GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >個性派インポートモデル アプリリア、モト・グッツィ
個性派インポートモデル アプリリア、モト・グッツィ

個性派インポートモデル、アプリリア、モト・グッツィ

アプリリア

イタリアンメイドの個性派マシン 完成度と信頼性でも日本車に迫る

 イタリア、ピアッジオグループのアプリリアは、原付スクーターからレーシングバイクまで、非常に多くのモデルを作っているイタリアのメーカー。その中から特に魅力的なモデルだけが厳選され、日本に輸入されている。

 大量生産のメーカーであるため、少量生産のインポートモデルほどこだわりや個性は強くないが、その代わりに日本のメーカーに負けないくらい完成度が高い。

 また、非常に扱いやすいため国産車から乗り換えても違和感が少ない。一部のレーシングスペックのモデルをのぞけば、耐久性や信頼性も国産車と同じレベルにある。

 イタリアンデザインでありながら、多くのライダーを満足させるマシン作りをしているのである。

HPアドレス:http://www.apriliajapan.co.jp/

RSV1000R Factory
RSV1000R ファクトリー

RSV1000R ファクトリー

車両販売価格:200万円

1000ccVツインエンジン搭載のスポーツバイク。スーパーバイクレースでも大活躍してそのパフォーマンスの高さを証明した。ファクトリーは高品位なパーツを採用する上級バージョン。

Dorsoduro 750
ドルソデューロ 750

ドルソデューロ 750

車両販売価格:119万8000円

スーパーモタード世界戦で蓄積した技術を結集して作り上げた750ccモタードバイク。電子制御のスロットル機構を採用して3パターンに出力特性を変化させる。ABS仕様もあり。

MANA 850 GT/ABS
マーナ 850 GT/ABS

マーナ 850 GT/ABS

車両販売価格:134万8000円

新感覚のオートマチックスポーツ。スクーターのように無段変速、あるいはセミオートマを選択できる。楽チンだけれど走りの面白さも忘れられていないところは、さすがイタリアン。

モト・グッツィ

縦置きVツインエンジンにこだわり進化させてきたメーカー

 空冷VツインのOHVエンジンを縦置きに配置したマシン作りで知られるモトグッツィ。エンジンの基本設計は古いが、そのことが幸いして、現在では最も鼓動感があって味わい深いエンジンだと言われている。個性的なマシンが多い外車の中でも、とび抜けて癖のあるマシンが多いモトグッツィだが、それが逆に魅力でもある。

 伝統にこだわる一方で、性能はどれも現代レベル。インジェクションを採用するなどして排出ガス規制もクリア。力強くトルクフルな特性も手に入れている。ハンドリングもシャープで、どのモデルも予想以上の走りを見せてくれる。一度乗ってみれば熱狂的なファンが多いことが、良く理解できるはずだ。

HPアドレス:http://motoguzzi.jp/

Stelvio ステルビオ

ステルビオ

車両販売価格:181万6500円

長いサスペンションストロークを持ち、オフロードもこなしてしまうマルチパーパス。カウルがあって高速巡航も得意。峠でも驚く程速い。荷物も積めるしタンデムも楽な万能マシン。

Griso 8V グリーゾ 8V

グリーゾ 8V

車両販売価格:199万5000円

気筒あたり4バルブの8Vエンジンは、低回転でドコドコと鼓動感たっぷり。ところがパワーバンドに入った瞬間、猛烈なダッシュを見せる。ハンドリングも鋭く、コーナーは得意中の得意。

V7 Classic V7 クラシック

V7 クラシック

車両販売価格:126万円

750ccエンジンを搭載し、70年代の名車V7スポーツをイメージして作られたマシン。軽くてコンパクトな車体、素直なコーナリングで峠を流すのが楽しくなる。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧