北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
シートが開かなくなってしまいました。
総額:0円
リコールでコンデンサーキットを取り付けます。
本日の作業は、他店で購入したが当店で作業を行なって欲しいとのご依頼を受けましてリコール作業を行ないます。 他店で購入したが・・・通販で購入したが・・・メーカーからリコールの案内が届いたけれども何処に依頼して良いのか分からずお困りの方。ぜひ当店にご相談ください。
スーパーシェルパの1年点検を実施しました。フロントブレーキローターの磨耗が酷く測定したら 2.5ミリ程でした。
なかなか減っていました。 清掃もします。
最近クーラントが減って水温ランプが点くとのことです。
転倒した後エンジンかからずで入庫です。
リヤのストップスイッチが付いたり付かなかったりです。
右サイドカウル交換。
問題は全くないのですが、フツーにプラグ交換です。 結構汚れていましたので交換してよかったと思います。
30年放置のBMW R100RS キャブレター内部を開けたらガソリンが熟成しきっています。
新品と比べると…。 シャーシャー、音も出ていました。
総額:7,560円
本日の作業はメイト50クランクシャフトサイドベアリング交換です。
いいバイクなのですが、注目されることなく終わってしまった珍しいGPX750Rです。 スタータモーターが空回りしてエンジンが始動出来ない症状で入庫しました。
試運転したのですが、スピードが30km/hしか出ません。 しばらく乗っていなかったということもありキャブレターをOHします。
ドリブンはキタコ、ドライブは純正です。
ミラー交換
ハンドルに周期的な振動が感じられると入庫したZZR1400、タイヤかブレーキに異物でも噛んだかと思い現状確認で乗ってみるとゴリゴリした感触が手に伝わりました。 これはベアリングの摩耗かな?と外したら写真の通りかなり損傷していました。 この状態で高速走行したらと思うと少しゾッとします。 バイクに乗ってて普段と違う感覚が感じられたら遠慮なくお申し付けください。
エンジンかからずで入庫 プラグが一番の原因かと。 カーボン噛みもしていたようです。
エンジンかからずとの事 プラグの状態も良くないので交換 キャブのガソリン抜いたり… いろいろやってなんとかエンジンかかりましたー。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:58.09万円
支払総額:63.09万円
支払総額:126.1万円
支払総額:46.75万円
支払総額:88.45万円
支払総額:16.18万円
支払総額:120.14万円
支払総額:41.56万円
支払総額:118.25万円
支払総額:94.41万円
支払総額:22万円
支払総額:88.62万円
支払総額:18.3万円
支払総額:42万円
支払総額:111万円
支払総額:27.4万円
支払総額:126.9万円
支払総額:63.9万円
支払総額:100.67万円
支払総額:69万円
支払総額:135.52万円
支払総額:18.2万円
支払総額:63.49万円
支払総額:102.19万円
支払総額:59.7万円
支払総額:51.8万円
支払総額:72.09万円
支払総額:53.75万円
支払総額:10.38万円