宮城県 BMW バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(9ページ目)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

宮城県 BMW バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(9ページ目)

本日はGSの純正オプションのヘッドライトガードの取付です。 ガードの下側の取付土台はヘッドライト本体と一緒に取付の為、まずは外装を外していってヘッドライトを外します。 その後、元に戻していって上側の土台も取り付けて、ガード本体を付けたら完成です。

本日は純正オプションのアルミニウム製ハンドルバーライザーの取付です。 純正品では、バーの位置が15mmアップとなります。 人によってここ良いなというハンドルのポジションは異なりますので、 少しハンドルの位置が低いなぁと思っている方にオススメです! ハンドル位置が低くて前のめり気味だと感じている方は、かなり楽になると思います!

本日はS1000RRの社外フェンダーレスキットの取付です。 現行型ではテールライトとウインカーが一体になっていますので、前型に比べるとよりテール回りがスッキリしますね! まずはリヤフェンダーとテールのサイドカウルを取り外して、配線を外し、ナンバー灯も交換になる為配線を加工して取り付けます。 写真だとまだ付いていませんが、最後にリフレクターを取付たら完成です。

本日はフロントホイールのアクスルシャフトを交換しました! 一見するとシャフトを入れ換えるだけなので簡単なようですが、車種によっては別途メンテナンススタンドが必要な場合もあり、慣れてない方が行うとケガやバイク転倒のリスクがございます。 当店では部品持込での交換作業も行っておりますので、カスタム等をご検討中のお客様がいらっしゃいましたら是非当店にご相談下さいませ!

ご覧頂きましてありがとうございます。 本日はRnineTにBaby Faceのステップキットを取付させて頂きました。 ポジションペダルの位置など細かくセットできます。 純正のポジションから変更したい方にお勧めです。見た目もGOOD! 当店は社外品もお取り扱いしております。 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

今回はS1000RRの純正オプションのMパフォーマンスパーツより「Mライダーフットレスト」の取付です。 軽量かつ、長さや高さの調整も出来る様になる為、自分好みの位置に調整できます♪ 見た目にも3色アルマイト加工で華やかさUPです! 気になる方はスタッフまでお問合せ下さいませ!

本日はリアブレーキパッドの交換を致しました! 写真を見比べて頂ければ交換前のブレーキパッドは新品の物と比べてかなり消耗しているのがお分かりになると思います。 ブレーキパッドも消耗品の一つで定期的に交換が必要な部品になりますので、もしブレーキパッドの状態が気になるお客様がいらっしゃいましたら、是非当店にご相談下さいませ!

昨日に引き続き、RnineT/5の新車の部品取り付けです。 今回のは見た目がとてもスマートで後付け感の少ない、スレンダーUSBという商品を取付しました。 スイッチとレバーのクランプの隙間についちゃいます。 その幅なんと13.5mm! クランプ径もΦ22.2/25.4mm対応なのでほとんどの車種は大丈夫かと思います。 ちなみにUSBが2ポートタイプもあるので、お気になる方は是非ご相談ください。

本日はRnineT/5の純正オプション取付です。 RnineT/5は、標準ではタコメーターが付いていないのですが、新車でご購入頂きましたお客様のご要望で、 純正オプションのタコメーターの取付です。 まずはメーターを外して土台を外し、タンクの下に純正配線が格納されているので、ひっぱりだして、 スピードとタコ用の土台を取付してメーターを収納して完成です。 やっぱりタコがあるとスポーティーで良いですね♪

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMW K1600グランドアメリカへアームレストの取付けをさせて頂きました。 ステーはボルト4本を使い規定トルクでの締付を致しました。 2人乗りの快適性を高めてくれます。これで後ろの方も快適ですね! 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

本日はハンドルライザーの取付けを行いました! こちらを取り付けることにより、前傾のキツい車両やハンドル位置の低い車両などのポジションが改善されます。 取付を行ったお客様にもご好評頂きました! 当店ではお客様の部品持込でのカスタム以外にも、カスタムや車両状態の改善のご相談も承っております! ご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、ご来店の程お待ちしております!

本日は純正オプションのタンクバックの取付です。 脱着も簡単で、前側と後ろ側でワンタッチで外せますので、給油の際も楽々です。 容量も多く、さらにオプションで紙の地図を入れるクリアカバーなどもあります。 純正ならではフィット感、是非取り付けてみてはいかがでしょうか?

本日は当店試乗車のサイドスタンド用ハイトブラケットを装着しました! このパーツを車両のサイドスタンドに取り付けることにより、車体が純正よりも起き上がり 乗り込み時の引き起こしが楽になります。 当店では簡単に取付けが出来るパーツから、取付けに苦労するパーツまでカスタムの方も承っております。 お気軽にご相談くださいませ!

本日はブレーキキャリパーのボルトのサビが気になる…というお客様のキャリパーボルト交換を行いました! 全てチタンボルトに交換です。 足元のドレスアップで見栄えもバッチリですね。

本日はパニアケースの取付けを行いました! 近年のパニアケースはスポーティなフルカウルの車両に取り付けても違和感のないデザインの商品も増えてきております! 積載量にお悩みでしたらこの機会に取付けのご検討はいかがでしょうか! 当店では社外品のパニアケースでも取付作業を承っております! パニアケースの取付けをご検討中のお客様がいらっしゃいましたらご来店の程、お待ちしております!

今日も昨日に引き続き、中古車ご契約頂いた車両のカスタムです! 今回はスフィアライトの「バイク用LEDヘッドライト RIZING2 H7 6000K」を取り付け致しました! まずはライト周りの外装を外し、配線を外してヘッドライトを取り外します。 BMWには球切れの警告灯も出ますので、「LED用 球切れ警告灯ワーニングキャンセラー」も一緒に取り付けです。 ヘッドライト裏は車と違ってバイクはあまり隙間がないので、付けられる場所が限られますね…。 付属のゴムカバーも大きさが全く合わない為、合うように切りながら取り付けです。 後は配線を束ね、仮付けして配線等が干渉しないか等を確認し、元に戻して完成です。 写真だと白く光ってるだけでわかりづらいですが、とても明るいです!

本日は中古車ご契約頂いた車両にUSB電源の取り付けです! まずはタンク周りの外装を外し、タンクを外します。 エアクリーナーボックスの後ろ側にオプション用の空きコネクタがあるので、こちらからアクセサリー電源を取り出し、 アースはバッテリー端子まで配線します。 タンクカバーの下に配線して、ギボシはダブルにして他に取れるようにもして、取り外しも可能なようにしておきます。 そうしたら、ハンドルに一緒に購入頂いたラムマウントシステムを取り付けて、元に戻して完成です!

本日は車両へのアルミステー取付を行いました! このアルミステーは汎用性と耐久性が高く、パニアを取付けて頂いているお客様からもご好評を頂いております! 車種によっては後付けが可能なものもございますので、購入された後にパニアを取り付けたくなられましたお客様等いらっしゃいましたら、是非当店にご相談下さいませ!

本日はワンダーリッヒのハンドルアップキットの取り付けをしました! これにより純正ポジションから25mm高い位置にハンドルが来ますので、ライディングポジションが楽になります。 ロングツーリングでポジションがキツイと感じの方、是非ご相談下さいませ!

今日はR1250RSにお乗りのお客様のアクスルシャフトの交換を行いました! 知っている方もいらっしゃると思いますが、「ゼロポイントシャフト」です! メーカー様より抜粋↓ 「摩擦係数の軽減によりフロントでは、フロントフォークの運動性能が高まり、ハンドルとの一体感が感じられます。 進行方向への切り替えしが容易になり、カーブ等のアプローチがこれまで以上にスムーズに突入でき、コーナーリング中に安定性が増します。」 ということで、実際に交換して体感頂いてるお客様も多数いらっしゃいます。 お気になる方は是非お問合せ下さいませ!

宮城県 BMWの新車・中古バイクを探す