バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(3ページ目)

ヤマハ ドラッグスター400の車検の前の点検しました。 ヘッドライト光量不足、ブレーキランプ不点灯、マフラー音110デシベル、、 などなど車検に通らないところし、ダメなところ多かったですがすべて直しました。 当店は、車検に関して 車両を預かる際に必ずお客様立ち合いの元、その場でお見積りしますので 後から高額な請求は一切ありません。 バイク車検で不安な方、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

交換させていただいた消耗品はバッテリー、プラグ、オイルフィルターカバーОリング エアクリーナーエレメント、ダストシール、オイルシール、トップキャップОリング インナーブッシュ、アウターブッシュ、ガイドОリング、リアブレーキシューです。 油脂類はエンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルードを交換です。

当店は認証工場完備で安心安全の修理やメンテナンスが出来ます。 ホンダ・ヤマハ・スズキ正規販売店。どこで買ったバイク・友達からもらったバイクでも修理・点検します。動かない場合は、自宅、職場にも引き取りにうかがいます。 お気軽にお問合せ下さい。

2020年2月18日にドラッグスター400とドラッグスタークラシック400に燃料ホース一式交換のリコールが発表されました。 当店でもこのリコールの対応をさせていただいておりますが、こちらの作業をさせていただくにあたり、作業時間がかかってしまうため、車両をお預かりさせていただき、リコール作業をさせて頂けるようにお願いしております。 不便な思いをさせてしまうと思いますが、何卒ご理解いただけると幸いです。 また、作業をさせて頂く前に車両をお預かりさせていただける日程をご予約していただけると幸いです。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらは中古バイクのドラッグスター400を法令点検している様子です。

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ヤマハのアメリカンバイク、ドラッグスター400のステムベアリング交換作業です。

本日はドラッグスター400のホイールベアリングの洗浄、注油を行いました。バイクのメンテナンスは日頃から細目に行う事をオススメしております。バイクの修理、メンテナンス、整備、車検でお困りの方はお気軽にご相談ください。

本日はドラッグスター400のエアクリーナー洗浄を行いました。日頃からバイクをメンテナンスすると、バイクの調子が良くなるのはもちろん、もしバイクを手放す際に高くで買取が見込めます。バイクのメンテナンス、修理、整備、車検でお困りの方はお気軽にご相談ください。

ドラッグスター400の新車・中古バイクを探す