GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >大きいことはイイことだ!リッターバイク狙い撃ち!!
クルーザー
クルーザー

大排気量エンジンが生み出す鼓動感も魅力のひとつ!
この爽快感、一度知ったら止められない!

ハーレー ダビッドソン FLSTFB

リッターオーバーエンジンならではの、ライダーの心をゆさぶる鼓動感。それこそが、このクラスの魅力。ぶ厚いトルクに押されながらのクルージングは、本当に心地よいのだ。

メーカーも、クルーザーはリッターオーバーでしょと言わんばかりに、大排気量車をたくさんラインアップしている。選べる車種は、排気量制限をなくすことでグッと増えるのだ。ハーレーダビッドソンだって、そのほとんどがリッターオーバーエンジン搭載車だ。

ちなみにこのクラスなら、リッターオーバーどころか2000cc前後の排気量を誇るモデルだって、選ぶことができちゃう。

生涯最大排気量の二輪車、手に入れてみませんか?

HARLEY-DAVIDSON ハーレー ダビッドソン
FLSTFB
排気量 最高出力 車両重量

10年型としてデビュー。90年の誕生以来、根強い人気を誇るファットボーイをベースブラックアウトされた外装とサテンクローム仕上げの各パーツを装備。ローダウンスとシートで足着き性を向上させ、ハンドル幅も抑えている。

 空冷V型2気筒OHV 2バルブ  1584cc
 未公表  620mm(81.7kgのライダー乗車時を想定)
 330kg  232万1000円  211万6600円
ハーレー ダビッドソン FLSTFB
HONDA ホンダ
VT1300CX
排気量 最高出力 車両重量
ホンダ VT1300CX

09年に国内デビューしたメーカーメイド・カスタムチョッパースタイルのクルーザー。メッキパーツを多用し、配線などを目立たないように処理するなど、造形美にもこだわりがうかがえる。コンバインドABS仕様も選択可能。

 水冷V型2気筒SOHC 3バルブ  1312cc
 40kW(54PS)/4250rpm  680mm
 307kg  135万4500円〜  107万6400円
TRIUMPH トライアンフ
THUNDERBIRD サンダーバード
排気量 最高出力 車両重量

初代サンダーバードは50年に登場と、歴史は長い。並列3気筒だった90年代の2代目を経て、09年型で新開発の並列2気筒エンジン(シリンダーが垂直に近い方向に伸びたバーチカルタイプ)を搭載した3代目に進化。ABSを標準装備する。

 水冷並列2気筒DOHC 4バルブ  1597cc
 63kW(86PS)/4850rpm  700mm
 339kg  195万3000円〜  141万2800円
トライアンフ サンダーバード
SUZUKI スズキ
BOULEVARD M109R ブルバードM109R
排気量 最高出力 車両重量
スズキ ブルバードM109R

ピストン径112mmの超ビッグボアエンジン(スズキ二輪車最大排気量)を搭載するパフォーマンスクルーザー。後輪は幅240mmと極太で、フロントにはラジアルマウントブレーキキャリパーと太い倒立フォークを装備している。

 水冷V型2気筒DOHC 4バルブ  1783cc
 92kW(125PS)/6200rpm  705mm
 347kg  171万1500円  132万5000円
KAWASAKI カワサキ
VN2000
排気量 最高出力 車両重量

量産二輪車用のVツインでは、世界最大の排気量を誇る。海外市場向けで、北米ではバルカン2000シリーズとして販売。わずか3000回転で20kg-m近い極太トルクを発生。もちろん車体もかなり大柄で、どっしりとした乗り心地だ

 水冷V型2気筒OHV 4バルブ  2053cc
 76kW(103PS)/5100rpm  680mm
 340kg(乾燥)  -  121万8000円
カワサキ VN2000
YAMAHA ヤマハ
DragStar1100 ドラッグスター1100
排気量 最高出力 車両重量
ヤマハ ドラッグスター1100

ドラッグスターシリーズの頂点として99年にデビュー。現在は生産終了車となっている国内市場向けモデルだ。ロー&ロングな車体に、比較的ショートストロークで軽やかな回転フィールを誇る、空冷の75度Vツインを積む。

 空冷V型2気筒SOHC 2バルブ  1063cc
 45kW(60PS)/5750rpm  690mm
 278kg  -  63万9600円
サイズを考えると
足着き性が不安です

たしかに、大排気量車は大きくて幅もあるから、足着き性が不安というひとも多いだろう。でも、バイクは足を着いて遊ぶモノじゃない。足着き性が悪いから欲しいバイクを諦めるなんて、もったいない!愛車になれば、足着き性の悪さなんて、すぐ慣れちゃうはずだ!

サイズを考えると足着き性が不安です

※中古平均価格はGooBike.com 7月調べ

:エンジン:排気量:最高出力:シート高:車両重量:新車価格(絶版車は表記なし):中古車平均価格

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧