GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >大きいことはイイことだ!リッターバイク狙い撃ち!!
アルティメット スーパー スポーツ
アルティメット スーパー スポーツ

超高速域を目指したモンスター系だけど軽快なフットワークや優しさを備える機種が多い!

スズキ ハヤブサ1300

01年にヨーロッパで規制が始まるまで、市販二輪車の進化を測るひとつの目安として、“最高速”があった。いまでこそ300キロオーバーのバトルは終結したけど、21世紀になってもそんな“超高速”をウリにしたモデルは、たくさん登場してきた。

超高速を目指す以上、バイクを前に押し出す最高出力にくわえ、優れた空力特性も必要になる。結果、このクラスは、リッターオーバーのエンジンに、高速ツアラーを進化させたような外観が組み合わせられる。つまり、過激で、かなり目立つ!

しかし、スペックやスタイリングとは裏腹に、峠道や市街地を走らせても、意外と扱いやすいモデルが多い。怖がらずに試すべし!

SUZUKI スズキ
HAYABUSA1300 ハヤブサ1300
排気量 最高出力 車両重量

現行型は08年型で全面改良を受けた2代目。よりパワフルで、車体の運動性能も向上している。エンジンマップを3段階に切り替えられる機構や、そもそも扱いやすいエンジン特性によって、200馬力近い最高出力を持ちながら普通に乗れる。

 水冷並列4気筒DOHC 4バルブ  1340cc
 145kW(197PS)/9500rpm  805mm
 260kg  156万4500円  127万8000円
スズキ ハヤブサ1300
KAWASAKI カワサキ
ZZR1400
排気量 最高出力 車両重量
カワサキ ZZR1400

“世界最速最強”をテーマに開発されたカワサキのフラッグシップ。06年型でデビューし、08年型で熟成。アルミ製モノコックフレームに、全域で超スムーズ、かつぶ厚いトルクを備えたエンジンを搭載する。非常に軽快だが、安定性も高い。

 水冷並列4気筒DOHC 4バルブ  1352cc
 139kW(190PS)/9500rpm  800mm
 257kg  149万1000円  107万8800円
BMW
K1300S
排気量 最高出力 車両重量

デュオレバーと呼ばれる独自のFサス構造や、スポーツ仕様のシャフトドライブを採用するなど、BMWらしさがいっぱいのスポーツモデル。エンジンは、シリンダーが55度も前傾した並列4気筒。装備が充実した上級版も選べる。

 水冷並列4気筒DOHC 4バルブ  1293cc
 129kW(175PS)/9250rpm  790mm
 254kg  201万7000円〜  203万5700円
BMW K1300S
KAWASAKI カワサキ
Ninja ZX-12R ニンジャ ZX-12R
排気量 最高出力 車両重量
カワサキ ニンジャ ZX-12R

アルミ製モノコックフレームのモンスタースポーツ。00年型でデビューし、ハヤブサと最高速争いを繰り広げたが、どちらが速いかの明確な答えが出る前に、時代は299q/h規制時代に。02年型の熟成で、快適性重視に少し方向転換。

 水冷並列4気筒DOHC 4バルブ  1199cc
 131kW(178PS)/10500rpm  820mm
 210kg(乾燥)  -  69万6000円
SUZUKI スズキ
GSX1300R HAYABUSA GSX1300R ハヤブサ
排気量 最高出力 車両重量

99年型でデビューし、一般量産型の二輪車で初めて300km/hオーバーを記録。小型なエンジンと軽量なフレームにより、乾燥重量は初期型で215kg、01年型以降は217kgと、見た目より軽く仕上がっている。市街地や峠道でも使える万能型だった。

 水冷並列4気筒DOHC 4バルブ  1298cc
 129kW(175PS)/9800rpm  805mm
 215kg(乾燥)  -  120万7000円
スズキ GSX1300R ハヤブサ
HONDA ホンダ
CBR1100XX SuperBlackbird CBR1100XX スーパーブラックバード
排気量 最高出力 車両重量
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード

90年以降、カワサキZZR1100の独壇場となりながら沈静化していた最高速バトルに、再び火をつけたモデル。96年に電撃デビュー。99年型では燃料供給がインジェクション化。輸出仕様の最高出力は、121kW(164PS)/10000rpmだった。

 水冷並列4気筒DOHC 4バルブ  1137cc
 74kW(100PS)/8500rpm  810mm
 256kg  -  64万4000円
モンスターパワーに
振り回されない?

なにも考えずにアクセルをバカ開けすれば、そりゃあバイクに振り回されたり振り落とされたりするかもしれない。けど、いまの超高速系スポーツ車は、未体験者が考えるほど凶暴じゃない。ちゃんと、日本の道でツーリングしたり、それこそ日常の足としても十分に使えるぞ!

モンスターパワーに振り回されない?

※中古平均価格はGooBike.com 7月調べ

:エンジン:排気量:最高出力:シート高:車両重量:新車価格(絶版車は表記なし):中古車平均価格

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧