兵庫県神戸市長田区のバイク作業実績一覧

新車納車時にお渡ししてある点検整備記録簿(健康診断記録付き)です。定期点検は多い日には4〜5台入庫します。

総額:7,700円

四輪車用の車載器を二輪車に設置することは、防水性・防塵性・耐振動性の確保が不十分なため、誤作動を引き起こし通信エラーとなり開閉バーが開かないなどの危険性が高まりますので、安全にETCをご利用いただくため、二輪車専用車載器を取り付けていただく必要があります。

総額:46,750円

定期点検(年1回の健康診断)で入庫しました。1年目の点検です。売ったら終わりではなく、点検管理はさせて頂いています。*消耗部品又は定期交換部品は、お見積りさせて頂きます。

総額:7,700円

定期点検(年1回の健康診断)で入庫しました。8日年目の点検です。売ったら終わりではなく、点検管理はさせて頂いています。*消耗部品又は定期交換部品は、お見積りさせて頂きます。

総額:7,700円

品質が安心である二輪メーカー製のリヤボックス取付させて頂きました。ワンタッチステープレート付き。*車両により、リアキャリヤが必要です。

総額:14,200円

受付ができない理由は国家自動車整備士からお伝えさせて頂きました。こんな時代ですから少しでも仕事がしたのですがプロ中のプロショップです(自動車認証整備工場許可)

整流器において、パワーモジュール(電力用複合素子)製造時の吸湿管理が不適切なため、長時間のアイドリング後にエンジンを高回転で持続した場合、冷却フィン付きケースとパワーモジュールの接着が剥がれ、パワーモジュール内部の整流素子の温度が、耐熱温度以上に上昇し、発電電流の制御ができなくなるものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、バッテリが充電不足となり、最悪の場合、走行中にエンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあります。

兵庫県の新車・中古バイクを探す