の状態だと思えるので、早速分解点検します。

写真は完成まじかの、ZEPです。 販売後、かなり消去してしまい、残っていた画像にて。 当、ZEPHYR不動の状態にて、お客様から下取入庫しました。私も、一度乗ってみたいバイクでしたので、日ごろの業務の間にコツコツ仕上げて行きました。 当時の状態が、キャブレーター外れ(バーツとしてあります)ブレーキ前後不動・・・位の状態だったような? 始動するか解らない状態でしたが、当状態のモノほど気合が入る、変な店主なので!作業開始です。 まず、キャブレーターを分解・部品交換などで、始動するか・調子がいいか?を。

【カワサキ H2 フルパワー書換&現車ECUチューニング】 発売時の衝撃が忘れられない車両ですね。 H2のフルパワー書換&現車ECUチューニングになります。 カワサキの社長が事故を恐れて発売前にパワー規制したという噂話が出回るのもうなずけますね。

総額:124,200円

【ZX-10R(2017モデル)ECUチューニング(ECU書き換え)&現車ECUセッティング】 ZX-10R(2017モデル)のECUチューニング(ECU書き換え)についてご紹介させていただきます。

総額:108,000円

【ZX-10R( 2014USモデル)ECUチューニング(ECU書き換え)&現車ECUセッティング】 【ZX-10R(2014)USモデル】のECUチューニング&ECUセッティングをご紹介させていただきます。

総額:108,000円

【ZX-10R(2013モデル)ECUチューニング(ECU書き換え)+現車セッティング】 さらにオートシフト+ローンチコントロール機能追加のご紹介になります。

総額:108,000円

【ZX-14R(2014)ECUチューニング(ECU書換)&現車ECUセッティング】 ZX-14R(2014)ECUチューニング(ECU書換)&現車ECUセッティングを紹介します。

総額:108,000円

ゼファー1100がキャブからのオーバーフローで入庫しました。 早速キャブレターを取り外します。 エアクリーナーの中はガソリンが流れてきて茶色くなっておりました。 エアクリーナーはキレイにしてキャブにかかっていきます。

今回は、kawasaki NINJA400Rの車検点検整備風景です。 前回車検から約3,000キロ走行の状態です。 各部点検整備を開始します。

総額:66,150円

ZEPHYR1100初期型のA1の不動車を、レストアを兼ねて、整備作業を実施しました。 グーバイクでは、画像の重さによりアップ出来ないものが御座いました。詳しくは後日当店ホームページにて、記事にします。 当店は、画像を撮影しながら作業を実施し、完成後にお客様にご説明しています。

前回に引き続き、ZEPYHR1100-A1の作業風景です。 順調にエンジン始動と、同調調整、車検基本点検を実施し、詳細の整備と、ケース破損の修正を行います。

総額:140,000円

エリミネーター250Vの納車整備となります。 キャブレター分解の為各所取り外し行います。 取り外し取り付け共に非常に大変で時間がかかります

キャブレターのオーバーフローの修理、分解洗浄、点検、部品交換 燃料ホース接続部がプラスチックの為、劣化していたので、金属製の部品に交換

総額:21,924円

本日はゼファー400のリアタイヤパンク修理のご依頼がありました。 よく見るとなにやら刺さった痕跡が

総額:32,100円

今回はKAWASAKI 14000GTRのエンジンオイル漏れの修理を紹介致します。 入庫の時点では詳細なオイル漏れ箇所がわからなかったので、お預かりして一つ一つカウルを外し、確認を行いました。

本日は朝からZX-14Rの前スプロケット、チェーン、前後ブレーキパッド交換とオイル交換というメニューでした!!スプロケット周辺の汚れも綺麗に清掃出来たし、チェーンも似合ってるので良いのではないでしょうか!!ブレーキパッドは前後ともギリギリまで使ってましたね(汗)今日交換して良かったですね!!これで一通りのメンテ終わったと思います。来週のツーリング楽しんできて下さい!!雨降らなければ良いですね!!

兵庫県 カワサキの新車・中古バイクを探す