
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。







半年くらい前から動いていたフロントブレーキの
ディスクローターの話です。
2月17日(土)に、新しいブレーキローターを取り付けて
きたのですが、メーカーとの過去のやり取りや諸々の
流れを思い出しながらだったので、投稿までに間が
空いてしまいました。
写真 1 帰り道の私
写真 2〜4 購入したディスクローター
写真 5 サンスター装着状態
写真 6 過去画・プラスミューローター
写真 7 ノーマルディスク装着状態
当日は朝から結構な雨だったのですが、前の投稿で書いた
通りとにかく店長が忙し過ぎる。
ちょっと前までは週間天気を見て、作業日が雨の可能性が
高い場合は日時の再調整をしてましたが、今は再調整を
するといつになるか不明な状態。
それ以上に店長にさらなる負担をかけてしまうので雨天
強行したのですが、この日は1日ずっと雨なだけでなく
神奈川県の最高気温が5度といつになく寒い日でした。
※写真1枚目のように排気がずっと真っ白。
ちなみにアフターファイヤーしてるのではなく、
ウインカーが点灯した瞬間なだけです。
1日の流れはタイヤ交換の時と同じく、妻に1日付き合って
もらい、朝はバイク+車でバイク屋へ→バイクを預けたら
夕方まで車で遊びまわり→夕方にバイクを引き取って
2台で帰宅・の作戦。
以下、長々と説明文
かなり前に取り外してプラスミューに送ったアウター
ローターですが、精密検査をしてもらったところ、事前の
打ち合わせ通り
「研磨後、ギリギリ厚みを確保はできる」
とのことだったのですが、やはり約6年使っているので
さすがにローターに傷みが出てるとのこと。
普通のメーカーなら
「研磨します?止めます?」
となるところですが、そこはさすが一流メーカー
「とりあえず、一面だけ仮研磨してみましょう」
とのこと。ありがたい。
結果
↓
・スリットがほぼ消えて、平らになる
・傷みがある部位が、長期間使う場合は心配
とのこと。
ブレーキ関係でケチるつもりはないため研磨はしない
ことにしました。
ちなみにアウターローター2枚の研磨で約5万の予定
でしたが、今まで色々と相談に乗ってもらったり現物を
送って検査・仮研磨をしてもらいましたが、何だかんだで
ローターの送料しか取られませんでした。
この時代にユーザー目線で対応してくれる、本当の
意味でのプロのメーカーでした。
(まあプラスミューですからね)
2流メーカーなら送ったローターを予定通りに研磨して、
平らになった状態で送り返されて終わりだったでしょう。
(それ以前に研磨を受けない可能性大ですが)
そこで今後どうするかの問題になるのですが〜
まず海外産は信用できないので却下。
単なる性能のみなら海外産でも良いのですが長い期間を
トラブルなく使い続けたいので国産一択。
プラスミュー以外でスリットのみのローターを作成して
いるのは、私が調べた限りではサンスターの通常ローター
ではなく、「カスタムタイプ」というラインナップのみ。
(なお、プラスミューは今までのやり取りでアウターの
受注生産を受けてくれるのは確認済)
試しにサンスターに値段等を確認したところ、
「スリットのみのタイプはもう生産していない」
とのこと。
Vmax1200に使用できるのは、湾曲したスリットとホールが
混じったよく見かけるタイプのみ。
真っ直ぐスリットのみのタイプじゃないと嫌なので
「プラスミューに依頼するかー」と思っていたところ
凄いタイミングで、某オークションでまさに私が探している
「Vmax1200用のスリットローター」の出品が。
「Vmax1200用」と言うか他のいくつかのヤマハの車種にも
装着できる商品。
出品は中古になっていましたが確認したら
「開封のみで、1度も使ってません」
とのこと。
↓結果
・プラスミューは(今は)いつでも買える
・サンスターのスリットはもう作ってない・これを
逃したら未使用ローターの入手は非常に困難
と言うことで、サンスター購入を決定。
「買うことを決定」したので、販売してた時の定価は
知りませんが予算度外視で入札。
一人競ってる人がいましたが、私は完全プレミア価格で
入札しているため向こうは途中で離脱。
補足ですが、プラスミューはアウターローターのみ+ピンで
ディスク2枚購入するとだいたい20万弱。
それに比べれば半分にも満たない落札価格なので結果的に
充分でしょう。
現物が届いて見てみたら、事前に聞いていた通りどこにも
摩耗・汚れなし。完全に未使用品。
ただ、このローターは分解できないようにピンが裏で
カシメてあります。→写真4枚目
私はインナーローターが金色なのはノーマルのディスクと
同じだからあまり好きではなく、プラスミューの時も
インナーはノーマルをガンメタに塗装して装着してました。
プラスミュー時代と同じにするには、カシメを飛ばして
インナーを塗装・サンスターのフローティングピンを別で
買って固定をする必要あり。
「やめた方が良いだろうなー」と自分でも思いつつ、
その旨を店長に相談。
見解はやはり「わざわざカシメてるってことは、通常の
ピン止めしない理由があるはずだから、バラすのは避けた
方が良いかも」とのこと。
(購入したフローティングピンのサイズが合わないなんて
なったら再起不能ですし)
ブレーキ等、命に関わる部分にリスクを持ちたくないため
このまま付けることにしました。
※なお、説明書を見るとこのローターは
「分解不可のフローティングディスク」
だそうです。
(熱膨張に対する性能は通常のフローティングピンタイプと同じだそうです。)
ローターが新品+パッドを平らに面だししたため、まだ
充分な性能は発揮してないと思いますが、制動力は普通に
乗る分には充分。
なお、プラスミューと比べてタッチがイマイチ等、細かい
マイナス点はありました。
値段の差でしょうね。
ちなみに見た目はインナーが金色になった以外は以前の
プラスミュー時代のまま。
今はパッとしない感じですがブレーキパッドの特性で、
ブレーキをかけているうちに摩擦面に被膜ができて
制動力が安定してきます。
現状でも問題はありませんが、タイヤ交換したばかりだし
しばらくは大人しく走ろうと思います。
#ディスクローター
#サンスター
#プラスミュー
#誰も気付かないこだわり
関連する投稿
-
10月30日
56グー!
オジツーは帰りの荷物が満載。
オジツーは美味しいもの食べがち
オジツーは楽しい。
#zl400
#エリミネーター400se
#エリミネーター
#エリミネーター400
#新型エリミネーター400SEじゃ無い方
#レストア
#eliminator
#zl600
#zl600化
#エリミネーター400LX
#エリミネーターLX
#純正流用
#北米仕様
#USDM
#漢カワサキ
#サスペンション
#ゼファー750
#鏡面
#ヘッドカバー
#バフ掛け
#ロックハート
#ビキニカウル
#族ヘル
#FS100
#フロントブレーキ
#ディスクローター
#デイトナ
#カワサキ
-
ELIMINATOR 400 SE
07月13日
38グー!
朗報!
エリミネーター400(zl400B1.2.3)乗りの皆さまに有益な情報です。
250TRのフロントローターがシンデレラフィットでした!ヤフオクでボロボロのローター買ってあてがってみましたが外径&内径&オフセットもバッチリ👌
#zl400
#エリミネーター400se
#エリミネーター
#エリミネーター400
#新型エリミネーター400SEじゃ無い方
#レストア
#eliminator
#zl600
#zl600化
#エリミネーター400LX
#エリミネーターLX
#純正流用
#北米仕様
#USDM
#漢カワサキ
#サスペンション
#ゼファー750
#鏡面
#ヘッドカバー
#バフ掛け
#ロックハート
#ビキニカウル
#族ヘル
#FS100
#フロントブレーキ
#ディスクローター
#デイトナ
#カワサキ
#250TR
-
07月10日
39グー!
労働100万時間の輝き✨️💎✨️
銀と金はリリー・フランキーと池松壮亮の
ドラマのヤツが好きでした🌝👍
まぢ断崖のヒーロー🦸
#EKチェーン #スリードチェーン #KATANA #ZX-12R
#520Z #ブラック&シルバー #525SPR #ブラック&ゴールド
#サンスター #レーシングスチール -
ELIMINATOR 400 SE
07月09日
49グー!
気を取り直してアリエクからKawasakiエンブレム(ブラック)届いたのでビキニカウルの内側にペタリ!
あとヘッドライトの光が漏れるのでゴム板でカバーしました。
#zl400
#エリミネーター400se
#エリミネーター
#エリミネーター400
#新型エリミネーター400SEじゃ無い方
#レストア
#eliminator
#zl600
#zl600化
#エリミネーター400LX
#エリミネーターLX
#純正流用
#北米仕様
#USDM
#漢カワサキ
#サスペンション
#ゼファー750
#鏡面
#ヘッドカバー
#バフ掛け
#ロックハート
#ビキニカウル
#族ヘル
#FS100
#フロントブレーキ
#ディスクローター
#デイトナ
#カワサキ
-
ELIMINATOR 400 SE
07月09日
36グー!
ディスクローター交換失敗の話し。
エリミネーター400SE(B3)のフロントローターってFX400Rの使えますが、どちらも不人気車で新品純正部品などはありません。なんとデイトナさんから出てるブレーキングはエリミネーター400用が出てまして、てっきりポン付け交換出来ると思い程度の良いものをヤフオクでポチり到着し早速取り付けようと思いショップに行ったら…
1㎝デカいっす!
え!?
適合を見るとzl400のA1⁉️不覚にも見逃して、いや見逃してはいないけど車種同じなら大丈夫と高を括ってました。エリミネーター400 って ABCDまであってDは明らかにローター自体が変わってるから後は皆同じと思ってた。ネットで画像を見るとなんとキャリパーサポートがちがう…
こりゃ〜キャリパーサポートのステーを新たに作るか切断して溶接してもらうか?でも1㎝延長って元穴にカブるかな?など考えてオークションの中古はなんか気が進まず、ここは困った時のebay頼み!世界に目を向けて探すとやはりありました。OEM?なのか知りませんが未だ売ってます。もちろん今回は失敗しない様にサイズなど細かな詳細も質問してみます。
もしかして同じメーカーのTR250のフロントローターも付いたりして…
#zl400
#エリミネーター400se
#エリミネーター
#エリミネーター400
#新型エリミネーター400SEじゃ無い方
#レストア
#eliminator
#zl600
#zl600化
#エリミネーター400LX
#エリミネーターLX
#純正流用
#北米仕様
#USDM
#漢カワサキ
#サスペンション
#ゼファー750
#鏡面
#ヘッドカバー
#バフ掛け
#ロックハート
#ビキニカウル
#族ヘル
#FS100
#フロントブレーキ
#ディスクローター
#デイトナ
#カワサキ
-
KATANA(GSX-S1000S)
07月05日
47グー!
(???)
ヨコラ。
もしも、おまえが力を欲する日来たれば、
その希求に答えてコレを私は送ろう。
教えられなかったことは多くある。
が、おまえが疾走ろうとさえすれば、
それは必ずやおまえを愛し支えてくれる人々から
受け取ることができるだろう。
故に私は、ただ一つコレのみを送る。
力は、ただ力。
多く望むのも愚かなれど、むやみと厭うのもまた愚か。
疾走るための剣、今必要ならばこれを取れ。
道のまま、おまえが定めた成すべき事を成す為ならば。
―――が、真に願うは、おまえがこれを聞く日の来ぬことだ。
今、この扉開けし、
おまえには届かぬ願いかもしれないが……
どうか、幸せに生きよ、ヨコラ。
#KATANA #ジータ #ZETA #パイロットレバー
#EKチェーン #スリードチェーン
#ThreeD #520Z #ブラック&シルバー
#サンスター #SUNSTAR #レーシングスチール -
V-Strom 250
06月30日
34グー!
チェーンを張っていたら発見!
偏磨耗してました。
サンスターのアルミ製でも15000km位しかもたない。
耐久性と価格で、サンスターのスチール版に。
見た目が地味になったのが残念w
ちなみにFはT15、RはT45です。
#Vストローム250
#V-Strom250
#メンテナンス
#リアスプロケット
#リアスプロケ
#サンスター
#SUNSTAR
#RS-102-45
#JS-102-45 -
05月22日
36グー!
チェーン、スプロケ交換!
見た目も性能もばっちし👍
#広島
#オートバイ
#バイク
#hoh
#HOH5
#KTM
#KTMJ
#ホンダ
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#広島市
#安佐南区
#祇園
#西原
#正規ディーラー
#輸入車
#バイク好きと繋がりたい
#新車
#中古車
#GooBike
#グーネット
#バイクセンサー
#サンスター
#スプロケット
#DID
#MT-25 -
Ninja ZX-12R
04月21日
50グー!
#MySoulDrinkマウンテンデュー #ZX-12R
#ブリヂストン #ブリジストン #BRIDGESTONE
#BATTLAX #HYPERSPORT #S23
#EKチェーン #スリードチェーン #ThreeD #525SPR
#ブラックゴールド #サンスター #SUNSTAR
#レーシングスチール
2年使用したロッソ4からブリのS23に前後でタイヤを変更🛞
チェーンも昨年のヤフオクホイールアンマッチからの
無理矢理につけてた520から525SPR、Ninja乗りの中で何処か頭の中にチラつくH2の純正チェーンに変更⛓️
早速慣らしをしたかったけど、あいにくの雨雨雨で☔
日中爆睡からの夜中に夜更かし慣らし🏍️🍃
カミソリのように切れ込んで、車重を感じさせないロッソ4
今まで感じたことが無かったヒラヒラに己の12Rの新たな可能性を見ましたが、やっぱ昨年の転倒からどうにも
スロットルが開けられなくて、しかもフロントはスリップサイン超えてて。
で、お店や他のライダーさんのインプレを聞いて、
今回はブリのS23にしました🛞
チェーンも無理くりな520、それに合わせて
前後スプロケも丁数を減らし加速に振ってたんで
それを今回は12Rが生きてるうちにやりたいことをやろうと、
思い切ってEKチェーン最上位グレードと、それに合わせてスプロケも強靭かつ純正前後ギア比なヤツをポンッ!
とりあえず200キロ疾走ってみての感想ですが
あぁ、地面に吸い付いてんねぇ〜🌝
以前のドッカン☆加速からのカミソリハンドリングは
無くなりましたが、昔のそう12R乗りたての頃の感覚が
戻ってきたした🫠
あとマウンテンデューが美味しい季節になりました🍹🤗
これからがとってもたのしみです、でめたしでめたし。












