ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(107ページ目)

今回は突然のエンストという症状の修理です!もっとも重要なパーツの一つで過酷な環境で酷使されているにもかかわらず意外と定期的に交換されていないスパークプラグを交換です。カーボン付着によりプラグの隙間がなくなり、こうなると肝心の火花が飛びません!5000Kmごとの交換をお勧めします。時間もかかりませんし、手頃な価格で交換可能です

総額:1,100円

ヤマハのBW.S50のフロントフォークブーツ交換作業です。ブーツが切れたままで走行続けると、インナーチューブの錆を発生させやすくなりフォークのオイル漏れのリスクが高まります!今回はフォークがきれいな状態でしたので、ブーツ交換のみで交換完了です。少々分解が面倒な作りの車種でしたが手際よく完了です。使う工具や設備が直接スピーディーで正確な作業につながります。特に足回りは非常に重要な個所の為、認証工場にて国家整備士に任せていただくのが安心だと思いますよ。

総額:8,450円

本日はマジェスティ125のブレーキシュー交換を行いました。ブレーキの利きが悪いなど不調を感じましたら、お気軽にお問い合わせください。バイクの修理やメンテナンス、点検などお気軽にご相談ください。

この度はあまり乗っていないけど最近急にエンジンのかかりが悪くなったとの事でお預かりした2サイクルのビーノの修理です。 2サイクルも昔に比べてめっきり少なくなってきました。エンジン自体は単純な構造なので整備は楽なのですが4サイクルに比べ消耗部品の交換頻度が多いので乗り換えていく方が多いですね。 ヤマハの2サイクルスクーターは点検箇所がかなり固定されているので大体の予測はついています。 ばらしていきます。

総額:10,351円

この度はドライブベルト切れで修理依頼を受けた他店購入のマジェスティ250cです。 最初電話でJAFで持ち込み修理とお聞きしていると一緒に乗ってこられていたので詳しい状況をお聞きしてお預かりする流れとなりました。

総額:46,079円

YBR125 バッテリー交換させて頂きました 本日タイヤ交換、オイル交換、バッテリー交換の中の一つ バッテリー交換をさせて頂きました お安く提供でき尚かつ、メーカーが二年保証を謳っているので プロセレクトさんのバッテリー交換をお勧めさせて頂き 交換させて頂きました 二年保証って響きよくないですか? 僕は乗る側でもあるので、保証があるとありがたいです!! 尚当店もバッテリーの点検、交換もこちらのメーカー以外でもさせて頂きますので お気軽にお尋ねください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3日目そろそろ体もリズムを取り戻さなくちゃぁ〜〜〜さすがに2日目はトレーニングもちょっと休ませて体が痛かった‥特に足が 歩きすぎかな??元旦は昼からトレーニングして2日は休んで今日から警備会社わんこーのりら警部補とトレーニングを再開かな?そうそう警備会社わんこー警備員募集中です若いわんこ〜を募ってます。国籍はどこでも構いません雑種でOK!!!!りら警部補が教育しますので若いわんこー募集中です。よろしくお願いいたします 今日のブログはご近所さんで年計画で2回点検作業をしています㈲貴生建設さんのスクーター4台整備をアップしています。今回はヤマハJOGとホンダTactの整備です。オイル交換を始め状況に応じてタイヤ交換 ヘッドライトバルブ交換などなど定期的に6か月点検をしています・

総額:4,730円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 皆様あけましておめでとうございます。2020年謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。っていってもいつもの通りですが・・今朝はいつもの通りお寺参りに行きます しかしここ数年っていうか正月に雨に当たった記憶がないぐらい晴れていますね。バイクショップICUも20th anniversaryシーズン突入ですね。20年間かぁ〜〜〜2001年1月1日に営業を開始してもう20年目に入りました。('◇')ゞ これも皆様のご支援ご援助のおかげです。今年も『感謝』の気持ちを忘れずにシーズン通していきます よろしくお願いいたします。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html やはり雨ですね 朝から用事があるのに・・今朝は朝食に総監督のスイーツ シフォンケーキを作ってくれたので朝食にゴマ食パンとシフォンケーキを食べたのでしたぁ〜これまたシフォンはクリームチーズプラスゆずの香りがしてめっちゃしっとりでおいしいです。とりあえず今日は掃除をしなくっちゃぁ〜〜〜っと思ってましたが午前中は銀行や外回りを雨がうっとうしいね。今日のブログは頭文字Y先生がついに250のドラッグスターからなんとなんと1100に乗り換えとなりました。おおおおすごいでしょいきなり #ヤマハ #ドラッグスター1100 ですよ・・すごい・・それの納車整備をアップしています。今回仕入れ先はBDSオークションから仕入れ九州の方から来ました。やはり九州 ちょっと錆びがありますが程度もよく調子もいい感じでした。ではいつもの納車整備でバッテリー交換プラグ交換オイル交換ブレーキ液の交換は基本であとは各種点検に応じて交換していきます 今回はエアークリーナーエレメント交換もしました。おっと今回お世話になったミカサ貿易さんが現地で

総額:22,000円

エンジンがかからない。 バッテリーが弱っているようです。バッテリー交換作業です。 夏のクソ暑い時、秋から冬への急激に気温が下がった時におこりやすいです。長年バッテリーを変えてない方は、突然起こるバッテリー上がりにご注意ください。 当店では、バッテリー交換時に、充電電圧の測定をし、ご案内をしております。14V以上15未満を正常値としそれ以外の場合は、充電系統の部品に不具合で出ているので、即修理のご案内をいたします。 最近のMFバッテリーは、高性能ですが突然寿命を迎えますので、2年以上交換されていない方、早めお交換をオススメします。

総額:8,250円

GX400不動車の修理! 某オークションで購入との事。 まずはキャブから。。。 スロージェットのマイナス部分がナメてる。 しかもサビが詰まってる。 チャンバーパッキン2枚重なってる。 言い出したらきりがないキャブ。 それ以外にも点火弱いし。 個人売買怖い…

お客様から、買ってきたセロー エンジンがかからないセロー どうもキャブレターがつまっているようです。 ですのではずしちゃいました。 の写真です。

XJR1300でステムベアリンググリスアップを承りました。 ハンドリングに違和感は無かったですが、古いグリスを拭き取り新しいグリスを注入して 指定トルクで組み付けを行ったので、なんとなくハンドリングが軽くなった気がします。

セロー250お買い上げありがとうございます。千葉県習志野市へ納車です。遠い所からありがとうございます

総額:34,000円

ヤマハの新車・中古バイクを探す