ホンダ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(171ページ目)

新型のホンダ クロスカブ110(JA45)に東京堂というメーカーの『ハイパーインジェクタースロットルボディー』とフロントスプロケット、USB電源、パーツ持ち込みでマルチパーパスステーを交換取り付けです。(*^^)v JA10のクロスカブ110用のハイパーインジェクターですが、JA45にもスロットルワイヤーと取り付けステーを交換することで取り付け可能です。 純正のインジェクターを取り外す為、カバーなどの各パーツを取り外して行きます。

総額:24,472円

最近は6Vの電球が減って来ていますし、6Vではヘッドライトも暗く、明るくも出来ません。ホンダ TLR200(TL125も同じ)もその車両の一つ。こういう悩みを解消するには12V化に擦るのが一番です。 ありがたい事にキット出ているので手軽に出来ます。(^^♪

総額:25,120円

ギア比変更に伴いサイズの変更を行いました。(530→520) スプロケットのチョイスはお客様の走り方など相談を行い15-45Tで作業を実施しました。乗り方や遊び方をお聞きしてからのご相談となります。

総額:43,000円

PCX LEDウインカーなど作動音が無い為、消し忘れ防止になります。 音量の調整 音を消すことも簡単に出来ます。 音質は電子音です。(ピーピー)

総額:7,344円

CRF250ラリーに一体式ではなく別体式ミツバサンコーワのBE51タイプのETCを取付ました。 これでハンドルまわりもスッキリ!!

総額:42,444円

ホンダ X400の2018年モデル。この車両にツーリングなどで使うサイドバッグを取り付ける際に便利な『ヘプコ&7ベッカー』の「サイドケースホルダーLock it」を取り付けてみました。 カタログ場では適号年式が2015年までしか書かれていないので、まだデータが取れていないのか、合わない所があるのか判りませんがやってみましょう。車体構成自体は大きく変わっていないので大丈夫でしょう。(^^♪ 結果から言えば、小加工で取り付け出来ました!・・・です。(*^^)v

総額:42,444円

カスタムペイントも行っています。ベースパテ、下処理を行った後 二液ウレタンサフェーサーにて下塗り行います。一液のアクリルではなく二液製ですので塗膜も厚く硬く頑丈です。赤外線乾燥後、撮影のため台に置いております。

お買い上げいただいたCB250Rにイモビアラーム、アクセサリーソケット(電源ソケット)、ヘルメットホルダーを取り付けました。

社外フロントフェンダーだと好みの長さが無いので、ノーマルフロントフェンダーをカット加工して、塗装して取付ました、。 バイクの事ならお気軽にご相談下さい。

エンデュランスから発売されているレブル250専用グリップヒーター(1インチハンドル用)をご注文頂き、入荷したのでご来店頂き取り付けしました。本体ご用意頂き持ち込み取り付けもしていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

総額:21,000円

保管場所のスペース的に「もう少し車幅を狭くしたい」とオーダーを頂き、 コンパクトなハンドルに変換させて頂きました! 仕上がりも車体のイメージに合い、乗りやすさ(操舵性)もUPした感じです(^^)v

総額:8,280円

リトルカブのカスタムを承りました。シリンダー交換、強化クラッチ、オイルポンプ交換、ヘッドカムシャフト交換、マフラー交換、オイル交換、スプロケット丁数変更、チェーン交換、キャブレターセッティング、前後タイヤブロックパターン交換、ヘッドライト交換、大型スタンド装着のカスタム内容です

お客様にて取り外し後持込いただきましたシート張替です! なんと当店のロゴ入りです 生地サンプルをご覧いただけますので よりイメージしていただけると思います♪ ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

ホンダの新車・中古バイクを探す