
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










昨日(2月8日)朝イチでバイク屋さんへ行って
作業→三浦半島を一周してきました。
写真 1〜3 昨日の富士山
写真 4〜6 ジェネレーターカバー交換
写真 7 ラジエターの固定金具を加工
写真 8 オイル交換
写真 9 ラジエターガードを塗装
写真 10 Vブーストコントローラー交換
作業後の三浦半島はあちこちで渋滞してましたが、
抜け道を使いつつブラリと。
帰りがけにいつもの漁港に行きましたが、知り合いの
漁師さんはいませんでしたが一応は私は関係者扱い。
漁師さんの車も停まってなかったので、広いスペースで
ぽつーんと停めて撮影。
昨日は開店前に時間を取ってもらい、朝の9時から
作業開始。
作業内容は以下の通り
・ジェネレーターカバーを交換
・Vブーストコントローラーを交換
・オイル交換
です。
まずジェネレーターカバーの交換
これは写真5枚目のように、今まではすでに廃盤の
デイトナから出てた物をガンメタに耐熱塗装して
付けてました。
(デイトナはあまり好きではないのですが、他に
選択肢がないのでしょうがない)
ここのパーツは本当に入手できず、デイトナの物でも
特に気にしていなかったのですが、先日某オクで
オーバーのカバーが出品されてました。
ジェネレーターカバーとウォーターポンプカバーって
目立たないし性能が上がる訳ではないので、交換を
してる人はほとんどいません。
そのため、廃盤になって新品で購入できない現在は
中古で出てくるのを待つしか無いわけですが、今回
始めてオーバーの商品を見つけました。
「これを逃したら、もう入手できない!」と思い
高額入札。
(前にオーバーの削り出しクラッチカバー未使用品が
七万くらいで落札できたので、今回の予算はこれより
やや少な目で入札)
競ってる人はいましたが、結果あっけないくらいの
値段で落札。(三万しないくらい)
写真4枚目のように、アルミ削り出しの部品のため
それなりに見た目は汚いのですが、私は最初から
ガンメタに塗装するつもりなので関係なし。
デイトナのカバーよりもちょっと濃い目のガンメタで
色指定して塗装に出して、上がってきた物は新品
同様です。
なお、入札する前にオークション画面を店長に見て
もらい、塗装で綺麗になるレベルか確認してもらって
ます。
(あまりに劣化・腐食してると塗装不可のため)
↑で値段があまり上がらないので、同出品者が同時に
出品している Vブーストコントローラーも一緒に
落札することにしました(写真10枚目)
私の車体、キーをオンにした時にVブーストが稀に
作動しないのは把握しており、走行時に後付けした
VブーストスイッチでフルタイムVブーストにしても
たまに効かないことがありました。
こっちは外し車両が平成13年式と新し目で、更に
Vブーストコントローラーが壊れるのはVmaxの持病
らしく、ジェネレーターカバーよりも競りましたが
落札しない選択肢はないので、こちらもかなりの
高額で入札。結果、無事に落札しました。
Vブーストコントローラーを交換した結果、私の
Vmaxはかなりの確率でVブーストが正常に動いて
なかったようです。
特にアイドリング停止時にギアをロー、Vブーストを
オンにしても今までは何も変わりませんでしたが、
交換後はVブーストが入ってる証拠のアイドリングが
バラバラするようになりました。
ちなみに走行時にオンにした時に作動するのは当然。
なお、今回Vブーストコントローラーとカバーを
購入したのは某オクで賛否あるガレージラ◯ウさん。
本当に賛否あるみたいですが、私はこの業者さんに
何回もお世話になっており、私的にはアリです。
私はこの業者さんを「出品してる解体屋さん」と
思っていて、「バイク屋さん」とは思っていません。
そのため出品してる部品の詳細はわかっていないと
思っているので、いつも購入する前に出品画面を
店長に見てもらい
「これは劣化が多いから止めましょう」とか
「この程度なら全然大丈夫」とか
「これは出品画面だけじゃ判断できないから、出品者に
確認が必要ですね」
など。
「出品者に確認が必要ですね」の場合ですが、私は
相手はバイク屋さんではないと思っているので
購入しません。
そのため、私はこの業者さんからかならの回数を購入
してますが、ハズレは一回もありません。
まあ、ラ◯ウさんも注意事項で自分で書いてある通り
「出品画面の物が全てです」
や
「自分で取付け・判断できない方は購入しないで下さい」
みたいなことが書いてありますので、私からしたら
ハズレを引いた人は自分の知識・確認不足だっただけでは?
と思います。
自分で判断できないなら私みたいにプロに相談すれば
良い訳ですから。
(相談相手がいるかどうかは知りませんが)
「まだ走れるバイクをバラバラにして部品で売る」
と言うのに批判的な人も多いと思いますが、私は
そのおかげで廃盤になった部品を購入でき、リペアして
綺麗な状態で自分のバイクに付けることができます。
あとおまけ
・ラジエターガードを塗装
アクティブのビッグラジエター、ラジエターガードの
塗装がすぐに剥がれます。
そのため、先日ビッグラジエターキットを丸ごと交換
したあと、付けていた方のラジエターガードを塗装に
出しました。
マットブラックで見た目は購入した時と何もかわり
ませんが、耐久性は段違いです。
なお「イジってます!」みたいな色には塗りません。
・写真7枚目
ビッグラジエターキットはシルバーとブラックを選択
できるのですが、シルバーは交換してますアピールが
強すぎのため私はブラックを付けるんですが、なぜか
ラジエターを固定するカラーはシルバーで共通です。
そのまま付けると写真7枚目の左上のように
「黒一色の中にシルバーのカラー」と、出目金みたいに
なってカッコ悪いので、新品をそのままアルマイトで
ガンメタに加工。
前はこれを塗装したのですが、劣化して汚くなるので
今回はアルマイト加工にしました。
・オイル交換
前に取り寄せてもらい、支払いだけしたオイル。
オイルはモチュールの「ニュー300V」。
「ニューって何」と店長に聞いたところ
「前で言うところのモチュール300Vは廃盤」
「モチュール300Vスクウェアがちょっと性能アップ
したのがニュー300V」だそうです。
私は「300Vにスーパーゾイルを添加」のブレンドが
1番しっくりしてたんですが、今回はニュー300Vを
入れただけで、スーパーゾイルは入れないで様子見。
オイル交換後のインプレですが、正直言って前に
内圧コントロールバルブを付けた後のトルクアップに
まだ慣れていないので「加速すげー」は変わりません。
今回も長々と書きましたが、後で作業メニューを
自分で見返すためにダラダラと書いておきます。
#富士山
#三浦半島
#誰も気付かないこだわり
#メンテナンス
#Vmax
関連する投稿
-
3時間前
8グー!
二泊三日のロングツーリング。思いつきで保養所のある伊豆高原に友人と。計画は2〜3週間前の直前😅なんとか初日を除き天候に恵まれ伊豆や浜名湖などなどの道のりを楽しむことができました!距離でいうと1100〜1200キロ。なかなか走りました!
#vmax
#ツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい -
10時間前
27グー!
キャブレター調整ツーリング
#メンテナンス
#キャブレター調整
#吉良宮崎マリーナクラブ
#吉良ワイキキビーチ
#カクキュー八丁味噌の郷
先日行ったキャブレター調整のテストで西尾、幸田、岡崎と走って来ました。
低速から中速まではスムースに加速しますが
高速側はなかなかスピードに乗れません。
また分解してメインジェット等を交換して様子をみます。
思った様に行きませんが、いろいろ勉強ですなぁ!
-
16時間前
14グー!
#KAWASAKI #エストレヤRS #キャブレター車
新入荷情報!!!
2006年モデル 走行距離2267km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
09月15日
237グー!
9月14日(日曜日)以前からの予定通りオイル交換やら
消耗品類の交換など、メンテしてきました。
写真1枚目は早く着きすぎたので、店の近くで
記念撮影。
ちなみに開店時間は10時からですが、この日は
8時半から開始して午前中いっぱい作業をして
もらいました。
(キャブ調整があったので、たっぷりと時間を
取ってもらいました)
作業内容は
・エンジンオイル交換
・プラグ交換
・リアブレーキパッド交換
・デフオイル交換
・キャブ調整
オイルは迷うことなくモチュール300Vですが、
ちょっと前で300Vスクウェアと呼んでいたオイルが
単なる300Vになり、昔ながらの普通の300Vの
製造がなくなりました。
私は「普通の300Vにスーパーゾイル」の組合せが
好みで、「スクウェアにスーパーゾイル」の組合せは
あまり好みではありませんでした。
→性能が良くなり過ぎて劣化の体感ができず、前に
気にしなかったら8000キロくらい走ってしまった
ことがありました。
そのため、スクウェアを使うときはゾイルを添加
しないようにしてました。
(ゾイルを添加しなければ劣化してくると体感できる)
ただ、スクウェアのみだとフィーリングが好みでは
なかったので、あえて普通の300Vを取り寄せて、
スーパーゾイルを添加して使ってました。
↑そんなでしたが、前回のオイル交換の時に普通の
300Vが出に入らないためスクウェア相当の300Vを
入れましたが、やはりスクウェアのみの状態と同じで
好みではなく。
4000キロ程度の走行距離でしたが、今年の夏は
異常に暑かったし、オイル交換を早めた感じ。
結果的に「スクウェア+ゾイル」になるので劣化は
体感てきなくなりますが、フィーリング等に文句は
なくなるはず。
リアブレーキパッドの交換は、何かの時に店長が
気付いてくれて「そろそろですよ」と教えてくれた
ため同じ物を取り寄せて交換。
パッドは変わらずメタリカのスペック3。
私としてはリアは非常時に即ロックできる制動力が
必須ですが、私はバンク中にリアブレーキを踏みながら
車体を寝かせることが多いため、単なる制動力だけでは
なくて微妙なコントロール性も必須。
色々なパッドを試してメタリカのスペック3で
落ち着きました。
他にもコントロール性が良いパッドは色々と
ありましたが、Vmaxの重たい車体を瞬時にリア
ロックできるパッドはなかなかありませんでした。
プラグは交換して1年経ってない気がしますが、
低回転域の違和感の関係もあってついでに交換。
こちらもいつものイリジウムプラグ。
プラグは人それぞれ好みがありますが、Vmax界隈で
流行ってる2極プラグ?は好みじゃないので
使ったことありません。
2極あるから強くなるわけでもないし、スパークは
抵抗が少ない方に飛ぶはずなので、それなら普通に
スパーク性能重視のイリジウムを使います。
(その代わり、寿命は短いためどんどん交換します)
2極あるからって「使ってない方は綺麗なまま」では
ないですからね。
(何ならスパークしない方はススだけ付く気がする)
あとはデフオイルですが、デフオイルって普通は
何キロくらいで交換するのか知りませんが、私は
オイル交換のついでに毎回交換します。
(店長の手間を減らしたいため)
そのため5000キロから6000キロくらい?
デフオイル自体はヤマハの普通のデフオイルを
使ってるので、値段もたかが知れてますし。
交換してしばらく走ってきましたが、相変わらず
オイル交換後の「思ってたより劣化してたんだなー」
を痛感。
気になっていた極低回転域の違和感は今のところ
感じませんが、店長も色々と弄っている中で、
「何か潜在的なトラブルの予兆の可能性あるかも」
とのことで、この「違和感」が「トラブル」に変わる
ことがないように、ちょっとした違和感が出た時も
メールすることで今回は終了。
このまま消えるかもしれないし、まだ違和感が少し
でも残っているようなら要相談です。
まあウオタニのフルキットを入れて8年以上経って
ますし、電装系のトラブルが出ても不思議では
ないんですけどね。
ウオタニが原因なら、まだ普通に新品で取り寄せ
できるから丸ごと交換すれば良いだけですから。
#メンテナンス
#オイル交換
#鎌倉
#Vmax -
09月15日
9グー!
#SUZUKI #グラストラッカービッグボーイ
新入荷情報!!!
2001年モデル 走行距離10600km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
09月14日
90グー!
#薩埵峠
今日の朝活、静岡県清水区の薩埵峠に行ってきました!
富士山と海、高速道路と鉄道が一度に見られる場所で、以前から気になっていました😊
富士山は霞んでいましたが、いい景色でした✨
また天気のいい日に訪れたいです
帰宅してからは家族で近所の公園へ、子供たちの2輪教習(自転車)、大きくなったらバイクに乗ってくれるかなー🤣
#静岡県
#富士山
#富士山ビューポイント
#HAWK11
-
09月14日
10グー!
#KAWASAKI #250TR #インジェクション車
新入荷情報!!!
2007年モデル 走行距離16357km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
09月13日
18グー!
#KAWASAKI #250TR #キャブレター車
新入荷情報!!!
2002年モデル 走行距離21302km
人気の#ストリートバイク
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
09月12日
214グー!
今日のツーリングランチ
アジフライ定食😊
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ