ヤマハ バイク車検の作業実績一覧(20ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html icu racing team Tシャツ第1次ロッド受付が19日までとなっていますよろしくお願いいたします。今日はブタブロ号のFZ-1フェザーのちょいとした知恵袋作業 クラッチアームの交換です。R25やMT03のクラッチアームに交換です。これによりちょいとしたクラッチレバーの握り心地力が楽になります〜〜〜これ意外といいかもR1などにも対策出来るかもね。おいらはホンダのクラッチレバーホルダーなど付けていますので結構軽いですがこれもありかも〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から3日間臨時休業をいたします〜みんなは鈴鹿のtestするのね・・明日は・・・・ ちくちょ〜おいらは8,9,10日と出張仕事です。よろしくお願いいたします。あと休みの予定は14,18,20,21,22,23,25,27,31日の予定で仕事&test予定です・・・(-_-;)すいません。休みすぎ??いや仕事してますよ〜〜〜今日からの3日間は仕事です。よろしくお願いいたします。 ブログの内容はYZF-R1のメンテナンスをアップしています。よろしくお願いいたします。

SR500カスタム 外装ペイント JEEP純正アンヴィルにペイント スタジオ130スイッチによるピンスト サイドナンバー制作 オフホワイト バーチカルステッチシート 新規車検・構造変更

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も14B YZF-R1のanniversaryカラーの車検整備なのだぁ〜〜〜って今日からチーム員数名で名阪スポーツランドで新車おろし〜GROMちゃんの試乗会&慣らし走行なのだぁ〜〜〜〜っておいらは仕事です。さてR1のエレメント交換とプラグ交換作業の開始です〜〜〜車検をするのに必ずバイクショップICUではワコースフューエルワンを投入しガス対策をしています〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は雪がチラシつく中シーズン初走行で初転倒( ´艸`) スポーツランド生駒さんへ行ってきました。尾野弘樹選手もいて楽しい時間でした。 さて車検整備のヤマハYZF-R1でマフラー交換作業をしていますが車検対応のマフラーでないのでノーマルの交換です。

ヤマハの人気車種YZF-R25、R-3、ネイキッドモデルのMT-25、MT-03。 ご購入希望のユーザー様の多くが悩まれるのが各車両の維持費についてです。

ヤマハ XTZ660テネレの一日車検。 車検整備、点検にて各部オイルにじみやタイヤの状態、消耗品の状態なども洗い出し、整備記録簿に記載してお渡ししています。 次回メンテナンスのご提案もさせていただきます。

総額:39,575円

VMAXの車検整備です。24ヶ月基本整備とブレーキフルードを交換しました。コンディションが良かったので基本整備のみで車検合格となりました。

総額:46,588円

車検整備です。今回はプラグ、プラグキャップ、ブレーキフルード、ドライブシャフトオイルなど交換させて頂きました。またテールレンズがひび割れていたのでレンズを交換しました。レンズ類が割れていると車検は通りません。ご注意ください。

総額:67,000円

車検整備と各所の点検・部品交換!タイヤは持込で。LEDウインカーが点灯しなかったのでバルブ、リレーをノーマルに変えて再検査。社外品のLEDウインカーリレーはけっこうな頻度で突然死します。サドンデス。ヘッドライトの光軸も調整して検査通過!これからも元気良く走ってくれることでしょう!

総額:144,150円

御来店時にお客様から、新車から初めての車検でまだ3000km位しか乗っていないと言われました。 その場で使用状況、ご予算等を聞いて、改造状況、消耗部品の状態などを見ました。お客様と相談の上、今回は「通すだけ車検」で二輪車検を実施しました。

総額:46,000円

一日で終わるモトフットのその日車検。 記録簿の点検項目に沿って漏れなく車検整備を行っております。 今回はブレーキディスクの清掃を車検と同時に行わせて頂きました。 目が詰まったディスクのままだと放熱性が損なわれるばかりか、異音の原因にもなってしまいます。 車両毎のウィークポイントを中心に、細心の注意を払って作業しております。

総額:49,154円

車検 フルード全交換 プラグ交換 チェーン清掃、給油、調整 キャブレター インシュレーター交換  フューエルホース交換  エアフィルター交換 消耗品や部品の劣化の確認。 チェーン調整は乗車時の負荷がかかった状態を再現して調整しております。 お客様にご安心してお乗り頂けるように整備やアドバイスを致しております。

総額:111,008円

プラグ交換、フルード交換、ワイヤースムージングなどの作業がセットになったモトフットのプレミアム車検。 車検整備に加えバイク磨きや窒素ガスの充填も行います。 お客様にご安心してお乗り頂けるように、車両の状態を隅々までチェックし消耗品の具合や劣化等を洗い出し、次のメンテナンス箇所や注意点をお伝えししております。

総額:88,253円

BOLTの車検整備。綺麗に乗られているBOLT。2回目(新車登録から5年)の車検でそれぞれ油脂類、ブレーキ系OH、バッテリーの交換などなど。。。。大体この辺りから今後の車両状態の良し悪しが決まってきます。特に整備しないでユーザー車検代行などで手軽にお安く出来てもマシンは正直です。ある程度の「予防整備」で安全・安心なバイクライフをお願いします。今年より、車検証の備考欄に車検を行った認証工場の番号が記載されるようになりました。車検時に必要な分解整備を行ったか(必要に応じて)、ただのユーザー車検かどうかなども判明します。ですので特に買取では記載欄を見るようにしています。前回の車検時に手入れされている車両かどうかの判断材料で買い取り額のアップの為です。きちんと整備されて来ていれば他店購入の車両でも整備カルテ無しでも安心ですからね!

総額:87,198円

ヤマハ逆輸入車XV1900Raiderの車検です。プレストコーポレーション取扱い正規輸入車ならヤマハ発動機販売からパーツの供給が出来ます。時々中古車などで販売店が勝手に並行輸入している車両をつかまされたユーザーの方より相談受けますが、パーツ生産期間が異様に短かったり、突然生産中止になったりするようです。もちろんサービス情報も皆無ですので海外モデルのバイクを購入するときにはサービスが出来るか、パーツの入手は困難ではないかなどの事前の情報調べもお願いします。入手できた場合でもパーツ代金めちゃくちゃ高いです!

総額:63,811円

ヤマハBOLTの車検完了です。新車から買っていただいたお客様で大切に乗っていただいているので、とてもきれいな車両です。問題なく車検も終わり、安心して乗っていただけます。当店で購入されたお客様は責任をもってお付き合いさせていただいております。またよろしくお願いいたします。

他店様ユーザー様からのご依頼でした。弊社でのメンテナンスのカルテがございませんでしたので、お客様へ整備状態をお聞きして、気になるところはお客様へご相談したうえで作業をさせて頂きました。まずは、オイル交換とオイルフィルターの交換です。もちろんゴムパッキンも消耗品になるので、交換いたします。

ヤマハの新車・中古バイクを探す