|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報が溢れ、個々の意志が尊重される現代社会。バイクの世界でもそれは同じこと。それぞれが好きなバイクに乗って、好きなやり方でバイクを楽しめばいい。何より日本には、それが許される環境が整っていて、星の数ほどのバイクがあるのだから。 ![]() 空冷4ストロークSOHC単気筒 49cc ![]() 生産年数40年を超える、ミニバイクの金字塔。2010年モデルからは新設計のエンジンで、FI化されている。写真は2011年モデルの特別色のブラック、スペックは2012年モデル。 ![]() 水冷4ストロークSOHC 水平対向6気筒 1,832cc ![]() ホンダ製大陸横断対応ツアラー。モデルのルーツは1975年デビューのGL1000で、現行モデルのベースとなっているGL1800は2001年に登場。写真とスペックは2012年モデルのもの。 ![]() 強制空冷4ストロークSOHC単気筒 124cc ![]() 4ストロークエンジンを搭載しながら、2ストロークの先代モデルと同等の価格と、動力性能を実現。写真はV125Sに設定されていた特別色のブルー、スペックは2012年モデルのもの。 ![]() 水冷4ストロークDOHC単気筒 249cc ![]() 公道走行可能なオフモデルとしては唯一アルミフレームを採用。エンジンパワーはクラス最強レベルの31psを発揮する。写真は2011年モデルで、スペックは2012年モデルのもの。 ![]() 水冷4ストロークDOHC2気筒 248cc ![]() ビッグバイクが主流となり元気のなかったミドルクラスに、久々に登場したフルカウルを装備したロードスポーツモデル。新たなユーザー層を掘り起こし、250ccクラスを盛り上げた。写真とスペックは2012年モデルのもの。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |