三重県桑名市のバイク作業実績一覧(3ページ目)

バンプラバー交換、ダンパーロッド再メッキ、スプリング塗装、中のフルメンテナンスです。

貰ってきたというスクーターの修理依頼です。動かしていなかったのか駆動パーツは壊れていました。

オーナー様ご自身で失敗されてしまい、購入店が遠方ということもあり当店にお持ち込みいただきました。中国二輪メーカー製のオートバイなので、部品の発注が難しいです。

ウォーターポンプ故障修理ご依頼です。かなり酷い状態です。エンジン故障しますので、こうなる前に早めに点検しましょう。

なめて回したか、疲労、締めすぎかにより破損してます。。めねじ、おねじは不均一な応力分布を生じるため、締めすぎるとおおむね、スチールボルトよりやわらかい母材のクランクケースのめねじはこのように首下でちぎれてしまいます。おもに第一ねじ山に荷重が集中してしまうのが原因です。この状態ではタップを立てても修理不可です。

エンジンフルメンテナンスです。消耗部品の交換、クランクシャフトの組み替え、ミッション、クラッチ、排気バルブのメンテです。KDXの弱点、メッキシリンダーはもともとメッキの質が良くなくボロボロのものが非常に多いです。今回は純正メッキシリンダーを再メッキに出しました。再メッキシリンダーのメリットは非常に丈夫で熱的動的に安定しており、アタリが新品より良好になり、耐久性、パワー、静粛性が上がります。体感出来る程効果が出ます。KDX125をこよなく愛する方は多いです。故障修理の場合はその状態によってはメンテナンスより、倍の費用がかかってくる場合があります。長く乗っていただく秘訣は調子の良い状態で乗っていただくことです。とりあえず走れているからと、小さな異常を放置しておくと、後々重大な故障に繋がっていきます。壊れるのは一カ所とは限りません。エンジン内部は複雑に連動してます。故障前の点検メンテナンスがオススメです。

純正リヤショックのフルメンテナンスです。純正カラーの黄色だと車体カラーと会わない気がしてスプリングのカラー変更しました。

リム、スポークお持ち込みのご依頼です。お持ち込みの注意点としてスポーク、ニップルを分解せずにご依頼ください。こちらにもデータがない場合、元通りに組み立てが出来ない場合があります。

ヤマハランツァのスポーク交換です。年式相応にニップルが固着回らないものがあります。

お馴染みのKDX125のスポーク交換です。基本この年代のバイクのスポーク&ニップルはダメになってますね。せっかくなのでハブをウェットブラスト施工で新品のように綺麗にしました。

総額:26,950円

ホイールお持ち込みによるスポーク交換のご依頼です。 リヤスポークは折れてしまっています。

スポーク交換です。メーカー廃盤ということもあり、いっそうのこと錆びにくいステンレススポーク&ニップルに交換します。

三重県の新車・中古バイクを探す