新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > VTwin大特集
VTwin大特集
鼓動を感じる VTwin大特集 大人の魅力に迫る
V型2気筒エンジン……。いつのころからだろうか
気が付けば、多くの人がV-Twinと愛称で呼ぶようになっていた
ハーレーに始まったV-Twinは、世界各国のメーカーが開発に取り組み
独自の震動やサウンドでぼくたちを楽しませてくれる
アメリカンクルーザーにスーパースポーツ、オフのカテゴリー
最近はデュアルパーパスにも搭載され、新しい世界を築きあげている
今年こそ、並列では味わえないV-Twinならではの魅力に迫ってみる!
文=松井 勉 写真=松川 忍
歴史編
空冷に水冷、OHVにDOHC、SOHCといろいろなバリエーションがあるV-Twin
最も伝統のあるエンジンといっても過言ではないのだ
はさみ角編
理想のエンジンとして生まれたV型だったが問題点がないわけではなかった
それを解決すべく大きなポイントとなったのがはさみ角だった
ボア×ストローク編
ボア×ストロークは排気量を決めるだけではなかった
ボアとストロークの関係から生まれるエンジン特性を知っておくとバイク選びが楽しい
空冷vs水冷エンジン編
エンジンの温度管理が楽で年々厳しくなる環境対策を考えれば……。圧倒的に有利な水冷エンジン
しかし、空冷エンジンには開発者たちの努力やバイクならではの冷却フィン。そんな魅力が見えかくれする
スーパースポーツ編
V型エンジンの最大の魅力はそのコンパクトさにつきる。搭載の自由度があり、マスの集中化にも一役買っている
スーパーバイクをはじめとするレースシーンでまだまだV型は活躍する
Vの魅力編
並列や単気筒ではここまで違う味つけは……。多分、不可能だと思う
V型にしかできない味つけ。こんな隠し味を感じながら思いっきり走りたい
V型エンジンオーナー 街の声編
鼓動感、形、走り、と優先するモノはそれぞれ違うけれど
結果として個性豊かな表情をもつVツインエンジンのバイクを選びました!

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.