GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >CAUTION
CAUTION

見た目は同じでも、まったく違う!!ロングセラーモデルに注意!

1978〜2008年モデル

YAMAHA SR400
YAMAHA SR400
中古車相場価格:9.8万円〜105万円

2010年〜モデル

YAMAHA SR400
YAMAHA SR400
中古車相場価格:26.9万円〜64.8万円
ヤマハ SR400の中古車を探すヤマハ SR400の中古車を探す  ヤマハ SR400のカタログヤマハ SR400のカタログ

Q.上の2台の違い、分かりますか?

A.燃料供給システムが、キャブレターorフューエルインジェクション

1978年の登場以来、変わらないスタイルを維持し続けるSR400だが、じつは数年ごとにマイナーチェンジやフルモデルチェンジを繰り返している。2008年までの“ひとつ前”モデルと、2010年から発売されている現行モデルも燃料供給が大きく異なる「別物」だ。“ひとつ前”に採用されているのはキャブレターで、現行モデルはフューエルインジェクション(F.I)。燃料と空気による混合気を機械的に作るキャブレターに対し、F.Iはコンピューター制御によってそれを行なう。ルックスはほとんど同じでも、現行モデルはより緻密に制御することで、排気ガス規制をクリアしているのである。

キャブ
シンプルな空冷単気筒エンジンに似合うという理由から、キャブレターにこだわるユーザーも多い。
F.I
F.Iはサブタンクなどを必要とするため、サイドカバー形状やバッテリー搭載位置などが変更されている。

じつはいろいろ変わってる!!人気ロングセラーモデル

購入前に調べておきたい

HONDA CB400SUPER FOUR
HONDA CB400SUPER FOUR
(1992年発売開始)
モデルチェンジを重ねるごとにスポーティなデザインに。エンジンも大きく進化している。
ホンダ CB400SUPER FOURの中古車を探すホンダ CB400SUPER FOURの中古車を探す
ホンダ CB400SUPER FOURのカタログホンダ CB400SUPER FOURのカタログ
YAMAHA SEROW250
YAMAHA SEROW250
(1985年発売開始 ※セロー225)
当初は223ccエンジンを搭載し、スタイルも現行とは違う。250cc版にはキャブとF.Iがある。
ヤマハ SEROW250の中古車を探すヤマハ SEROW250の中古車を探す
ヤマハ SEROW250のカタログヤマハ SEROW250のカタログ
SUZUKI GrassTracker BIGBOY
SUZUKI GrassTracker BIGBOY
(2001年発売開始)
カラー変更以外ほとんどモデルチェンジをしなかったビッグボーイも、2008年にF.Iを採用。
スズキ グラストラッカー ビッグボーイの中古車を探すスズキ グラストラッカー ビッグボーイの中古車を探す
スズキ グラストラッカー ビッグボーイのカタログスズキ グラストラッカー ビッグボーイのカタログ

“ひとつ前”がお買い得!!“ふたつ前”は高値安定傾向にある

アップマフラー採用の“ふたつ前”人気高し!!
“ひとつ前”は下落率が大きく、お買い得!

HONDA CBR1000RR
下落率・モデルチェンジ
2004〜2007年生産
人気モデル
HONDA CBR1000RR
中古車相場価格:56万円〜120.8万円
平均価格:81.7万円
エッジの効いたカウルデザインとアップマフラーが特徴。平均10年落ちだが、今でも高人気だ。
ホンダ CBR1000RRの中古車を探すホンダ CBR1000RRの中古車を探す
ホンダ CBR1000RRのカタログホンダ CBR1000RRのカタログ

スーパースポーツ系は、常に最新技術を搭載するという性格上、モデルチェンジで“ひとつ前”の中古価格が下落する傾向が強い。しかし、なかにはスタリングや乗り易さといった理由から、人気の衰えない年式が存在する。その代表が、2004〜2007年型のホンダCBR1000RRだ。モデルサイクルから言えば"“ふたつ前”となる2004〜2007年型CBR1000RRは、シャープなルックスとアップマフラーが特徴。現在でも高人気を維持している。現行モデルと“ひとつ前”モデルの価格差は27パーセントも開いているのに対し、アップマフラーの“ふたつ前”モデルと、ダウンマフラーとなった“ひとつ前”モデルの価格差はわずか11.3パーセント。といったことからも、その人気の高さが伺える。

HONDA CBR1000RR
2008〜2011年生産
お買い得
HONDA CBR1000RR
中古車相場価格:72万円〜125.2万円
平均価格:92.1万円
マシンの性能向上のために採用されたダウンマフラー。お買い得感の高いモデルといえるだろう。
下落率・モデルチェンジ
HONDA CBR1000RR
2012年以降生産
現行モデル
HONDA CBR1000RR
中古車相場価格:92.8万円〜149.9万円
平均価格:126.3万円
シャープなデザインは“ふたつ前”に戻ったといえるだろう。ダウンマフラーだが高人気!

バイクは趣味性の高い乗り物!!
モデルチェンジで“ひとつ前”は必ずしも大きく値下がりはしない。
しかし、“お買い得な高年式車”はたしかに存在する!!

ユーメディア湘南で聞いたように、バイクは趣味性の高い乗り物であり、必ずしも“ひとつ前”が大きく値下がりするわけでないことが分かった。むしろ新車で買えないからこそ、程度の良い個体は値段が上がることもあるという。しかし、フルモデルチェンジなどで新型の評価が高ければ、相対的に“ひとつ前”の価格は下がる。もし新型より旧型のデザインがお気に入りなら、それは“お買い得”だといえるだろう。さらに、目的が「お買い得な高年式車」なら、リーズナブルな新車を購入するのもひとつの手だ。だが、前述のとおり、バイクは趣味性の高い乗り物である。価格はもちろん重要だが、本当に自分が満足する最高の1台をぜひとも探してほしい。それが本当の“お買い得モデル”なのだ。

いまはリーズナブルな
新車が豊富!

リーズナブルな新車
最近ではMT-09やGSX-S1000などリーズナブルなニューモデルが数多くラインナップされている。高年式車を安く狙いたいなら、これらを新車で購入することを視野に入れるのも良いだろう。

フルモデルチェンジ後が
狙い目!

フルモデルチェンジ後
車体デザインを見直すようなフルモデルチェンジが施された後は、“ひとつ前”の価格が下がるチャンス。しかし、CBR1000RRのようにかえって人気が高まることもあるので注意が必要だ。

中古相場価格は、GooBike.com調べ。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧