カワサキ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(49ページ目)

足回りのカスタム依頼を頂きました! 今回はゼファーχ純正ホイールからセブンスターキャストホイールに変更! タイヤは性能はもちろんのこと、見た目も良いGT601をセレクト。

カワサキZ900RSのマフラー・ブレーキレバー・クラッチレバー・エンジンスライダーのカスタムを行いました。

カワサキ250TRのカスタムペイントのご依頼を頂きました☆ 合わせて、キャブレターとフロントフォークのO/Hも作業させて頂きました。 ストラテジーでは自社に塗装ブースも完備しております。 バイクの事なら九州運輸支局認証工場のストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

カワサキ/Z900RSのエンジンカバーを社外品に交換しました。雰囲気も変わってGood☆ カワサキのバイクの修理や車検などのメンテナンスもお任せ下さい! 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

今回はお客様と事前に打ち合わせをして当日作業となりました ウオタニの取り付け位置や配線などもこだわりを持ってきれいに取り付けていきます 取り付け後は試乗し点火時期を調整してお客様に納車となりました販売から長いもので30年以上経つバイクなのでしっかり点検するためにSoil Magicでは車輌をお預かりすることが多いですが作業の内容によっては当日作業のご依頼も受け付けております 他店購入のゼファーでもご利用可能です 相談も承りますのでご連絡ください。

総額:172,260円

大人気車 Z900RS Cafeにオーリンズのリアサス取付です。 今回はブラックラインという真っ黒けタイプです。 今の世界情勢の影響でオーリンズもかなりの納期がかかっています。 ただ、オーダーすればちゃんと入荷はしますのでご検討中の方は 是非ご相談ください。 因みに...正式には「オーリンス」なんです。

KAWASAKI/250TRのカスタムペイントを行っております☆ お客様との入念な打ち合わせの上でカラーやデザインを決めました。 一般修理や整備はもちろん、塗装設備やウェットブラスト、溶接機なども一流の器具を取り揃えております。 バイクの事なら、バイクのプロショップStrategyにご相談下さい(^-^)

https://bikeshop-icu.com/22709/ 今日も鈴鹿のFUN&RUNでレースです。今日は予選前の車検があるのでまた5時起きです('◇')ゞ眠いです。でもって今日まではバイクショップICUあは臨時休業をします。よろしくお願いいたします。明日はチビの運動会の為営業開始が遅れます13時ぐらいかな?よろしくお願いいたします。思い出ブログですが『Kawasaki ZX400 Ninja400 カスタム整備 持ち込みカスタムパーツでUSB電源 エンジンガード ドライブレコーダー取り付けの巻』でありまs。持ち込みpartsで取り付け作業をしています。

総額:44,000円

自店のお客様で走行風を軽減したいということで純正パーツのワイドなウィンドシールドを取り付けさせていただきました。 実際着けてみると案外大きく効果を発揮しそうです。

総額:22,220円

先日25Rのミーティングに行ったそうで、そこでOVER RACINGのフルエキフルチタン、メガホンマフラーに一目惚れしたらしく後日、即取付依頼が来ました。 チタンマフラーは取付にすごく気を使います。 最後、エンジンをかける前に油分を拭き取らないと跡になってしまうからです。 音も格段に変わり、お客様も大変満足されて帰られました。 皆様もカスタムの第一歩として、マフラー交換やってみてはいかがですか?

総額:211,200円

今回は初めてのバイクを乗るために用品取り付けを実施しました。用品はETC、USB電源 スモークスクリーン、グリップカスタムです。

総額:73,029円

ウオタニSP2フルパワーキット取付け。 もともとダイナの点火キットがついておりましたが、エンジンが暖まったりすると、点火不良を起こしたり悪さをしていたので、新品のウオタニを取り付けました!

カワサキの新車・中古バイクを探す