オフロードバイクとその仲間たちでもっと"日本"をファンライド!
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > オフロードバイクとその仲間たちでもっと"日本"をファンライド!

オフロードバイクとその仲間たちでもっと"日本"をファンライド!

よく「バイクは自由な乗り物だ!」なんて言われるけど、とくにフリーダムなのは、やっぱりオフ車系だ!日本にはまだまだ、未舗装や路面の荒れた道がたくさんあってオフ車系なら、そんな道に遭遇しても引き返す必要もなしより自由に、ファンライドできちゃうぞ!

文=田宮 徹 写真=宮崎雄司 

取材協力=モトスポーツしどき TEL 0246-27-2538

ウェア協力=RSタイチ TEL 072-874-3268

 オフロードバイクは、そのコンセプトや設計などによって、じつはいくつものジャンルに分けることができる。そこで今回の特集では、各ジャンルの特徴やお薦めモデルなんかを紹介しようと思う。

 だけどその前にひとつ、頭に入れておいてほしいことがある。どのジャンルにも当てはまるのだが、滑りやすい路面を走るんだから当然だけど、「オフロード走行は、舗装路を走るより転倒の可能性が高い」という点だ。

 だから、身を守る防具をきちんと装着してほしい。そうすれば、写真のようにハデに転んでも、本誌スタッフ・橋本(オフは超初心者)は、ケガなく楽しんでいた。

 もうひとつ、転倒時にバイクを捨てる勇気を持ってほしい。最後までバイクを放さずに転ぶと、ケガにつながることが多い。

 オフ初心者は転倒が怖くてカラダが固まって、それが余計に転ぶ原因になる。できれば、クローズドコースで小さいバイクに乗って、"走り方"と"転び方"の練習をしたい。これなら滑るのも転ぶのも、より安全に体験できるし、いつの間にか怖くなくなり、オフが楽しくなること請け合いだ。

専用のウエアはいるの?
ライダー

 オフロード走行用ウエアは、いろんなブランドから多数リリースされている。これらをそろえるのもアリだけど、オフでもっとも重要なのはウエアではなく、あくまでもプロテクター類だ!

 上級者でもコースではモトクロス用ウエアを着るが、プライベートの林道走行では、アウターは汚れたり破れたりしても悲しくない安物のこともある。パンツなんて、ユニクロあたりに、けっこう代用できそうなのが売ってるし、ジーンズでも十分な気もする。

 そのかわり、アウターの下にプロテクター類を装備。ヘルメットとブーツだけは、なるべく専用のモノ。これでも、林道なら十分にOKなのだ。

 もっとも専用ウエアのほうが、プロテクターが標準装備だったり、機能性が高かったり、耐久性が考慮されている。便利で快適で丈夫な点も見逃せない。

ゴーグル

ゴーグル

ジャージ(上)

ジャージ(上)

グローブ

グローブ

ジャージ(下)

ジャージ(下)

ボディプロテクター

ボディプロテクター

エルボーガード

エルボーガード

ニーブレース

ニーブレース

ブーツ

ブーツ

どうやって走るの?

 二輪の免許を取得してだいぶ経ってから「オフも走ってみたいなあ」と思った。そんな時、たまたま知人にオフのうまいライダーがいて、基本だけは教えてもらった。そのときに、こんなことを言われた! 「オフのライディングに、絶対的セオリーなんてない」と……。

 これは、刻々と状況が変化する路面を、体格も腕力も異なるライダーがカラダ全体を使って走破するのがオフロードライディング。定番の乗り方はあっても、それが全シチュエーションで、全ライダーに適しているとは限らないってことを意味しているのだ。

 大事なのは、とにかく乗ってみること。そして自分流のテクニックを、ひとつずつ手にすることなんだと思う。頭で考えるより、まずは土の上を走る。気がつけば楽しんでいる自分がいるはずだ。

基本ポジション

林道なら、基本は前席中間付近のシッティング(座り乗り)でもかまわない。もっともテールスライ ド時などは、なるべくシートの前方に座っているほうが、ライダーの振られる量が少なくていい。ヒ ジは、写真ほど極端でなくても上げ気味のほうが、ハンドルの振られに対して抑えがきく。

ライダー
ライダー
本格的にスポーツ系オフロードライダーを目指すなら!

オフロード走行では、舗装路を走るとき以上に、カラダ全体を使ってマシンをコントロールする瞬間が多いから、動きやすさやベンチレーション機能も大切。その一方で、プロテクション機能はしっかりと高めたい。オフロードライディング用に作られたジャケットやパンツで、プロテクター類が標準装備されている場合、あとはヘルメットとブーツのみをそろえれば大丈夫。林道では、岩などに足を打ちつけてしまうこともあるから、ブーツは頑丈なモノ(オフロードバイク用がベスト)がオススメ!

ライダー 登り坂

林道でもごくまれにある、急激な登り坂で は、前荷重の立ち乗りがお薦め。これで フロントアップが避けられる。市販車+公 道用タイヤでも、坂の途中にギャップがあ ると、浮いちゃうことがある。

ライダー スタンディング

ステップの上に立って、マシンをコントロー ルするのがスタンディング。荒れた路面で は、このほうがお尻が痛くならないし、ヒ ザのクッションをうまく使えば、頭も上下 しないから、乗りやすい!

ライダー コーナリング

コーナーではイン側の足を着いて、バイク を支えてもいいが、バイクが前進している ときに足を真下に着くと、次の瞬間には足 は後方に持っていかれてしまう。そのため、 足はなるべく前方に着いたほうがいい。

ライダー 減速

とくにハードブレーキング時は、立ち乗り のまま腰を引いて、フロントの荷重を逃が してやる。こうすれば、前輪ロックの可能 性を低められ、リヤのホッピングによるカ ラダの上下も少なく済む!

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.