まささんが投稿した愛車情報(CB750)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(まさ+ボロボロだった、 グリップとグリップエ)
  • まささんが投稿した愛車情報(CB750)
    まささんが投稿した愛車情報(CB750)
    まささんが投稿した愛車情報(CB750)
    まささんが投稿した愛車情報(CB750)

    ボロボロだった、

    グリップとグリップエンド

    を交換しました😊

    グリップボンドが無かったので、ガソリンをヌリヌリして代用👍😁


    #ハンドルグリップ

    関連する投稿

    • マリン後輩さんが投稿したツーリング情報

      04月02日

      41グー!

      *無視してもok
      4月のヤツを終えたんで、ここらで
      アカウントを統合しての再投稿🤳🏍️

      ハンドルグリップを
      プログリップ→デイトナに交換🔧

      見た目重視でエンデューロ向けの派手なライムグリーン、
      リブがゴツゴツしてるヤツを使ってましたが、
      流石に2年も使ってたらボロボロ、そして薄汚い(笑)
      んで新しいやつは、肉厚でさりげない感じのヤツに変更🤪

      からの2日放置してボンド固めての
      友達とインプレツーリング。
      結果ですが、少し太くなったことで手に伝わる振動も減り
      走りやすくなりました\(^o^)/ 勝ち申した!

      んでキンキンに体冷やしてのたい焼き𓆡
      日本一たい焼き美味すぎんべ〜😻

      #Z125PRO #ハンドルグリップ #デイトナ
      #ZEPHYRχ #日本一たい焼き

    • H-GARAGEさんが投稿した愛車情報(NMAX 155)

      NMAX 155

      03月03日

      32グー!

      【H-GARAGE NMAX カスタムポイント】

      《ハンドルグリップ》
      DAYTONA GRIPPY GRIP GG-D-LINE

      《バーエンド》
      ENDURANCE 組み合わせバーエンド インナー(ブラック)
      ENDURANCE 組み合わせバーエンド アウター(ブルー)

      ENDURANCEのアフターパーツは個人的に気に入っていてチョイス率高いです😁

      バーエンドが取付けボルトと共回りしてしまう為、
      傷が付かないように養生してバイスプライヤーで外しました。
      問題は取付け😅どうやって締め付けるか?考えて、昔Ninja250Rの純正グリップを外して保管してあった為、画像のように加工して、しっかり握り動かないようにして、トルクレンチを使用して取付けました。
      (締め付けトルクは整備書参照)
      ハンドルグリップはスロットル側の形状が、なかなか凄い為、少々加工しました。
      次回交換の時は別の方法を考えようと思っています。

      ※今回の作業も知識が無い人が作業した場合、
      重大事故になる可能性があります。
      整備知識が無いようであればプロに頼みましょう!
      参考にする場合、
      当方、一切の責任は負いませんので、
      自己責任にてお願い致します。

      #YAMAHA
      #NMAX
      #ハンドルグリップ
      #バーエンド
      #ENDURANCE
      #DAYTONA

    • Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)

      Grasstracker BIGBOY

      2023年08月27日

      57グー!

      備忘録part14 ハンドルグリップの固定方法

      先日、ハンドルバー交換してポジションも見た目も大満足だったのですが …

      左のグリップがニュルッと回る〜〜〜🥹💦

      グリップは純正のままで新しいハンドルに付け替えたんですけど、先日「グリップボンド」で固定する前に、グリップの内径キレイにして、新しいハンドルに試しにハメてみたら、
      大きな力も要らず …
      かる〜く入ったんですよね😅

      古いボンドも除去してキレイにした純正のハンドルに改めてハメようとすると、パーツクリーナまとわせてもすんなりとは入らないので、「どうもビミョ〜に新しいハンドルバーが細いんだな」とは思ったんですけど …
      ボンド使うから固定されるかもと、とりあえず取り付けた上での コノアリサマ🤣

      ひとまず、手元にあったφ0.65のステンレスワイヤーを使って、グリップボンド+ワイヤリングもどき にチャレンジ!
      はい!ムリ!!www
      (グリップワイヤリング用のワイヤーでワイヤーツイスター使ったとしても、多分5カ所は巻かないとダメそうwww)

      ガソリンとかでグリップ自体を溶かしてハンドルに接着させるような方法もあるらしいけど、失敗だった時のリカバリーのリカバリーがムリそうなので、今回はナシ …😅

      それならば!と、ホムセンでポリエチレン系(だったかな?)の両面テープを買ってきて、ハンドルの太さが均一になるように巻き巻き♪
      グリップボンドを塗って(塗りすぎた)♫
      再度グリップ装着!!👊

      … 現在2ヶ月ほど経ちましたが、今のところ固定されてます☺️

      #リカバリー #ハンドルグリップ #グリップボンド #両面テープ #ワイヤリング

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年06月21日

      190グー!

      〜ハンドルグリップの話し〜
      シリーズ
      #nonanyメンテナンス
      #nonanyカスタム


      今回の投稿はハンドルグリップに関して色々な
      お話しをしていきたいと思います😊
      久々の知識・インプレ系投稿となり長文になりますが、
      今後の交換の際に参考にしていただけると
      ありがたいです🥹
      ハンドルグリップなんですが、色々なメーカーから
      めちゃくちゃ色んな種類が出てますよね😅笑
      その中で自分が経験上使っていい使用感であったり、
      確実な操作につながったものなどをご紹介できたらと
      思います😆
      あとはグリップ交換の際自分がどうしてるかなど
      お伝えします😄


      それでは本題に入りますが、現状自分がZ400で
      使ってる写真のグリップ(ハンドル径φ22.2用)は

      『キジマ ドクターグリップ(201-6802)』です😄

      いわゆるロッシグリップのキジマバージョンですね😁
      ロッシグリップはホンダ純正の品番、
      53166-MY9-890(左側)
      53165-MY9-890(右側)
      がホンマもんのやつですね😊
      引退されましたが、最近まで活躍したモトGPライダー
      バレンティーノ・ロッシが移籍後もこよなく愛して
      使ったグリップなんでロッシグリップ言われてます😄
      このグリップは根元が細く→エンド部は太い
      というテーパー状になっているのが特徴です😊
      自分は今回はじめて使ってるのですが、
      使用感はめちゃくちゃいい部類とおもてます😁
      今まではプログリップのハンドルグリップを
      ずっと愛用してましたが、たまには変えてみるかと
      ロッシグリップにしたところ、これがめちゃくちゃ
      操作性がいいんですよ😄
      テーパー状になっていることで、

      ・スロットル操作がけっこう細やかに出来る
      ・レバー操作も指2,3本でやりやすい

      と個人的には感じてます😊
      これレース現役でやってた頃に使ってたら
      もう少し楽やったかもしれん😂とおもてます😭笑
      あと、キジマ製にした理由としては完全にコスト
      が理由です😅笑
      ただ耐久性は1年と少し使ってますが、まだまだ
      使える摩耗具合です😁
      グリップのグローブへの食いつきもよく、クッション性も
      よいとおもてます😊
      キジマ製、普通にいい出来です😆
      なんで今後もメーカー変えてロッシグリップを
      一定期間使い続けていきます😁
      ホンダ純正、アリートでロッシグリップがあるので、
      その2つはキジマとどう違うか試したいですね😊


      ほしたら次に今まで使ったハンドルグリップで
      よかったものなんですけど、もうプログリップの
      ものばかりにはなりますが、

      ・スーパーバイクグリップ # 723(スタンダード)
      ・スーパーバイクグリップ # 724(耐震ゲルあり)
      ・オフロード用グリップ # 795(滑りどめリブ付き)

      は好んで使ってましたね😁
      # 723(スタンダード)はめちゃくちゃオールラウンダーで
      オフロードのマディコンディション以外なら
      なんでもこなせるというバランスの良いグリップ
      でしたね☺️
      スポーツ走行をする際は若干グリップ自体が硬い
      ほうが自分は好みで、このグリップ大好きでした😊
      テーパー形状にはなってないです😂

      # 724はツーリング向きかなぁと思います😊
      スタンダードな# 723が柔らかくなったバージョンで
      手のシビレはそれなりに緩和されます☺️
      ちょっと柔らかいことで若干ハンドルから
      得られる情報がボヤケてしまう感がありますが、
      まぁガチやなければスポーツ走行も出来るかなぁ
      とは思います😄
      ガチガチに攻めるなら少し硬めのグリップが
      個人的にはオススメです😀

      オフロード用# 795は滑り止めのための格子状リブ
      が抜群によくて、マディコンディションでも
      きっちり操作できます😊
      モタードのレースなどでも問題無く使用でき、
      グローブへの食いつきが抜群で、適度に硬さも
      あるためオススメです😁
      あとは、ワイヤリングのための溝も切ってくれて
      いるので干渉が最小限になるというのも良い点ですよ😊
      ツーリング用途で使われる方は、オフ車は単気筒
      ゆえに振動が厳しいので、耐震ゲルありの柔らかい
      グリップをチョイスされても良いと思います☺️
      とりあえず簡単ですが、今まで使用したプログリップの
      インプレでした😂


      次に自分が交換する時のあれこれなんですが、
      端的にまとめていくと、

      ・古いグリップはカッター,ハサミで切ってのける
      ・新しいグリップはボンドで固定しない
      ・新しいグリップの挿入は速乾パーツクリーナーで
       滑りよくして力技もしくは、圧縮エアで挿入
      ・新しいグリップの固定はワイヤリングで
      ・スロットル側はグリップとバーエンドキャップが
       干渉しないようにする

      ですね😁
      昔はボンドで固定してたんですけど、わりとボンド
      クセが悪くてスロットルチューブが固まったり、
      その辺がベタベタになるしでやめました🤣笑
      ワイヤリングで固定しても変に引っ掛けることも
      無いし、ボンドの硬化時間も待たずすぐに乗れる
      ので自分は好きですね☺️
      バーエンドキャップをのけるというハードル、
      固定をどうするかという点で悩むことはありますが
      割りとやりやすいカスタム,メンテナンス内容では
      ありますので是非チャレンジしてみて下さい😁


      最後になりますが、ハンドルグリップはバイクを
      操作するうえでけっこう重要なパーツとなります😄
      純正で慣れているのであれば、純正をずっと使う。
      ロッシグリップ、TZグリップなど実績や
      インプレが多数ある定番なグリップに交換する。
      など操作感を重視するならそのように選ばれると
      いいかなぁと思います😊
      自分は見た目重視のゴツゴツしいグリップを
      手にはしてみるもののこれ操作感ええの😅?
      といつもおもてしまいます🤣
      バイクのカスタムはライダーそれぞれ自由なんですが、
      操作にこだわるならグリップもこだわってみて
      ください😄


      今回は以上です🥹
      長文、駄文失礼しました😅
      この投稿を読んでいただいた方にとって
      役に立てば幸いです☺️


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #グリップ#ハンドルグリップ#プログリップ#ロッシグリップ#オフロードグリップ#耐震ゲルグリップ#キジマ#グリップ交換

    • take4722さんが投稿した愛車情報(XV250 Virago)

      XV250 Virago

      2022年01月10日

      74グー!

      ハンドルグリップを交換。

      純正から純正へ、バーエンド付きにしました。

      中古でビラーゴ250用で買ったものの、まさかの長さが違う(短い)! グリップの方が約10mm短い!

      悩んで3分(笑)、スロットルコーンをカットし、その他加工をして何とか取り付け完了。

      少し引き締まった感じになりました^^

      #DIY
      #ハンドルグリップ
      #スロットルコーン
      #加工
      #バイクが好きだ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #ビラーゴ250

    • ややさんが投稿したツーリング情報

      2020年11月23日

      71グー!

      .

      20歳からこんな遠ざかっても
      わざわざ戻って来て
      年確なんてされるんだ

      相当暇だったのかな笑

      驚きを隠せなかったわ笑
      向こうが1番驚いただろうけど笑

      ハンドルグリップと
      クラッチレバーと
      マフラーまで
      誕プレで貰った🥺❤️✨✨✨

      更に付けてもらった😂✨✨

      Thank You !! 🎁💝✨✨✨

      カッコいい〜〜🥺❤️💜💛

      #バイク
      #BALIUS
      #balius
      #バリオス
      #バリオス2
      #kawasaki
      #カワサキ
      #女性ライダー
      #女子ライダー
      #女子ツー
      #バイク女子
      #バイク女子と繋がりたい
      #ライダー
      #横浜
      #誕生日プレゼント
      #誕プレ
      #誕プレありがとう
      #🎁
      #誕プレ🎁
      #ありがとう
      #マフラー
      #ハンドルグリップ
      #クラッチレバー
      #ショート管
      #prettyracing
      #集合管

    • おぎ。さんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2020年05月31日

      28グー!

      #カスタム 紹介

      #ifactory 製 #タンクパッド (自家塗装)
      #HRC 製 #ニーグリップパッド
      #domino 製 #ハンドルグリップ
      #キジマ 製 #ハンドルマウントステー
      #デイトナ 製 #USB電源
      #ミノウラ 製 #スマホホルダー
      #zerogravity 製 #スクリーン (クリア)
      #大歳神社 さんの #道楽守 (トリコロール)

      カスタムはロマンだ

    • マッサさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      2020年05月31日

      34グー!

      バイクカスタム🏍👨‍🔧DIY編
      コワース カーボン製フロントフェンダー
      .
      本物のカーボン製で高級感漂うフェンダー
      某オクで新品未使用品を安く手に入れました
      .
      六角レンチで脱着するタイプ🔧とても軽い!
      今回は自分で脱着してみました!
      .
      バイクはプラモデルみたいで楽しい^ ^
      愛車にさらに愛着が湧くや〜つ🤲
      .
      遠目で見ると純正とほぼ同じだけど
      近くで見るとカーボンとわかるのがミソ
      .
      前後のカーボンフェンダーは同一メーカー品✨
      とてもレーシーなバイクに仕上がりました^ ^
      .
      以下カスタムの全内容です
      Ninja250R SE 2009年式 #カスタム 内容
      #レーシングスクリーン ( #MRA )
      #カーボン調メーターカバー ( #純正オプション )
      #カーボン調ミラーカバー ( #純正オプション )
      #デジタル防水時計 ( #DAYTONA )
      #ハンドルグリップ ( #domino )
      #ラジエーターコアガード ( #RidersParkwith )
      #ハイグリップタイヤ ( #BRIDGESTONE )
      #タンクキャップカーボンカバー ( #DULABOLT )
      #タンクパッド ( #純正オプション )
      #シングルシート ( #純正オプション )
      #フェンダーレス ( #ACTIVE )
      #リアインナーフェンダー ( #COERCE )
      #スリップオンマフラー ( #BEETJAPAN )
      #マフラーハンガー ( #WOODSTOCK )
      #リアサスペンション ( #NITRON )
      #リバーマークエンブレム ( #純正パーツ )
      #ステムボルトキャップ ( #純正オプション )
      #ETC車載器
      #フレームホールプラグ ( #モリワキ )
      #フレームキャップ( #純正オプション )
      #フロントフェンダー( #COERCE )

      以上、21ヶ所カスタムを施しました笑

    • roninさんが投稿した愛車情報(GSX-S1000F)

      GSX-S1000F

      2020年05月17日

      197グー!

      ハンドルグリップとブレーキクラッチレバーを替えた〜。
      ゴ〜ルド〜⭐️
      #ハンドルグリップ#ブレーキレバー#クラッチレバー#レバー#ゴールド#バイクパーツ#街乗り#ちょいのりバイク#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#初夏ツーリング#大型バイク#GSXS1000F#GSX#ronin

    バイク買取相場