GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >加速するパフォーマンスと、多様化するバイクライフ 90’s←80’s
加速するパフォーマンスと、多様化するバイクライフ 90’s←80’s

 80年代を語る上で、欠かせないのがレーサーレプリカブームだ。レース人気の高まりと歩調を合わせ、ワインディングを攻めて楽しむライダーが激増。そして、峠好きのライダーから絶大な支持を受けたのが『レーサーレプリカ』と呼ばれるバイク達だ。レーサーをイメージさせるフルカウルを身にまとい、過激な動力性能と運動性を持たされたマシンが、街に峠に溢れたのだった。
 その頂点が、当時の市販車レース最高峰の『TT−F1』や『ワールドスーパーバイク』用のホモロゲーションマシンである、ホンダのRC30や、ヤマハのOW01などだ。当時としては破格な200万円近い新車価格だったが、注文が殺到し抽選で販売された。これらマシンは希少なこともあり現在も高値で取引される。

SUZUKI RG250Γ
SUZUKI RG250Γ

水冷2ストローク2気筒 247cc
最高出力:45ps/8,500rpm 重量:146kg
全長×全高×全幅:2,050×1,195×685(mm)
中古車価格帯 10万円〜 88.1万円

市販車としては初めてアルミ角パイプフレームを採用。レーサーレプリカが過激化する切っ掛けとなった一台。兄弟車に2ストロークスクエア4エンジンを搭載するRG400/500Γも存在する。


SUZUKI GSX-R750
SUZUKI GSX-R750

油冷4ストロークDOHC4気筒 749cc
最高出力:77ps/9,500rpm 重量:179kg
全長×全高×全幅:2,111×1,205×745(mm)
中古車価格帯 21.9万円〜 117.9万円

空冷の究極進化形ともいえる、スズキ独自の油冷エンジンを搭載。乾燥重量で179kgという、当時の400ccクラス並みの軽さは驚きをもって迎えられた。1992年モデルからは水冷エンジンを搭載、現在もGSX-Rの名前は継承されている。


HONDA NSR250R
HONDA NSR250R

水冷2ストロークV型2気筒 249cc
最高出力:40ps/9,000rpm 重量:157kg
全長×全高×全幅:1,970×1,045×650(mm)
中古車価格帯 9万円〜 100.1万円

抜群の戦闘力の高さで、圧倒的な人気を誇ったレーサーレプリカの象徴。大きく4世代が存在するが、それぞれ乗り味とキャラクターに個性があり、各世代とも人気が高い。写真とスペックは1996年発売の最終モデルNSR250R SEのもの。


YAMAHA FZR 750R
YAMAHA FZR 750R

水冷4ストロークDOHC4気筒 749cc
最高出力:77ps/9,500rpm 重量:187kg
全長×全高×全幅:2,100×1,160×705(mm)
中古車価格帯 99.8万円〜 147万円

世界スーパーバイク選手権用のホモロゲーションモデルとして、TT−F1レーサーYZF750とほぼ同じ車体構成で登場。国内500台限定で販売された。通称の“OW01”は開発コード。


 オフロードの世界にもニューモデルが続々と登場したのがこの時代だ。その中でも、モトクロッサー的な高出力がウリの2ストローク車と、トレール向きの扱いやすい4ストローク車の二分化が進んだ。
 また、『世界一過酷なラリー』としてパリダカールラリーが紹介され人気を集めると、ラリーレイドマシンをイメージさせるビッグオフローダーも登場。ビッグオフローダーはダートを走るには大きく重いが、長距離走行が快適なためツーリング好きのライダーにも好まれた。

YAMAHA DT200R
YAMAHA DT200R

水冷2ストローク単気筒 199cc
最高出力:35ps/9,000rpm 重量:107kg
全長×全高×全幅:2,170×1,295×835(mm)
中古車価格帯 5万円〜 32.8万円

手頃な車格と2ストロークエンジンならではのパワフルな走りで、多くのファンを集めたデュアルパーパスモデル。写真とスペックは1991年発売の後継モデルDT200WRのもの。


YAMAHA Serow 225
YAMAHA Serow 225

空冷4ストロークSOHC単気筒 223cc
最高出力:20ps/8,000rpm 重量:108kg
全長×全高×全幅:2,070×1,140×805(mm)
中古車価格帯 9.8万円〜 24.2万円

モトクロス的な速さでなく、悪路での走破性を追求したデュアルパーパス。足着きと取り回しが良く、多くの人に愛された。1995年モデルからはセルモーターを装備。写真とスペックは2002年モデル。2005年には後継モデルのセロー250も登場。


HONDA Africa Twin
HONDA Africa Twin

水冷4ストロークSOHC V型2気筒 742cc
最高出力:58ps/7,500rpm 重量:207kg
全長×全高×全幅:2,320×1,555×905(mm)
中古車価格帯 33万円〜 74.3万円

パリダカールラリー出場車NXR750をモチーフにした大型デュアルパーパス。デビュー時は650ccエンジンを搭載していた。写真とスペックは1999年発売の最終モデル。


 速さがセールスポイントのマシンは、パフォーマンスで勝る後発モデルの登場で忘れ去られていくことが多い。だが、そこで必ずしも過去の存在となるとは限らない。その代表格がカワサキのGPZ900R。同車は、性能面で第一線を退いた後も高い人気を維持し、生産が終了した現在もカスタムバイクの世界では主役を張る一台だ。その理由は、やはり秀逸なデザインにあるのだろう。そのマシンにしかない個性と存在感があれば、時代を超える名車足り得るのだ。

KAWASAKI GPZ900R
KAWASAKI GPZ900R

水冷4ストロークDOHC4気筒 908cc
最高出力:108ps/9,500rpm 重量:234kg
全長×全高×全幅:2,220×1,220×740(mm)
中古車価格帯 23.99万円〜 350万円

デビュー当初は世界最速を競うモデルであったが、速さで勝るマシンが登場してもその存在感が揺るぐことはなく、“ニンジャ”という独自の世界を確立している人気モデル。写真とスペックは2000年モデルのマレーシア仕様。


YAMAHA VMAX
YAMAHA VMAX

水冷4ストロークDOHC V型4気筒 1,198cc
最高出力:145ps/9,000rpm 重量:254kg
全長×全高×全幅:2,300×1,160×795(mm)
中古車価格帯 19.9万円〜 258万円

Vブーストを採用したV型4気筒エンジンを搭載。当時、ゼロヨン世界一の加速力を誇った。既存のアメリカンスタイルのクルーザーとは、一線を画すデザインも人気の一因。


 ゼファーの登場は、ある意味衝撃だった。ハイメカ全盛の時代に、エンジンはローパワーな空冷四気筒。昔ながらのアップライトなポジションに、リアサスにはローテクなツインショックを採用と、時代に逆行したようなゼファーだったが、「これを待っていた」とばかりに多くのライダーの支持を受けた。ネイキッドが多数派となっている現在のバイク界をみても、このゼファーの登場が、その後のバイク業界に大きな影響を及ぼしたことは明白である。

KAWASAKI Zephyr
KAWASAKI Zephyr

空冷4ストロークDOHC4気筒 399cc
最高出力:46ps/11,000rpm 重量:177kg
全長×全高×全幅:2,100×1,095×755(mm)
中古車価格帯 14.8万円〜 81.9万円

行き過ぎたレーサーレプリカブームへのアンチテーゼとして生まれた、速さよりテイストを重視したロードスポーツ。その後、日本のバイクの主流となるネイキッドの源流となった1台。


HONDA CB400 Super Four
HONDA CB400 Super Four

水冷4ストロークDOHC4気筒 399cc
最高出力:53ps/11,000rpm 重量:169kg
全長×全高×全幅:2,050×1,070×725(mm)
中古車価格帯 12.6万円〜 88万円

圧倒的な販売台数を誇る400ccネイキッドのベストセラー。1999年モデルからは可変バルブ機構HYPER VTECを搭載。2005年にはハーフカウル装備のCB400スーパーボルドールが追加された。写真とスペックは2002年モデルのもの。


 80年代後半から90年代にかけて、今までに存在しなかったバイク乗りが登場する。「ストリート系」ライダーである。それまで、陰に隠れていたスタイリッシュなバイクを発掘し、人気車種へと押し上げたのはストリート系の功績。TWやFTRのスカチューン、ビッグスクーターの流行は彼らの存在なくしては語れない。その新しいセンスは、カスタムカルチャーの世界でも大きな役割を果たしているのだ。

HONDA Steed 400
HONDA Steed 400

水冷4ストロークSOHC V型2気筒 398cc
最高出力:30ps/7,500rpm 重量:196kg
全長×全高×全幅:2,310×1,130×760(mm)
中古車価格帯 12万円〜 89.9万円

ビッグバイク並みの車格を持ち、400ccクラスに本格的なクルーザーの概念を確立した。スティードの登場以降400ccクラスのクルーザーは人気カテゴリーとなる。エンジン以外の諸元がほぼ同一の600ccモデルも存在する。


YAMAHA Majesty 250
YAMAHA Majesty 250

水冷4ストロークSOHC単気筒 249cc
最高出力:21ps/6,500rpm 重量:147kg
全長×全高×全幅:2,110×1,330×765(mm)
中古車価格帯 8.8万円〜 165万円

ビッグスクーターが盛り上がりつつあった1995年にデビュー。1999年に登場した二代目モデルで人気が爆発、ブームを牽引する存在となった。スクーターカスタムの火付け役でもある。


YAMAHA Drag Star
YAMAHA Drag Star

空冷4ストロークSOHC V型2気筒 399cc
最高出力:33ps/7,500rpm 重量:204kg
全長×全高×全幅:2,340×1,045×845(mm)
中古車価格帯 15万円〜 125万円

ロー&ロングのスタイリングが人気を集めたミドルクルーザー。後輪の駆動はメンテナンスフリー性に優れるシャフトドライブを採用している。2008年に生産が終了したが、2009年にはインジェクション化されて再登場した。


HONDA FTR 250
HONDA FTR 250

不人気で安売りされていた車種が、中古車市場で高騰する例がままある。ホンダのFTR250などは、新車は投げ売りされていたのに、後にプレミアがつき中古車価格が新車以上になった。今現在、安く買えるバイクも将来値上がりするかもしれない。


BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧