東京都 スズキのバイク作業実績一覧(18ページ目)

通勤に使っているボルティのリヤタイヤが減っていたので、以前から在庫していたダンロップのラジアルタイヤをはいてみました。 もともとは、モテギ選手権のオープンクラスに出場しようとしていたCBR954に履こうと 四年も在庫していたので、表面が硬くダメかと思っていましたが、いざはいてみると、もの凄いグリップです。 ボルティの20馬力程度では、ビクともしません。

ボルティーのインテークバルブの交換の予定でしたが、開けてみたらシリンダー焼きつき、ロッカーアームやカムも終了してました。 エンジン交換決定。 まあ、その方が作業は早く終わるのですが。

ボルティの納車整備です。 今回は、オイル・プラグ・エアエレメント・ホイールベアリング交換しました。 その他、キャブレターオーバーホール・タペット調整しました。

グラストラッカーの納車整備です。 マフラーを外して塗装する予定でしたが、マフラーを止めているスタッドボルトが折れてしまい、急遽折れボルト抜きの作業です。 ナットを溶接して回してみましたが、ボルト自体がダメで何回やってみても途中で折れてしまい、相当短くなってしまった為にヘットを外して、残っている短くなったボルトごと削って新しいネジをきります。

ご納車して半年が経過し走行距離4,300㎞程走られましたジクサーのシビアコンディション点検、エンジンオイル交換をしました。この距離ですのでその他交換必要な個所はありませんでした。エアクリーナーエレメントも非常にきれいでした。

総額:9,020円

ETCのアンテナ/インジケーターはスクリーン下につけました。 ドラレコのGPSアンテナは中に埋め込みました。

総額:92,180円

工場長が自らペイントしたカタナが業者オークションで出てきたので当店が落札しメンテナンスを施し再販の運びになりました。 GPz同様カタナの方もスタッフは詳しいので是非、遊びに来て下さいませ。

左上からバッテリー、エアクリーナー、クランクケースクリーナー。 左下からドライブベルト、ウエイト、スライダー、プラグ、フロントブレーキパットです。 フロントブレーキパットは残り2mmくらいでしたが気持ちよく交換です。 フロントブレーキパット交換時にはブレーキキャリパー清掃、グリスアップ後に組み付けをしました。 清掃、グリスアップをやるとやらないとではピストンの動きやその後のキャリパーの状態が格段に違います。 引きずりの原因となるブレーキダストやタイヤが巻き上げたゴミを早めに取り除きグリスアップによりピストンの動きをよりスムーズにする事が出来ます。 ブレーキは一番大事な装置なので時間をかけてメンテナンスします。 オイル類はエンジンオイル、オイルエレメント、ギアオイル、ブレーキフルードを交換しました。 最後に試乗、洗車、磨きをして納車整備完了となります。

こちらの車両は高年式、低走行車となっていますので交換させていただいたのは エンジンオイル、ギアオイルのみの交換とさせていただきました。 それとご成約特典でETC2.0を取付させていただきました。

過去にご成約頂いたアドレスV125Sリミテッド グリップヒーター シートヒーター付き!

GSX-R1100 ニッシン ラジアルポンプクラッチマスター/ブレーキマスター、ブレンボキャリパーの交換です。 かなりクラッチが軽くなり、オーナー様が喜ばれていました。 毎度有難うございます。

東京都 スズキの新車・中古バイクを探す