|
個性派インポートモデル、トライアンフ、KTMトライアンフ60年代の伝説だったブランドが日本車に性能で真っ向勝負 トライアンフは60年代まで世界の頂点に君臨していたバイクメーカーである。70年代以降日本車に押されるカタチで販売不振が続き、一度倒産するも90年代に新生トライアンフとして復活を遂げた。 ブランドの主流は、3気筒エンジン搭載のモデル。全域でフラットなトルク特性の2気筒と、高回転でも気持ち良く伸びるという4気筒の良いトコ取りをした3気筒エンジンは、官能的な排気音やフィーリングで世界中のライダーから絶賛されている。 もう一つ忘れてならないのは、バーチカルツインを搭載したクラシックモデル。こちらは60年代の栄光を再現したデザインだ。 どのモデルも信頼性が高く、意外なほど乗りやすい。 HPアドレス:http://www.triumph.co.uk/japan/ THRUXTON ![]() 車両販売価格:131万2500円 モダンクラシックの中でもスポーティな味付け。低いハンドルによるポジションと18インチフロントタイヤによるハンドリングも落ち着いていて味わい深い。 TIGER ![]() 車両販売価格:158万5500円 トルクフルな3気筒エンジンを搭載し、しなやかな足まわりを持ったマルチパーパスバイク。乗り心地が良いだけでなく、街から峠まで素直でとても乗りやすい。 KTMオフロード専門メーカーから総合メーカーへの飛翔 オーストリアのKTMは、以前から高性能なオフロードバイクのメーカーとして知られていた。しかし、10年程前から数々のオンロード、スポーツバイクを発表。着実にファンの数を増やしてきている。また最近ではATVの製造や、4輪のスポーツカーの開発なども行っている異色のメーカーだ。 2輪のマシン作りは「READY TO RACE」がコンセプト。どのマシンも、購入してすぐにレースに出場できるくらいに高いポテンシャルを持っている。 ハンドリングやエンジンの性格は、激しくてスパルタンだから、決して初心者向きではない。けれど、腕のあるライダーには、他では味わえない「乗りこなす喜び」を感じさせてくれるはずだ。 HPアドレス:http://www.ktm-japan.co.jp/ 990 Super Duke R ![]() 車両販売価格:182万7000円 コンパクトなVツインエンジンは132馬力を発揮。軽量な車体を豪快に加速させる。ハンドリングは驚くほどに鋭いが、積極的にコントロールすれば意のままに動いてくれる。 1190 RC8 R ![]() 車両販売価格:235万2000円 165馬力を発生する1190ccエンジンと182kgの重量による走りは強烈の一言。ホイールはマルケジーニ製鍛造でホワイトパワーのサスペンションを装備。圧倒的パフォーマンス! |
![]() |
![]() |