
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










昨日(2月8日)朝イチでバイク屋さんへ行って
作業→三浦半島を一周してきました。
写真 1〜3 昨日の富士山
写真 4〜6 ジェネレーターカバー交換
写真 7 ラジエターの固定金具を加工
写真 8 オイル交換
写真 9 ラジエターガードを塗装
写真 10 Vブーストコントローラー交換
作業後の三浦半島はあちこちで渋滞してましたが、
抜け道を使いつつブラリと。
帰りがけにいつもの漁港に行きましたが、知り合いの
漁師さんはいませんでしたが一応は私は関係者扱い。
漁師さんの車も停まってなかったので、広いスペースで
ぽつーんと停めて撮影。
昨日は開店前に時間を取ってもらい、朝の9時から
作業開始。
作業内容は以下の通り
・ジェネレーターカバーを交換
・Vブーストコントローラーを交換
・オイル交換
です。
まずジェネレーターカバーの交換
これは写真5枚目のように、今まではすでに廃盤の
デイトナから出てた物をガンメタに耐熱塗装して
付けてました。
(デイトナはあまり好きではないのですが、他に
選択肢がないのでしょうがない)
ここのパーツは本当に入手できず、デイトナの物でも
特に気にしていなかったのですが、先日某オクで
オーバーのカバーが出品されてました。
ジェネレーターカバーとウォーターポンプカバーって
目立たないし性能が上がる訳ではないので、交換を
してる人はほとんどいません。
そのため、廃盤になって新品で購入できない現在は
中古で出てくるのを待つしか無いわけですが、今回
始めてオーバーの商品を見つけました。
「これを逃したら、もう入手できない!」と思い
高額入札。
(前にオーバーの削り出しクラッチカバー未使用品が
七万くらいで落札できたので、今回の予算はこれより
やや少な目で入札)
競ってる人はいましたが、結果あっけないくらいの
値段で落札。(三万しないくらい)
写真4枚目のように、アルミ削り出しの部品のため
それなりに見た目は汚いのですが、私は最初から
ガンメタに塗装するつもりなので関係なし。
デイトナのカバーよりもちょっと濃い目のガンメタで
色指定して塗装に出して、上がってきた物は新品
同様です。
なお、入札する前にオークション画面を店長に見て
もらい、塗装で綺麗になるレベルか確認してもらって
ます。
(あまりに劣化・腐食してると塗装不可のため)
↑で値段があまり上がらないので、同出品者が同時に
出品している Vブーストコントローラーも一緒に
落札することにしました(写真10枚目)
私の車体、キーをオンにした時にVブーストが稀に
作動しないのは把握しており、走行時に後付けした
VブーストスイッチでフルタイムVブーストにしても
たまに効かないことがありました。
こっちは外し車両が平成13年式と新し目で、更に
Vブーストコントローラーが壊れるのはVmaxの持病
らしく、ジェネレーターカバーよりも競りましたが
落札しない選択肢はないので、こちらもかなりの
高額で入札。結果、無事に落札しました。
Vブーストコントローラーを交換した結果、私の
Vmaxはかなりの確率でVブーストが正常に動いて
なかったようです。
特にアイドリング停止時にギアをロー、Vブーストを
オンにしても今までは何も変わりませんでしたが、
交換後はVブーストが入ってる証拠のアイドリングが
バラバラするようになりました。
ちなみに走行時にオンにした時に作動するのは当然。
なお、今回Vブーストコントローラーとカバーを
購入したのは某オクで賛否あるガレージラ◯ウさん。
本当に賛否あるみたいですが、私はこの業者さんに
何回もお世話になっており、私的にはアリです。
私はこの業者さんを「出品してる解体屋さん」と
思っていて、「バイク屋さん」とは思っていません。
そのため出品してる部品の詳細はわかっていないと
思っているので、いつも購入する前に出品画面を
店長に見てもらい
「これは劣化が多いから止めましょう」とか
「この程度なら全然大丈夫」とか
「これは出品画面だけじゃ判断できないから、出品者に
確認が必要ですね」
など。
「出品者に確認が必要ですね」の場合ですが、私は
相手はバイク屋さんではないと思っているので
購入しません。
そのため、私はこの業者さんからかならの回数を購入
してますが、ハズレは一回もありません。
まあ、ラ◯ウさんも注意事項で自分で書いてある通り
「出品画面の物が全てです」
や
「自分で取付け・判断できない方は購入しないで下さい」
みたいなことが書いてありますので、私からしたら
ハズレを引いた人は自分の知識・確認不足だっただけでは?
と思います。
自分で判断できないなら私みたいにプロに相談すれば
良い訳ですから。
(相談相手がいるかどうかは知りませんが)
「まだ走れるバイクをバラバラにして部品で売る」
と言うのに批判的な人も多いと思いますが、私は
そのおかげで廃盤になった部品を購入でき、リペアして
綺麗な状態で自分のバイクに付けることができます。
あとおまけ
・ラジエターガードを塗装
アクティブのビッグラジエター、ラジエターガードの
塗装がすぐに剥がれます。
そのため、先日ビッグラジエターキットを丸ごと交換
したあと、付けていた方のラジエターガードを塗装に
出しました。
マットブラックで見た目は購入した時と何もかわり
ませんが、耐久性は段違いです。
なお「イジってます!」みたいな色には塗りません。
・写真7枚目
ビッグラジエターキットはシルバーとブラックを選択
できるのですが、シルバーは交換してますアピールが
強すぎのため私はブラックを付けるんですが、なぜか
ラジエターを固定するカラーはシルバーで共通です。
そのまま付けると写真7枚目の左上のように
「黒一色の中にシルバーのカラー」と、出目金みたいに
なってカッコ悪いので、新品をそのままアルマイトで
ガンメタに加工。
前はこれを塗装したのですが、劣化して汚くなるので
今回はアルマイト加工にしました。
・オイル交換
前に取り寄せてもらい、支払いだけしたオイル。
オイルはモチュールの「ニュー300V」。
「ニューって何」と店長に聞いたところ
「前で言うところのモチュール300Vは廃盤」
「モチュール300Vスクウェアがちょっと性能アップ
したのがニュー300V」だそうです。
私は「300Vにスーパーゾイルを添加」のブレンドが
1番しっくりしてたんですが、今回はニュー300Vを
入れただけで、スーパーゾイルは入れないで様子見。
オイル交換後のインプレですが、正直言って前に
内圧コントロールバルブを付けた後のトルクアップに
まだ慣れていないので「加速すげー」は変わりません。
今回も長々と書きましたが、後で作業メニューを
自分で見返すためにダラダラと書いておきます。
#富士山
#三浦半島
#誰も気付かないこだわり
#メンテナンス
#Vmax
関連する投稿
-
21時間前
8グー!
#SUZUKI #アドレスv125Gリミテッド #冬季仕様
新入荷情報!!!
2009年モデル 走行距離14454km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
BURGMAN 400
10月20日
31グー!
最近、地味にカスタム漬けですが、自分では不可能かと思われたBURGMAN400のプラグ交換です。最新仕様ではツインプラグ化されて燃焼効率を上げているところですが、いざ交換となると勇気が出ませんでした。とあるオーナーさんのHPを参考に挑戦してみました。結果としては昔からガレージに有ったプラグレンチで交換できてラッキーでしたが、ノーマルでもイリジウムプラグとはびっくりですね。7000km以上使用してましたが、MOTO-DXの方と比べてもまだ使えそうでしたね。パネルの取り外しも最低限で作業しました。
#バイクのある風景
#burgman400
#プラグ交換
#カスタム
#メンテナンス -
10月20日
18グー!
#SUZUKI #グラストラッカー
新入荷情報!!!
2002年モデル 走行距離19262km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
10月20日
49グー!
10/4-5はバイカーズパラダイス南箱根で開催されるSUZUKIZUKI MEETINGに参加するため伊豆へ。
愛知からひたすら走り、雨の中(というか雲の中?)の西伊豆スカイラインを満喫?
西伊豆スカイライン〜仁科峠を抜けた先は雲が晴れ、黄金崎の馬ロックを拝んで弓ヶ浜付近の宿へ。
翌日、河津のループ橋〜伊豆スカイライン経由でバイカーズパラダイス南箱根へ。
鈴菌に侵された皆様?とノンビリ時間を共有した後、芦ノ湖スカイライン〜箱根スカイラインと駆け抜けて帰路に。
夕方近くのだるま山高原展望台付近にパトカーと車とお亡くなりなった鹿の事故処理現場に遭遇しました。
伊豆に行かれる方はお気をつけて。
#だるま山高原展望台 #西伊豆スカイライン #仁科峠
#黄金崎 #馬ロック #ホースロック
#弓ヶ浜 #河津のループ橋
#伊豆スカイライン #亀石パーキング
#SUZUKIZUKI #SUZUKIZUKIMEETING
#バイカーズパラダイス南箱根
#杓子峠 #富士山
#芦ノ湖スカイライン #箱根スカイライン
#伊豆ツーリング
#ツーリング #ソロツーリング
#バイクのある風景 #バイクのある生活
#Vストローム650 #Vストローム650 #Vストローム -
Z900RS
10月20日
160グー!
週末napsミーティングに行って来ました!
お目当てはアポロジックさん❗
いつも通りの軽快で面白いトークであっという間の楽しいひとときでした。
他にもエド君、キシチューブさん、おりきさん、みーささんも参加されてました🤩
3枚目は何とさーささんのニンジャです。
ゆーいちさんのGB等も展示してあったのですが僕のカメラ技術が低くて写りが良くないので載せてません😢
日曜日は水ヶ塚公園でキーホルダーの無料配布に行ったのですが途中で土砂降り☔
着いてからも降ったりやんだりガスったりですが、アポロジックさんファンサービス旺盛で、とても丁寧な対応で配布して下さいました✨️
7枚目が頂いたキーホルダーですが作りも良くて勿体ないので部屋に飾ってます😅
楽しい週末でした、アポロジックさんありがとうございました🙇
#カワサキ
#バイクのある風景
#z900rs
#ふじてん
#Apollogic
#NAPS
#水ヶ塚
#富士山
#御殿場
#静岡県
#キーホルダー
#ステッカー
#ニンジャ -
10月19日
10グー!
#KAWASAKI #Ninja250 #EX250P #納車
納車記念にパシャリ!!!
人気の#フルカウルバイク
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集