ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(852ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から引き取り、夜も引き取り でGW点検で何人か来る予定です。昨日はSRSformulaのタイヤ交換を100本したのでホントつらかった マジ仕事したぁ〜〜〜って感じでした。今日は疲れたよ〜〜〜でも朝からとりあえず㈱喜雅建設様のジャイロキャノピーちゃんの引き取り予定ですが雨がどうかな??? まったく整備の内容と違う文面を書いていますね。詳しくはブログを見てくださいね。

CBR250Rのリヤタイヤ交換をしました。 定番のIRC製RX02の装着しましたが、距離を重ねても変摩耗もしにくくライフも長く同等のタイヤと比べても比較的安いとても良いタイヤです。

総額:18,079円

CB750 フロントフォークO/H ステムベアリング交換 ホイールベアリング交換 フロントタイヤ交換

シャドウの車検です。 メンテナンスが行き届いたいい車両です! すんなり車検もOKでした!

CB400SFクラッチ版交換です。 クラッチが滑るというお客様の話で、試乗したらクラッチ版の交換が必要と思いました。そのため交換→調子よくなりました!

エンジンがきれいに廻らない・・・。吹け上がりに息つきが・・・。とのことで入庫のXR250R。もともと元気なエンジンが勿体ないことです。キャブレターの分解清掃&調整で本来の吹け上がりに戻りました。

アイドリングが安定せず、低回転時のエンジンストールまた少量のオーバーフローがありました。 フロートピンのばね部分の固着また油面のずれが規定値より7mmもありました。 転倒や経年劣化等様々な理由で同症状が発生いたします。 また中古車の場合現象の大小はありますが油面のずれは比較的多くみられます。 単気筒車や多気筒車の場合値段も変わってきますのでお問い合わせください。

総額:18,900円

XR100モタードカスタムです! エンジンヨシムラコンプリート!特注スイングアームブレンボ等! 次回はボアUPのご相談も♪ 色々楽しめるバイクです!

ジョーカーのオイル交換です。 こまめにオイルを変えているので、とても調子がいい!!! いい車両ですよね!今のデザインにはないカッコよさ♪ 大切に乗って下さいね!

PCX150の点検作業です。 この度はありがとうございました。 当店ライトニングは東京都板橋区R254川越街道五本ケヤキそば!東武東上線上板橋駅より徒歩5分。バイクとシニアカーの店! お気軽にお問合せ下さい。

CB1000SFフロントフォーク、6本スポーク3.5幅で130の16インチタイヤ。ローター径310mm、CB1100F用テールレンズ反射鏡無のタイプ。

CB750Fフルカスタムです。エンジン823ccボアアップ、FCRキャブレター、珍しいチタンマフラー。サイレンサー部加工、バックステップ、また珍しいチェイス製スイングアーム。アームに関してはうる覚えですが、ハヤブサ6.00-17ホイールに190タイヤ、極太です。フレーム補強、レイダウン、テールUP加工、スズキグースのテールランプ、ノーマルテールにも戻せます。BIGオイルクーラー、R-1用倒立フォーク、ブレーキディスクはブレンボ鋳鉄ですが見栄えが悪いので現行物に変更します。オーリンズリヤショックなどなど。

ホンダの新車・中古バイクを探す