大阪府 ホンダのバイク作業実績一覧(50ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 来週の今頃はマレーシアで作業をしているのかぁ〜暑いんだろうなぁ〜〜って事で12月8から17日までバイクショップICUはマレーシア セパン8時間耐久の為臨時休業を致します よろしくお願いいたします。https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/ あああ 不安いっぱい期待いっぱいって感じで走ったことないのでホント 予選通るか不安です、(-_-;) 後5日しっかり仕事をこなして安心してマレーシアに行けるようにしたいですよね。さて今日のブログは特選超格安中古車¥40000-のホンダToday AF61の納車整備を書いていますがやることはいつもの通りなんですよね。( ´艸`)オイル交換をしプラグを交換バッテリー交換各種不具合がないか点検し最終試乗testをこなして完成です。今日は朝から和泉登録のため堺方面へいき天気が晴れていたらバイクに乗ってETCセットアップに行きたかったのだけどね・・・・(-_-;) 残念・・・今朝はめっちゃ雨です 

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒いね来週の今頃は関西国際空港にいるのね  https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/ セパンサイトもよろしくお願いいたします。鈴鹿ではサンデーNGK杯をやっているよですがまったく情報がないので良く解りません。みんなよくお金あるよね〜 ㈱三陽様来年全日本でたいよ〜〜〜〜(笑)メインスポンサーでよろしくお願いいたします。オートポリスと茂木は走ってみたいよね〜〜でもまたBSの仕事だろうけどね( ´艸`) さてと今日のブログはバイクショップICUの超特選中古車高級車 ホンダNSR250R SE Rothmans MC28の納車整備をしています。エンジンをCerakote加工をし2サイクルの泣き所の部分を施工し焼き付き トラブル 各種メンテナンスをしつつ今回フロントフォークOHとリヤサスOHはHie racing factory さんへ外注し出荷しています。フォークはシール類とインナーチューブを研磨し組み付け作業をしています。

総額:47,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html やっと復活・・ほんとなんなんでしょうね(;´∀`)早速今日のブログはホーネット250のタイヤ交換やその他の整備をアップしています。持ち込み作業で今回通販で買われたピレリータイヤ・・・2013年在庫分(-_-;)これ…たち悪い(;'∀') めっちゃ堅かったのでホント苦労しました。タイヤウォーマーで温めてホントある程度柔らかくしてから出ないと組めなかった・・・・・ホイールキズ付く〜〜( ;∀;)って思いながら丁寧に組みましたで、点検していてあれ‥ブレーキパッドがない・・・・(-_-;) 次の作業ですね。 セパン8耐サイトFacebookもよろしくお願いいたします。ああああああと1週間程度8日かぁ〜〜〜〜〜 https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/

総額:4,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は仕事開始です。昨日は午前中仕事をして昼からゆっくり休み昼寝してしまったのよね。セパン応援サイトもよろしくお願いいたします。 https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/ よろしくお願いいたします。 さてと今日のブログはお得意様 中古車自動車スズキの代理店をしていますASISTさんの車両 ホンダCB1300SFボルドールのオーリンズフォーク取り付けリヤサス取り付け作業をアップしています。流石GORGEOUSサスペンション いいね〜やっぱいい〜〜あああああああああ俺もフォーク170万円のがほしい〜〜〜ASSY交換ですのでそれほど手間という手間はかかりませんがほんといいよね〜〜〜特にフォークのオイル漏れがあったのでせっかくなので交換といってくれましたがそれもオーリンズ新品ってうれしい〜〜〜〜って言っても掛け率悪いけどね。( ´艸`) しかしバイクが売れね〜〜〜〜〜

総額:8,800円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日ですがとりあえず仕事半分です。ペイントショップクラフトやKTMの部品や ジニアスさんへ行かないと・・・(-_-;) セパン8耐サイトの方もぼちぼち盛り上がってきましたね。  https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/ 是非見てくださいね。よろしくお願いいたします。さて今日はスポンサー様の㈱伊東電気商会社長様の車輌ホンダCeraNSF125カスタムの整備をアップしています。今回はクイックシステムを採用しているのでフロントホイールやリヤホイールの交換タイヤ交換しています。子のクイックシステムはFactory icu製で製作 販売をしています よろしくお願いいたします。ブレンボキャリパーOHが終わり 組み付け、ブレーキフルード交換をし作業終了 後はタイヤ交換をし整備完了〜〜〜

総額:13,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はホンダモンキー125通称オラウータン125(笑)でかいのよね子のモンキー(-_-;)のハンドル交換とブレーキレバーのトラブル??ってわけでもないのでブレーキの原因追及の話をアップしています。ほんと通販サイトで売ってる安物レバーは良くないね。ほんとUKのレバーならまだいいとしてもやはり安物すでにブレーキマスターを押している・・・これはトラブルでるよね。対策しないと・・・・でモンキーちゃんは今回ブレーキ調整とハンドルバー交換をアップしています。よろしくお願いいたします。あとセパン8耐サイトもよろしくお願いいたします。応援グッズもよろしくお願いいたします。 https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/?ref=bookmarks 明日は定休日だばさぁ〜でも引き取りがあるので半分仕事なのよね。12月8日から17日までセパン8時間耐久に出場の為バイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。 

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html セパン8時間耐久に向け身の回りの準備を開始しました。まず御世話になっていますRSタイチさんのギヤキャリーバックに1セット装備関係をセットアップ完了結構パンパンですよね。今日はもう1つの方をセットするかな?あとセパン8時間耐久応援サイトもよろしくお願いいたします。Sepang Challenge ”8Hours of endurance in Malaysia" by Team Motokids icu さてと 今日のブログは頭文字Bさんの#ホンダ #NSR250R #MC21 のメンテナンスで今回ブレーキ回りのフルード交換 クーラント液交換 キャブレターOH作業が終わりいよいよ納車へかかることができましたって話を書いています。しかしこの後・・・・納車後約1週間・・・・なんとええええええええええ って思うトラブルが発生しましたぁ〜〜〜〜〜〜〜(-_-;)ついに年式相応のトラブルが出始めましたかぁ〜〜〜〜〜〜  セパン応援サイトもよろしくお願いいたします。

総額:34,100円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 超眠いです・・・昨日はセパンに向けてのtestとミーティングでした。変に気温も高く暖かかったですね。KOODさんのクロモリピボットシャフトのtestもでき、簡単に言うとピボットなので大きなバイク変化は解かりにくいですがリヤ回りの応答性がはハンドルに伝わってきます。あとは運動特性が軽く非常に反応性が良くあリヤ回りのしなり 高速ターンのスライド時のスイングアームも応答がわかりました。さて今日のブログの内容はホンダNSR250R MC21の㈱三陽様のCerakote仕様のエンジンOH作業が終わったので次に足回りのOH リヤブレーキOHをアップ マスターにactiveさんのマスター キャリパーはブレンボ GORGEOUS装備です。ただactiveさんのマスターは容量が小さかったので踏みしろが多く‥(;´∀`)ちょっと〜〜〜〜残念な使い心地となってしまいましたぁ〜〜〜〜〜〜〜(-_-;)

総額:33,000円

リアウィンカー取付部の応急処置しました!! あくまで応急処置ですので交換を推奨します!!

総額:2,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠い寒い 雨降りそう・・・・って感じの今朝の天気です。明日は鈴鹿testの為バイクショップICUは臨時休業致します。よろしくお願いいたします。8耐以来の走行です‥それも真夏から真冬近くに・・・・(-_-;) あまり冬の走行はいいイメージがないから嫌なんだけどね。とりあえず朝一よ夕方い1しか予約は取れませんでしたが夕方の走行はKOODさんのクロモリピボットシャフトの変化を見たいので基本的に今回の走行はKOODクロモリtest予定ですよろしくお願いいたします。さてブログはお得意様の㈱嘉雅建設様のジャイロキャノピー最終整備をアップでブレーキのリヤが鳴きが酷くシューの交換作業をアップしています。カムシャフトも綺麗に洗浄しグリスアップ せっかくなので他もグリスアップしています。結構ドラムブレーキってちゃんとやらないとカムが動かなくなるのよね〜 もちろんディスクブレーキのキャリパーもシールを管理しないとピストンが動かんのよ〜〜〜〜エンジンよりもブレーキが効かないのが怖いのでちゃんと整備しましょう〜〜〜 工賃はそこそ

総額:17,600円

大阪府 ホンダの新車・中古バイクを探す