ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(841ページ目)

ライブディオZXエンジン故障修理です。 コンプレッション不良によりエンジンがかからなくなってしまいました。 前オーナーの整備、ガスケット、クリップの再利用が故障の原因と思います。 ライブディオのような誰でも彼でもさわってしまうバイクは何をされているか分かりません。 このように壊れて気が付くケースがあります。

C110エンジンオーバーホールのご依頼を頂きました。当店は認証工場完備で有国家資格者がしっかり整備を行っております!

CB750fourのメーターをLED仕様にカスタムしました! 気になる方はお問い合わせを!

新車購入時ご加入頂いておりました延長保証での修理です。 アイドリング不調でのご入庫でした。 エンジンチェックランプが点灯しており、エラーコード29のIACバルブ周りの不具合を示していましたので調査したところ、サブハーネスの断線がありましたのでサブハーネスの交換にて修理をいたしました。 延長保証期間内でしたので、ご購入後4年目でしたがお客様への請求費用は0円でした。 延長保証制度は有料にはなりますが新車、中古車ともにメーカー保障に準じた保証が付与できますので万が一に備えて安心してバイクにお乗りいただくことができます。 詳細はお問い合わせください。 ※加入、保障修理実施には条件がございます。

足回りカスタム&修理 完成しました‼️ 若干キャストに手こずりましたがカチッとしました‼️ キャブ、点火時期も調整してバッチリです

CB750fourのリアサス交換‼️ 走りも見た目もかなり進化しました‼️

CB750fourのシート張替えです! スムーズに作業が進行しました! 気になることがあれば、一度ご相談ください!

今回はCB750fourのカスタムを受けました! カスタムに関しても是非一度ご相談ください!

今回もCB750fourのエンジン修理をしました! どんな修理でもまずは一度ご相談ください!

CB750fourのエンジン修理いたしました! お困りのことがありましたら、ぜひご相談ください!

今回はホンダ・モンキーのフロントフォークガタの修理作業をご依頼いただきました! 交換パーツは社外品のGクラフトというメーカーの部品で解決いたしました! 当店は認証工場完備です。今回の作業以外も受付を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

今回は朝から原付二台を同時にばらしてます。(T△T) 手前のはエンジン生きてるけど、事故でフレーム曲がり…(ToT) 奥のはフレーム生きてるけど、エンジン焼き付き…(ToT) いわゆるニコイチします。(^o^) 買ってきたほうが安かった気がします

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はseraお銭ちゃんの慣らし走行をしにスポーツランド生駒へ行ってきました。何とか30分交代のなか200周ちょいは走ることができました。しかし慣らし中でも33秒や最後は32秒入るぐらいのマシンですね。流石㈱三陽様のserakote仕様のお銭ちゃん すごすぎますね。そして帰りホントたまたま道順を間違えただけなんですが ”高級「生」食パン” “乃が美” って言うパン屋さんを見つけ・・・おおおお〜〜高級な値段な食パンやさんを見つけとりあえず試食してみたいので買ってみました、確かにうまいね・・・柔らかいししかし・・ただ材料の中にマーガリンが記載・・・(-_-;) これって食べるプラスチックじゃん・・・・そこは・・・って総監督が指摘・・・ うまいってやはり体に良くないものも入っているのね( ´艸`)これはしょうがないなぁ〜〜〜しかしこのパン毎日食べたらめっちゃ太るだろうね。 もう買うことは無いと思いますが、ほんとたまたま通りかかったところにあっただけなんだよね〜〜〜〜さて今日はお銭ちゃんの点検だばさぁ〜〜〜

ホンダの新車・中古バイクを探す