GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >2011年モデル ハーレーダビッドソン ソフテイルファミリー
ハーレーダビッドソン ソフテイルファミリー
ソフテイルファミリー
ハーレーダビッドソン FLSTF

ハーレーダビッドソン ファットボーイ

プレーンさが魅力
定番ファットボーイ健在

ハーレーダビッドソン FLSTF

 ソフテイルファミリーの11年のニュースはABSを新たに採用したこと。これによりツーリング、VーROD、ソフテイルの各ファミリーにABSが搭載されたことになった。

 90年に登場した ファットボーイは、ファットボーイローというモデルも加え、バリエーションを広げたがベースモデルの魅力も相変わらず。低いシートに腰を下ろし、ワイドバーに手を添え、自由度の高いフットボードに足を乗せヒール&トウのシフトペダルを操れば、もうハーレーワールド全開だ。

 バランサーを持つソフテイル用エンジンは、アイドリング時の鼓動感と走行時のスムーズさがビッグツインの中で最高。シンプルな中に深い魅力をたたえたモデルだ。


電装系を一気にアップデイトしたソフテイルファミリー。HDLANと名付けたデータネットワークでスイッチ類の操作感も進化している。

ハーレーダビッドソン FLSTF スイッチ類の操作感

HCU(ハイドロリック・コントロール・ユニット)とは、ABSの制御ユニットのこと。違和感無くバイクに搭載されているところが巧い。

ハーレーダビッドソン FLSTF ABSの制御ユニット
ハーレーダビッドソン FLSTF
 エンジン: 空冷V型2気筒OHV2バルブ
 エンジン型式: Twin Cam 96B
 排気量: 1584cc
 全長×全幅×全高: 2396×997×1130(mm)
 シート高: 645mm
 車両重量: 330kg
 タイヤサイズ: F:140/75R17 R:200/55R17
 新車価格: 224万8000万円

SPEC
カタログ
ハーレーダビッドソン FLSTC

ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック

ハーレーダビッドソン FLSTC

レザーのサドルバッグ、ウインドスクリーン、そしてシーシーバー。ツーリングでの高い機能をクラシカルなスタイルで包んだ一台。このヘリテイジ・ソフテイル クラシックも人気モデルだ。

ハーレーダビッドソン FXCWC

ハーレーダビッドソン ロッカーC

ハーレーダビッドソン FXCWC

手品のように簡単に出し入れができるリヤシートを備えたソフテイルロッカーC。後輪に240/40R18のワイドラジアルを履くスタイルはとてもマスプロダクトとは思えない迫力を持つ。

ハーレーダビッドソン FLSTFB

ハーレーダビッドソン ファットボーイ ロー

ハーレーダビッドソン FLSTFB

ブラックサテン、シルバーサテンのマット系塗色を絶妙に使いカウンターカルチャー的に仕上げたファットボーイロー。ファミリー中620mmというシート高はダントツで低い。

ハーレーダビッドソン FLSTN

ハーレーダビッドソン ソフテイル デラックス

ハーレーダビッドソン FLSTN

ハーレー流モダンクラシックを採り入れたソフテイルデラックス。トゥームストーン型テールランプと小型ラゲッジキャリア、ホワイトリボンタイヤでその魅力を見事に表現している。

ハーレーダビッドソン FLSTSB

ハーレーダビッドソン クロスボーンズ

ハーレーダビッドソン FLSTSB

スプリンガーフォークを採用する唯一の市販ハーレー。スプリングを仕込んだソロシートなど40年代ムードを前面にだす。エイプハンガーバーとボブフェンダーでカスタム色も打ち出す。

ハーレーダビッドソン FXST

ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード

ハーレーダビッドソン FXST

もっともベイシックなソフテイルモデル。前輪21インチのスポークと、リヤに200/55R17というワイドラジアルを備える。プレーンなまま楽しむのもカスタムするのもあなた次第。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧